日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

お土産

2013-07-13 | 日常の・・・etc 

 

 

 

息子が仕事で 「道後温泉」 へ行ってきました。

道後温泉といったら 「千と千尋の神隠しの油屋」 のモデルの一つともなったといわれている 「道後温泉本館」

時間があったので その温泉を見てきたそうです。 思っていたよりもこじんまりとしてるので 別館 かな

と思い周りを見回しても 他にそれらしき建物がなく よく見ると ”本館” と書かれていたそうで

そこが 「道後温泉本館」 だったと言っていました。

映画でのイメージが強すぎたのでしょうね。 それでも建物の造りは昔懐かしい風情があり 中々見ごたえがあったようです。

そのあと せっかく松山まで来てるので他の県から来てる方と 「松山城」も見学してきたそうです。

私と主人も二年前の春に高知から愛媛と回ったけど 「道後温泉」までは行かなかった。

残念なことをしたなと ・・・ 

 

 息子が買ってきたお土産

昨年 ゆるキャラ 一位に輝いた バリーさんのぬいぐるみをを買ってきてました。

妹には バリーさんのストラップを買ってきてあげてたようです。

 

 

 

私には宇和島真珠のネックレスを買ってきてくれました。

やはり 嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向日葵 ・・・ 太陽に向かって花開く ”ひまわり”

その字の如くですね。

ヒマワリ属 ・ キク科の一年草で、日回りと表記されることもあり、またニチリンソウ(日輪草)と

呼ばれることもあります。種実を食用や油糧とするため、あるいは花を鑑賞するために広く栽培されています。

また、ヒマワリは夏の季語でもあります。

 

 

 

花言葉 ・・・ 「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」 etc

「いつわりの富」 「にせ金貨」といった花言葉も ・・・ 

 

 

 

拙いブログにお越しくださり (人´∀`).☆.。.:*・ァリガトゥございます。

毎日 ホントに暑いですね 

どうぞ 皆様 ご自愛くださいますよう ・・・ 

 

コメント (8)

暑くて たまらんにゃ~

2013-07-09 | 我が家のアイドル! ツウニャンズ

 

 梅雨明けと同時に 毎日 30℃越え   あち~~

朝ごはんを食べ終わると リビングのテーブルど真ん中でのびてる~~ちゃっちょんです。

テーブルの上は 多少冷たく気持ちがいいのかも。

毛皮着てるし 暑いよね~~

 

 

ひな嬢ちゃんも ここが好き 

このテーブルでは食事を殆どしないので ついつい物置  兼ニャンコ二たちのベッドと化しています。

だから 真ん中はいつも空いています 

 

 

だけど 食欲だけは元気 元気 

おやつの請求だって ほぼ時間通り ・・・ 元気で何より 

 

今日も朝から  風もなく 暑い~じゃなくて ・・・ 熱い~ 

ご飯を食べた後いつものように テーブルの上に転がってたけど ・・・ その後 二階の廊下で  

 

 

ひな嬢ちゃんも 洗濯物を干すので 二階に上がった 私に付いてきて

ちゃっちょんの足を ちょんちょんと触って ちょっかいを出していましたが 目はうつろ 反撃なし 

気持ちは  だろうけど      さて エアコンでも 付けるかな  

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)

七 夕

2013-07-07 | 日常の・・・etc 

 

 

 

今日は 「七夕」

七夕は旧暦の七月七日の行事でありましたが、新暦の七月七日かひと月遅れの八月七日に行われます。

笹竹に願い事や歌を書いた五色の短冊を結び、願い事の成就を祈ります。

本来は身に付いた穢れを笹竹に托して水に流す契(ちぎり)の祭儀である。七夕祭の行事は

日本古来の麦の収穫祭である祖霊祭と中国伝来の☆星祭と☆乞巧奠(きっこうでん)が合わさったものと

されています。 奈良時代に宮廷や貴族の間で広がり、次第に民間に普及したそうです。

 

☆ 星祭は中国の伝説で織女星(こと座のベガ)と牽牛星(鷲座のアルタイル)が年に一回だけ天の川を挟んで会うという物語

日本では 「織姫と彦星」 の童話で知られています。

今年は梅雨明けが早まり お天気も良いので 織姫さま と 彦星さま 逢えますね きっと 

☆ 乞巧奠(きっこうでん)とは、織物の上手な織女星を祀って、手芸や裁縫、さらには習字などの上達を祈るもの。

 

 

そして 今日は 「小 暑」 でもあります。

二十四節気の一つで夏至の十五日後です。 太陽暦で七月七日頃で太陽の黄経百五度の時。

そろそろ梅雨明けを迎え、本格的な暑さに向かうが、ところによっては梅雨明けが七月末になる。

また 年によっては長梅雨のうっとうしい季節ともなります。 小暑の頃に 「七 夕」があります。

 

関東と甲信越地方 昨日 梅雨が明けちゃいましたね。

これから 暑い 暑い毎日となりますね    どうぞ 皆様ご自愛くださいませ。

 

 

             

 

 

千葉公園の池の傍にいた ダイサギ (大きかったので多分)

ここのお立ち台 に乗る前は池のボートの上で毛づくろいを丹念にしていたんですよね。

近づいても逃げる様子もなく ・・・ かなり人馴れしているようでしたね。

きっと 綺麗な姿を見てもらいたかったのと ・・・ こちらかも 

 

 皆さん カメラをお持ちですので 自ら ”モデルさん” になって 大賀ハスばかり撮ってないで

僕も 撮って~ ってアピールしていたのかも 

 

 

 

 

 

コメント (2)

巣立ち!

2013-07-05 | 動物・生き物

 

 昨日 外出から帰ってくると なにやら頭上が賑やか 

ツバメが何羽も電線に止まって ちっちか ちっちか 騒いでいます。

どうやら 巣立ちをしたばかりのようでした 

ところが 今朝も ちっちか ちっちか 賑やかです。

親ツバメが 子ツバメに餌を捕ってきては与えていました。

巣立ちはしたけど まだ 自分では餌を捕れない子ツバメに せっせっと お父さん お母さんツバメが大忙しでした 

 順番に子ツバメに餌をあげて ・・・ ちゃんと覚えているんですね。

あまり近づけないので 玄関の陰から ・・・ 

ズーム最大 ・・・ ここまでしか撮れませんでしたね。

 

 

 

 

 

秋が来る前に海を渡り南の国へ旅立っていく 子ツバメちゃんたち

元気に逞しく大きくなってね~~~ 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

あら 不思議?

2013-07-04 | 日常の・・・etc 

 

 

千葉に帰ってきたら 庭の草や笹がものすごく伸びていて 

一番驚いたのが ヤブガラシの蔓が ここまでか というくらい延びていたこと 

この ヤブがラシ 若芽は茹でて食用になるのだそうです。そして 利尿、解毒、鎮痛など薬効のある

生薬として利用されるのだそうで へぇ~ そうなんだ~ と一つ知識が増えました。

蜜が豊富で昆虫達にも貢献しているようです 

 

 

 

朝の涼しいうちに電動の草刈機で草や笹を刈っていきましたが 草刈機だけでは きれいにならない 

刈れなかったものは抜くか鋏で切るしかない ・・・ 雨の降った後は特に著しく なんなの この逞しい繁殖力は 

腰が ~~~ 

 

 

 

 

ワイルドストロベリーの葉の上に  可愛い  発見

まだ2センチくらいの大きさのカマキリの赤ちゃん 

昆虫の嫌いな方は スルーしてネ

少しの風でも飛ばされそうになっていたけど 元気に大きくなるんだよ~ 

 

 

それから 何年も使っていないプランター  草ぼうぼうの中に一輪 お花が咲いていました。

でも このペチュニア 植えた覚えがないのに ・・・ 不思議です。

種が何処からか飛んできたのかな 

珍しくもないお花だけど このお花だって 「世界に一つだけの花」 な~んてね 

 雑草の中で誇らしげに咲いていたので ・・・ しつこく3枚も貼り付けてしまいました 

 

 

 

 

ペチュニア     別名 ・・・ 衝羽根朝顔(つくばねあさがお)

茄子科 ・ ペチュニア属 (南米原産)

花言葉 ・・・ 「変化に富む」 「あなたがそばにいると心が和む」