Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

ヴィクトリアマイルの展望-その2

2017-05-10 00:02:35 | G1
3着馬の傾向

来ない馬。
(1)前走、昨年のレース
(2)前走、ダート
(3)前走、非重賞戦で負け
(4)前走、阪神牝馬Sを除く1400m以下。ただし、前走、G13着以内馬は除く。
(5)前走、牝馬限定戦で6着以下
(6)前走、7番人気以下で7着以下(海外出走は除く)
(7)前走、前々走とも4着以下。ただし、前走、重賞で勝ち馬と0.2秒差は除く。

残った馬
アスカビレン
アドマイヤリード
ウキヨノカゼ
ジュールポレール
スマートレイアー
フロンテアクイーン
ミッキークイーン
レッツゴードンキ

8頭。


さらに絞ると・・・。

傾向が弱い馬。
・近2走に10着以下がある。(特に今年のレースの場合)
→今年は該当なし
・近2走のうち、牝馬限定戦で3番人気以内でない。
→ウキヨノカゼ、フロンテアクイーン
・前走、1000万クラス以下
→今年は該当なし
準オープン以上のマイル戦で連対なし。
→ジュールポレール、フロンテアクイーン

さらに残った馬
アスカビレン
アドマイヤリード
スマートレイアー
ミッキークイーン
レッツゴードンキ

5頭。


軸選び。

ミッキークイーンは連対馬のイチオシなので、それ以外から。

レッツゴードンキは1200mからの路線変更。
桜花賞馬でマイルもこなせる馬ではあるし、必ずしも1200mからの参戦もマイナスとも言えないが、
それでも1200mからの参戦は個人的には好感が持てない。
アスカビレンは重賞の実績不足。

アドマイヤリードイチオシ!!

ようやくオープンクラスに上がってきた印象たが、出世が遅れただけで元々は期待も素質も高かった馬。
末脚の破壊力は牝馬レベルならばトップクラス。
高速馬場だけにその瞬発力が行きにくかったりする場合もあり、特に差し追い込み一辺倒のような馬は
合わない馬場かもしれない。
ただ、それだけにいかにも3着というタイプにも思える。

スマートレイアーは連対馬の傾向で書いたように、近走の使われ方からマイル不向きな印象...。