申し込んでいた特養から電話がありました。
そこは新設で10月からの受け入れの特養です。
最新の設備が整っている所で特養でもちょっと高めらしいです。
本人と面接をしたいとの事でした。
しかし義母には特養申込の事は言ってありません。
私は「後で連絡します」と答えて電話を切りました。
私が判断することではないので・・・・・
主人に話したら「わかった 」と言っていましたが・・・
今の状態ではまだ家でなんとか生活はできてはいます。
多分面接は断ると思います。。。
まぁ私としては・・・・・・・・
でも自分が義母立場だったら家にいたいと思うから・・・
義母もまだなんとか歩けるうちは家にいたいでしょうね。
義母も納得はしないと思います。
自分が歩けなくなり寝たっきりになればきっと納得できると・・・・
二カ所ほど新設の所がありますが・・
新設は全てが新しくて気持ちはいいのですが介護の方も新人さんが多いのでは?と
待機者数が多い方が介護のベテランさんが多いのでは?と思ったり・・
どちらがいいのかは入所してみないとわからないですけど・・・・・
決断するのは全て主人が・・・・
余談ですが
高齢者支援課から紙オムツの支給が今月から始まりました。
3パック注文しました。
五千円の補助が出るので714円の支払いですみます。
ありがたいことです🙏