お友達から(メロンパンさん)から、11月3日に仙台市民会館で行われた
スタレビのデビュー30周年記念コンサート「スターダストレビュー30htアニバーサリーツアー30年30曲リクエスト付き!」
に参加してきた様子の報告がありましたので
、少し紹介しますね
(一応、メロンパンさんの了解は得ています
)
私が参加してきたわけではないので、色々質問されたり、そこをもっと詳しくって言われても、困っちゃうな~
なので、そこのところよろしくね
メロンパンさんから
メールがあったのは、ライブ前日の11/2
:「明日は仙台でスタレビライブ
なんです。本当は6月だったけど震災の為振り替えになってました。
毎日ラジオからお知らせがあります。要さんが「おいでよ~」って言ってるみたいで。したら昨日仙台のヘッズさんから「行くの~?」って。
と言う事で明日行って来ます
」
メロンパンさんは、ラジオのヘビーリスナーで、よく「リクエストした曲がかかったよ」とか、「いま○○さんの曲が流れているよ」って連絡をくれます。
細坪さんの福島(二本松)でのライブ告知も、スタレビの福島(須賀川)でのコンサート告知も、ラジオから沢山流れていたことも教えてくれました。
だからね、要さんから「おいでよ~」って言われてるみたいって、よ~くわかります。
私は、ライブへの参加って「縁」だよな~って、よく思います。
どうしても参加したかったのに、チケットが手に入らなかったり、チケットは確保したのに、事故とか病気とかでドタキャンになっちゃったりとか
でも、その悲しかったことも悔しかったことも忘れさせてくれるような素晴らしいライブに遭遇したり、思いがけない幸運に遭遇したり、なってこともあったりして
今回のメロンパンさんの「スタレビ仙台公演」への参加も、そんな「縁」というか、偶然が重なりあった結果の様な気がしてなりません。
まずその1~振替公演になった時期
須賀川公演は7月だったけど、その時期はまだ、メロンパンさんの心を揺さぶる時期ではなかったんだな~。11月だったから、要さんのお誘いの声が心に響いたんだろなぁ~
その2~お友達からのお誘いの声。絶妙なタイミングで声がかかって、メロンパンさんの背中を押しました。
その3~そして、これが大きかったよね。チケットが残っていた
チケットはどうしたの?って私が尋ねたら
:「「当日券でますか~?」って前日電話したら「お取りして置きます」って言われたの。おかげで当日7000円が6500円でした」って。
まさにメロンパンさんの参加を待っていたみたいなコンサートでしたが、縁は奇なもの乙なもの
なんとなんと、メロンパンさんがスタレビのコンサートに初めて参加したのは、2年前の11月3日だったそうです
スタレビの要さん曰く:「決してソウルドアウトしないバンド
いつでもどなたでも、来て楽しんでいただけます
」
sold outしないこともありますが、することもあるバンドです。
ちなみに私がスタレビライブにはまったのも、一般発売を1週間以上も過ぎていたのにチケットが残っていて、それで参加できたことから始まっています。
メロンパンさんが、この後、夢のような1日を過ごすことになったのは、「sold outしてなかった」ことから始まったと言っても過言ではないような。
:「クリスタルガイザーやスゴイダイズも今回のスタレビライブに協賛してますって お土産付でした
」
そして、チケットはなんと「手書き」だったそうですよ
5月の東京公演に参加した時は、クリスタルガイザーは被災地へってことでもらえなかったし、スゴイダイズもなかったよな~
9月の野音では、クリスタルガイザーはもらえたけど、スゴイダイズはなかったよな~
別に怒ってませんよ、不満もありませんよ。ただね、ちょっと羨ましいなぁ~って思ってね。
「がんばろう!日本」のスタレビステッカーは、被災地への募金をしたら貰えるステッカーなのですが、メロンパンさんは、7000円のところ6500円にしてもらえたので、差額の500円を募金してきたそうです。
:「昨日は 大変盛り上がって来ました。4時間弱のコンサート。 体力も涙も使い果たしました。
「木蓮の涙」で
、 要さんも 仙台で歌うこの歌に特別に思いがあったらしく 「震災」って言葉を初めて口にしました。
でもその後は も~楽しい楽しいステージ
でした。スタレビには珍しい「ほぼ満席な」仙台市民会館。
みんな待ってたんだよこのスタレビを。」
4時間弱のステージって、この長さは最近なかったような
スタレビのステージは長すぎるって貸してくれる所が嫌がるんだよ
って言いながら、2時間半でピタッと終了したこともあったのに。。。
長くても3時間~3時間15分くらいだったのに。。。
いや別になんでもないですよ、何でも
むくれてませんよ、ただチョットいいなぁ~って思ってさ。
11/7~11/10まで、DateFMのCrescendoって番組の中で、スタレビのライブ終了後に楽屋でインタビューしている内容が放送されているのですが、
そのインタビューの中で、スタレビのメンバーの熱い胸の内が語られていました。
開演前から、舞台へ向かってのみんなの熱い気持ちが伝わってきて、普段なら少し気合を抜いてステージに向かうのに、つい気合を入れて初っ端からガンガン飛ばしてしまった。
おかげで要さんは、一番美味しい所で声が出なかった、悔しかった
らしいのですが。
幕が開いて、お客さんの顔を見たら、もうウルウル
されていて、こっちまでウルウルしそうになった。
ウルウルされている人を見て、「湿っぽくなっちゃイケナイ!今日は絶対に泣かない!笑顔でみんなに沢山元気を持って帰ってもらいたい」って思った、とか。
とにかく、会場が頭から異様な熱気に包まれて、泣いて笑ってはじけて、はじけて笑って泣いての忙しい、そしてものすっごーい一体感のあるライブだったようですよ。
ラジオにコンサートに参加した方から
「ようやく、この日がきたんだなってしみじみ思いました。私の日常がまた一つ取り戻せた気がします。楽しかったー」
「震災で何もかも失って凄く くじけていたけど、吹き飛びました。そんなパワーのあるライブでアッという間の4時間でした。仙台にこんなに早く来てくれて、本当にありがとう。」
こんなメッセージが紹介されていました。
要さんは、仙台のホールの事情で、振替公演はもっと遅くなるのでは?って思っていたそうです。
でも、満身創痍の仙台が、仙台市民を、そして東北の人たちを元気づける勇気づけるために、頑張っているんだなって、こうして沢山の人たちを集める場所を急いで復旧して用意してくれていることに、感謝と東北人の底力を感じます。
仙台のクリスマスツリー
仙台でも一足早くツリーにイルミネーションが点灯したようです
とっても綺麗ですね。
ツリーの明かりのように、小さくても希望の明かりが一つ、また一つと灯ることを祈っています
スタレビから超元気パワーを授かったメロンパンさんですが、サプライズがもう一つあったそうです。
それは、メロンパンさんが大好きなラジオのパーソナリティーの庄子久子さんとのご対面

DateFMのスタジオに行ったところ、生放送を終えた久子さんが外に出てきてくれて、少しお話ができて大感激したそうですよ
:「何もかも最高の1日でした」
と締めくくってくれたメロンパンさんですが、ここまで来るには大変な道のりでした。
まだまだ辛いことや苦しいことがあるだろうけど、「楽しむ」ことを忘れずに、諦めずにいて欲しいなって思っています。
スタレビから、沢山パワーをもらったはずなのに、すぐ消えてしまうかもしれないけど、笑うことは明日への元気の源。笑顔は幸福を招きます。
報道では、1歩前に進みだした人、ようやく日常を取り戻しつつある人、そういう明るい兆しのニュースがある反面、まだまだ希望の光を見いだせない人、日常を取り戻せないでいる人も多くいるようです。
不安なこともいっぱいある中でも、一人ひとりと笑顔を取り戻していく人が増えていくこと嬉しいことです。
これからも、微力だけれど「私にできること」で、応援していけたらなって思っています。