今日、子供達を連れて東京競馬場に行った。開催がない休日ということで、公園として利用する家族連れで賑わっていた。
東口の駐車場に止めた。公式サイトには開催日以外は1000円と書いてあるが、無料だった。ラッキー。
ただし、博物館と遊具周辺以外は立ち入り禁止だった(つまり東口周辺のみ開放)。巨大なメインスタンドを下から見せて子供達を驚かせようと思っていたのにアテが外れた。
博物館では、スターターとゲートのとか、ライディングビジョンなど、ほとんどのアトラクションをやってみた(主に子供が)。ゲートを開けるスイッチがあんなことになっていたなんて知らなかった。ボタンやレバーじゃなくて握るんだよね。
僕は以前東京競馬場から歩いて5分の所に住んでいた。競馬博物館には何十回も入っているのたが、アトラクションはやったことがなかった。野郎一人でやるには空しすぎた&恥ずかしすぎたので。いつも顕彰馬を眺めたあとは重賞プレイバックとかを見ていた。
3Dシアターは二頭のポニーがタイムマシンで過去に旅して、ダーレーアラビアンに人気者になる秘訣を教えてもらうというアニメだった。いきなり3大始祖の話から始まって、幼児に何を教える気だ?と思った。
レーシングシミュレーションでは優勝してしまった。僕はコーエーのジーワンジョッキーシリーズで、東京競馬場だけで300勝以上くらいしている。 府中の追い込みのペース配分が身体に染み付いてる。レースは2400メートルなのに適距離1600メートル、パドックでも不調と言われ、8頭立ての7番人気の馬だったが、四角7番手からゴール前きっちり差し切ってやった。
うちの娘たちの馬は適距離2400の絶好調2番人気だったが、8着だった。
勝利騎手がもらえるという記念品は、ウオッカのクリアファイルだった。ギャロップレーサーやジーワンジョッキーで鳴らした人は挑戦してみては如何だろうか。
東口の駐車場に止めた。公式サイトには開催日以外は1000円と書いてあるが、無料だった。ラッキー。
ただし、博物館と遊具周辺以外は立ち入り禁止だった(つまり東口周辺のみ開放)。巨大なメインスタンドを下から見せて子供達を驚かせようと思っていたのにアテが外れた。
博物館では、スターターとゲートのとか、ライディングビジョンなど、ほとんどのアトラクションをやってみた(主に子供が)。ゲートを開けるスイッチがあんなことになっていたなんて知らなかった。ボタンやレバーじゃなくて握るんだよね。
僕は以前東京競馬場から歩いて5分の所に住んでいた。競馬博物館には何十回も入っているのたが、アトラクションはやったことがなかった。野郎一人でやるには空しすぎた&恥ずかしすぎたので。いつも顕彰馬を眺めたあとは重賞プレイバックとかを見ていた。
3Dシアターは二頭のポニーがタイムマシンで過去に旅して、ダーレーアラビアンに人気者になる秘訣を教えてもらうというアニメだった。いきなり3大始祖の話から始まって、幼児に何を教える気だ?と思った。
レーシングシミュレーションでは優勝してしまった。僕はコーエーのジーワンジョッキーシリーズで、東京競馬場だけで300勝以上くらいしている。 府中の追い込みのペース配分が身体に染み付いてる。レースは2400メートルなのに適距離1600メートル、パドックでも不調と言われ、8頭立ての7番人気の馬だったが、四角7番手からゴール前きっちり差し切ってやった。
うちの娘たちの馬は適距離2400の絶好調2番人気だったが、8着だった。
勝利騎手がもらえるという記念品は、ウオッカのクリアファイルだった。ギャロップレーサーやジーワンジョッキーで鳴らした人は挑戦してみては如何だろうか。