Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

青葉賞の展望

2010-04-29 10:00:37 | 競馬
去年検討した時のデータがあるので、青葉賞の展望を。

連対馬のざっくりな傾向。
ざっくりなので、例外もいます。

来ない馬
・前走ダート
・前走未勝利
・前走、500万で負け
・前走、オープン、重賞で着外
・前走、4番人気以下

残った馬
アロマカフェ
エクセルサス
クォークスター
コスモエンペラー
トウカイメロディ
トゥザグローリー
ハートビートソング
ブレイクアセオリー
ペルーサ
リリエンタール
ロードオブザリング

11頭。

絞ると・・・。

最近の傾向は毎日杯好走組が強い。
あとは、いかにもこの路線(クラシック)を意識してきている馬。
重賞未経験も底を見せていない中距離路線を使ってきた馬。

要はこの先のダービーを目指す馬なわけで、それなりの資質の期待が出来る馬でないと
苦しい。
(もちろん、例外もいる)

踏まえて。

アロマカフェは未勝利を勝ちあがるのに時間が掛かりすぎ。
12月デビューして、6戦消化。
ダービーを狙えるステップではない→脱落

コスモエンペラーは前走、若葉Sは負けすぎ。オープンの1戦とはいえ頂けない。→脱落

リリエンタールはタフさが売りの実績。
意外と切れもみせているが、基本的に瞬発力に欠ける。
青葉賞は長丁場の2400mといっても、馬場の良い東京競馬場で相手強化の今回では
苦しい。→脱落。

ロードオブザリングは、休み明け復帰後、距離延長も良かったのか未勝利、500万を連勝。
ただ、休み前の2戦の連続凡走をしている点で、ダービーを狙ていくには資質的に見劣る。
→脱落

ロードオブザリングが脱落だと、前走、同着だったエクセルサスも脱落ともいえるが、
ヴィクトワールピサ、ヒルノダムールの皐月賞1,2着相手に頑張りをいみせているので残す。
主軸ではないが。

残った馬から。
最近最も相性の良い毎日杯好走組はいないので、資質が問われる。


ふつうであるが、ペルーサ!!
3戦全勝。
前走はヒルノダムールに着差以上の完勝。
また、他の馬は皐月賞を狙いつつ、出られずにここに回ってきた馬や、かろうじて、ここに
間に合ってきた馬。
ペルーサは、皐月賞の出走券を捨てて、ダービー一本に絞って、ステップレースとして
このレースを使ってきているので、ローテーション、仕上げに余裕がある。

既に出走で来そうな賞金はあるし、あくまで目標がダービーだから、ここは万全の仕上げには
しないだろうが、軸としての信頼は高い。


相手候補はハードビートソング。
2戦全勝。
距離を意識したレースを使ってきている。
平凡なタイムな為、レースレベルは高くないが、底を見せていない点で期待は大きい。
人気もあくまで伏兵の1頭と思われるので、狙える。

もう1頭、トウカイメロディ。
勝ちあがるのに時間は掛かってはいるが、こちらも距離を意識して使っていて、
ここに来て力をつけてきている。
決め手は十分あるので、嵌ればチャンス有り。

あとはトゥザグローリー。
2戦全勝。
まだ先がある馬だと思うし、、超良血でもあるから、ダービーに出てくると盛り上がるだろうが、
距離延長はどこまで向くのか若干疑問も。
普通に通用してしまうかもしれないが、ペルーサを軸に考えると、本線に狙いたくはない。


◎ペルーサ
○ハートビートソング
▲トウカイメロディ
△トゥザグローリー
△ブレイクアセオリー
×エクセルサス
×クォークスター

これは当たるのではないか。