昨日友人から梅を沢山頂いたのでおすそ分けしま〜すと いただきました。
実家にも梅の木があって毎年その梅で梅酒を作っていました。
梅=梅酒のイメージの私でしたが・・・
今回は初挑戦!梅ジャム作り
簡単の作り方を検索
綺麗に水洗いし、水気を綺麗に拭き冷凍庫で一晩置きます。
凍った梅↓
それの梅を鍋に入れてますがレシピだと500gになっていますがもっとあります。
計ったら1.3Kありました。
500gに対して砂糖も同量とあります。
1.3Kものお砂糖は使いたくありません。
大体1Kに対して300gの砂糖にしてみました。(少なすぎかな?)
中火でコトコト 焦げ付かないように混ぜなが梅を潰します。↓
トロトロになってきたら梅の種を取り除きます。↓
アクもとります。
瓶に入れました↓
砂糖の量が少なかったのでちょっと酸味が強いですがこれに蜂蜜でも加えればOK!
しばらくパン作りもしていません。🍞
作ってこのジャムを塗って食べましょう〜!
これを薄めて梅ジュースにしてもいいかも・・・🍹
夕方から雨も上がり 義母の散歩に・・・
やはり足腰が弱り いつものコースはきつかったようです。
最後の方はヨロヨロ歩きに・・・・
歩くよりもディーの送迎バスに乗り体操して来る方がいいのではと思います。
でも主人がコロナが出たディーには行かせたくないようなんですよね。