本日、夕方から
下町区で第2回目の
小地域福祉活動推進のための
説明会が開催されます。
1回目は組長さんへ説明しました
今回は、区内の各種団体の方々への説明会です
小地域福祉活動推進地区として
社協がお手伝いを開始したいのですが
区民の理解が必要です
しっかり説明をして来たいと思います
昨日、今年度最初の
大西陽県域共同懇親会が行われました
職員の少ない職場で、
同じ仕事をする仲間の集まりです
不定期の持ち回りで行っています
今回は、共同募金会の職員が幹事でした
いつもより少し少なめの参加でしたが
いつものように盛り上がり
大変楽しい会でした
日頃の悩みや出来事
仕事のこと etc
様々な話を気兼ねなく出来る
雰囲気がこの会の特徴です
飲ミュニケーション
月曜日からの仕事の糧となったと思います
次回は、大津町で9月ごろ開始予定です
今日の夕方から
新人職員の歓迎会が行われます
今年度、新たに3名の職員が加わりました
職種や雇用形態は様々ですが
社協の職員として
何が出来るか?
どのように取り組むか?
問われて来ます
一緒に頑張って行きたいと思います
いわき市の社協職員は
新規採用時から
災害ボランティアセンターの運営に
携わっているとのこと
社協が何かも分からないうちから・・・
支援する職員が「寄り添う」ことが必要です
本日は、昼から
ボランティアセンターの研修会が
県社協ボラセン主催で行われます
東日本大震災に派遣された
県下の社協職員の話しを聞くことが出来るようです
災害時には社協職員の
ボランティアコーディネート力
の技術が必要になります
この技術がどれだけ大切で、高度なものかを
いろんな人に知って欲しいです
本日、ホームページのカウンターが
4400 を超えました。
ご覧頂いている方々へ感謝申し上げます。
これを励みに、これからも
優しさと 温かさの ブログを更新してまいります。
みなさま、毎日1回は、「ホームページ」からのぞきに来て下さい
・・・
H22/5/18に開設し、(残念ながら100の期日は不明?ですが・・・)
7/5に200 8/3に300 8/25に400 9/10に500 9/25に600
10/13に700 10/27に800
11/8に900 11/15に1000 11/22に1100 11/30に1200
12/7に1300 12/13に1400 12/17に1500 12/24に1600
H23
1/5に1700 1/12に1800 1/18に1900 1/24に2000 1/31に2100
2/4に2200 2/10に2300 2/17に2400 2/23に2500
3/2に2600 3/8に2700 3/14に2800 3/17に2900 3/23に3000 3/28に3100
4/4に3200 4/13に3300 4/21に3400 4/28に3500
5/10に3600 5/17に3700 5/22に3800 5/26に3900
6/2に4000 6/8に4100 6/13に4200 6/20に4300
そして、
6/24に 4400
(今回は、4日間でした。偶然にも4が4つも並んでます!)
本日、近隣の市社協の事務局長さんが
訪問されました
本町で会議があり
その帰りとのこと
嬉しい限りです
皆さんもお近くにお越しの際は
気軽にお立ち寄りください
多くの人が訪れる
そんな社協を目指しています
気温が、上昇している
夏が近づいている証拠である
日中は30℃を越えている
いつもなら、エアコンの電源が入るはずである
しかし、今年は、中々、入りません
室温28℃ 湿度60% が ある程度の目安です
湿度が10%下がると
体感温度が1℃下がるそうです
うちわ や 扇子
扇風機 が 大活躍しています
昔の映画で
腰にタオルをぶら下げている
人を見かけます
今年は、
腰にタオルは必需品になることでしょう
できれば、カッコよく
ぶら下げたいものです
本日から
デイサービスセンターで
口腔ケアの指導が始まりました
口の中を清潔に保つことと
誤嚥防止や
唾液を豊かにするため の
口腔体操 など
様々なプログラムが行われます
自宅でも、継続して
日常的に訓練できるように
職員は、働きかけを行わなければいけません
口腔ケアは
介護予防のひとつとして考えられています