日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

ぶらり 京都散策! パートⅡ

2011-11-04 | 西日本で過ごした時の記録です。

 

銀閣寺を後にして ・・・ 平安神宮に寄ってみることになりました。

バスを降りると正面に大きな鳥居が目に入ってきました。 

ホントに大きい鳥居です 

 

 

平 安 神 宮

平安神宮は京都東山の岡崎にある神社です。 平安時代末期 この一帯には白河法皇

によってつくられた院御所をはじめ 法勝寺などの六勝時が立ち並んでいました。

平安神宮の創建は比較的あたらしく 1895年(明治28年)のことです。

794(延歴13)年の平安遷都から1100年目にあたるこの年 平安京の大内裏を模してつくられました。

祭神には平安京を開いた垣武天皇と江戸時代末期の天皇である孝明天皇が祀られています。

毎年10月22日には京都三大祭のひとつに数えられる 「時代祭り」 が行われます。

 

応 天 門 (神 門)

 

中央が 「大 極 殿」 

大極殿に向って右側が 「蒼龍楼」 左側が 「白虎楼」

 

 

白 虎 楼

 

七五三シーズンで晴れ着姿の可愛い男の子や女の子が参拝していました。

我が子の時のことを懐かしく思い出しました。 

今回 平安神宮は予定外でしたので 参拝だけで神苑(庭園)には寄りませんでした。

またのお楽しみということにしました。

 

京都市美術館

昭和8年11月に 「大礼記念京都美術館」 として開館した。

規模の大きい公立美術館としては 東京都美術館に次いで日本で二番目にできた美術館です。

建物は洋風煉瓦外壁の上に和風の屋根を被せた帝冠様式といわれる独特の景観をみせています。

 

琵 琶 湖 疏 水

京都らしい風情ある景色  こういう風景っていいですね。

 

 

 

ひきつづきお付き合いくださりv(*^ー^*) ありがと♪~ございます。

つづきがありますが    お暇な時にでもお立ち寄りくださいますように