僕はヘッドフォンは消耗品だと思っているので、そんなに高いものは買わない。ここ半年ほどXPERIA Acro(ウォークマンとして使用)に刺さっているのは、ソニーのXBA-C10というやつである。
と言っても僕の中では結構高価なヘッドフォンである。定価4935円である。ドライバーユニットがバランスド・アーマチュア型(BA)で、「豊かな音場」を再現するんだそうだ。確かに上から下まで解像度が高く、音の輪郭が手に取るようによくわかる。頭の中で響いている音色を、脳内の手でまさぐってみて、ああこの形、という風に。
https://www.sony.jp/headphone/products/XBA-C10/
そういうヘッドフォンは、音楽を作る時に一番威力を発揮する。KORG GadgetやiPolysixで音色を作ってるときとかに。
XBA-C10をそっち系の機材に使うと、XPERIA Acroに使うものがないので、ソニーのMDR-EX110LPというやつを買ってきた。ソニーのカナルタイプで下から二番目のモデルだ。
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX110LP/
今度こそ本当に安いので(定価2468円だが、某家電量販店で1780円で購入)、音質が心配だったのだが、全然問題なかった。低音がズシンと響く。これがダイナミック型か。BAとは迫力が違う。が、低域の輪郭はXBA-C10と比べるともやもやしてる。中高音域は、意外にしっかり抜けてくる。とりあえず、自分の曲を聞いても特に問題ない。合格である。昔のカナルタイプは低域が何にも無くてひどかったけど、最近のは安くてもすごいね。
XBA-C10にはある「デルタ型フィッティングアシスト機構」(三角の輪みたいなの)がないけど、装着中に耳の中で回転するようなことはない。
ヘッドフォンはほとんど黒しか買わないのだが、今回は青にしてみた。ダークなブルーメタリックが宝石みたいだなと思って選んだのだが、実際に手にしてみると思っていたより明るい青だし、コードは普通の青だった。
と言っても僕の中では結構高価なヘッドフォンである。定価4935円である。ドライバーユニットがバランスド・アーマチュア型(BA)で、「豊かな音場」を再現するんだそうだ。確かに上から下まで解像度が高く、音の輪郭が手に取るようによくわかる。頭の中で響いている音色を、脳内の手でまさぐってみて、ああこの形、という風に。
https://www.sony.jp/headphone/products/XBA-C10/
そういうヘッドフォンは、音楽を作る時に一番威力を発揮する。KORG GadgetやiPolysixで音色を作ってるときとかに。
XBA-C10をそっち系の機材に使うと、XPERIA Acroに使うものがないので、ソニーのMDR-EX110LPというやつを買ってきた。ソニーのカナルタイプで下から二番目のモデルだ。
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX110LP/
今度こそ本当に安いので(定価2468円だが、某家電量販店で1780円で購入)、音質が心配だったのだが、全然問題なかった。低音がズシンと響く。これがダイナミック型か。BAとは迫力が違う。が、低域の輪郭はXBA-C10と比べるともやもやしてる。中高音域は、意外にしっかり抜けてくる。とりあえず、自分の曲を聞いても特に問題ない。合格である。昔のカナルタイプは低域が何にも無くてひどかったけど、最近のは安くてもすごいね。
XBA-C10にはある「デルタ型フィッティングアシスト機構」(三角の輪みたいなの)がないけど、装着中に耳の中で回転するようなことはない。
ヘッドフォンはほとんど黒しか買わないのだが、今回は青にしてみた。ダークなブルーメタリックが宝石みたいだなと思って選んだのだが、実際に手にしてみると思っていたより明るい青だし、コードは普通の青だった。