功山寺決起

青山繁晴事務所から自由民主党の党員になりました。(2020年)

日本国民、同胞を扶 ( たす ) けるためだけに、(2021-08-29 10:39:25)

2021-08-29 12:40:55 | On the Road
▼きのう「総裁選について その序」をアップすると、きょう未明に「重大な基礎疾患があり、ワクチンの接種券がありながら、国から自治体へワクチンが届かないという理由で、ワクチン接種を受けられないで居る」というかたから、コメントが届きました。
 またこの方は「個人事業主として小売業」を営んでいらっしゃり、収入が対前年比60%に落ちているにもかかわらず、何も支援がないという窮状に直面しておられます。

 そして、ぼくを烈しく非難されています。
 ぼくの発信はすべて、この方のような存在を忘れ去っているという趣旨です。



▼ぼくは、あなたさまをはじめとする日本国民、同胞を扶 ( たす ) けるためだけに、昼夜を問わず行動しています。
 あなたさまに弁明は致しませぬ。
 おのれとして、天と国民に向かって、すべての発信をまさしく、忘れられし同胞のために成しているという確信があることだけは、お伝えしておきます。

 そして発信だけではありません。徹底的に行動しています。土日、祝日、お盆、年末年始も電話や、秘の会合によって動いています。すべて交渉ごとですから、ほとんど表に出ないだけです。表に出して行動するのでは、それは自己評価を高めることが主目的になってしまいます。交渉の途中で、経過が表に出ることを喜ぶ行政官 ( 官僚 ) 、自治体の首長、政治家、企業家は誰ひとり居ません。居るときは、それは彼らに奸計がある場合だけです。
「私はこんなに頑張っている」ということを示そうと、交渉の途中で表に出せば、必ず交渉は失敗します。そのような失敗を重ねている政治家は、国内にも海外にも、たくさん居ます。

▼そのうえで、あなたさまが直面している現実は、その通り、言語に絶する、酷い失政です。
 ぼくが圧力に負けずに、ずっと発信していることでもあります。

 あなたさまが仰るとおり、同胞、国民の命を粗末にするまつりごとが、この日本において行われようとは、ぼくも思っていませんでした。
 それと戦うためにも、現実には、総裁選もとても大切です。
 ぼくが総裁選に絞ったエントリーをアップしたために『国民の命の危機を横において、総裁選に現 ( うつつ ) を抜かしている』とお感じになったのではないでしょうか。
 それを懸念して、これまで総裁選について、このブログにほとんど何も記してこなかったのです。

 総裁選というコップの中の争いに現を抜かすのではなく、総裁選もまた、日本人と日本国を救うためのひとつとして取り組むのがほんとうです。
 分かってくださいとは申しません。
 ただ、あなたの深刻極まる窮状は、行政官と具体的に協議します。


【別のあなたさまへ】

▼議員となって5年と1か月、ずっと「異業種のひとよ、出でよ」と提起してきました。
 どんなにわずかであっても、それに応じることをお考えの人が居ると思います。
 そうしたかたがたに、申しあげます。

 これまで、そのためには、行政官を上回る現場体験と専門能力を涵養 ( かんよう ) してくださいという厳しいことも、あえて申してきました。
 それが絶対不可欠だと、日々、実感しているからです。

 それに加えて、主権者からは、上記のような求めが必ず、やってきます。
 ワクチン担当大臣がいても、ワクチン接種がちゃんと行わなければ、その責任追及はひとりひとりの国会議員にこそ及びます。
 ぼくは自由民主党の現職議員であっても、河野太郎ワクチン担当大臣の失敗を正面から指摘して、なんとか改善しようとしていますが、河野大臣はオールドメディアの世論調査で人気ますます向上と伝えられています。ツケは、大臣よりも、間近に迫る総選挙で、ひとりひとりの国会議員に回るでしょう。
 内閣総理大臣がいても、国政のすべての問題、失政のすべては、どの分野だろうが関係なく、ひとりひとりの国会議員の責任ともなります。このツケも、総選挙で、これは総理も含めて支払うことになるでしょう。

 これをうまく躱 ( かわ ) すのではなく、真正面から受け続けて、なお恬淡 ( てんたん ) として肩肘張らず、また絶望せずに、祖国と国民のためだけに働き続ける心身が必要です。
 それは、前線の警察官、消防官、海上保安官、自衛官が実際に背負う現実とも通じるものがあります。
 日本のほぼあらゆるドラマと映画で料亭に通うことしかしない政治家像と、ぼくらの国会議員像はまるで違います。
 災害のたびに、そこに出動される警察官、消防官、海上保安官、自衛官の姿を眼にするとき、記者時代の取材経験から現在の国事まで含めて、それぞれの家族のことが頭に浮かびます。
 同じ災害に家族が直面しながら、ただ国民を助けるために現場に張り付いておられるのです。
 国会議員の仕事はほんらい、同じです。
 しかし国会議員自身の問題がまずあり、そしてドラマ、映画、報道の効果的な刷り込みもあって、おそらく一般的な風当たりは、議員がいちばん受けるでしょう。
 それは議員になってみないと、実感できないという側面があります。
 ぼく自身も政治記者として議員たちの間近に居ながら、分かっていませんでした。

 異業種のひとよ、出でよと呼びかける気持ちに変わりはありません。
 同時に、こういう日々は俺だけでいいなぁ、と思わず感じてしまうのも事実です。
 あなたの選択、よおく考えてください。

 呼びかける以上は、今後も、裸の現実を伝えていきます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産経新聞の阿比留記者が、ネット番組でぼくの名を出されたそうで... | トップ | 三吉慎蔵さんの遺した日記を読んでいます。... »