昨日1階の義母の台所を主人と片付けました。
ガスコンロは使わないので取り外し・・・
ガス炊飯器も取り外し・・・
流し台周りがすっきりとしました。
電子レンジを流し台の方に移して・・
台所がちょっと広い感じに・・・
随分と様子が変わりましたが・・義母は何も気づいていません。
台所に水を飲みに行っても変わったことに気づいていないようで・・
主人はいらない物ばかりだから捨ててもいいといいます。
記憶が無いのだから何処に何があったのかあった物さえ覚えていないと・・
確かにそうなんですが・・・
義母が家にいるのになんだか捨てるのはちょっと・・・・
しかし本当に必要ないもののあります。
なのでそれは捨ててもいいだろうと思い・・・
それに義母は物を捨てる事をあまりしない人で・・
溜め込んであります。なので・・・・
今日は洗面台の下に買い置きして長年経ってしまったものを・・
全て捨てました。中身を出しよく洗って・・・・
ハンドソープなど中の液が色が変わってました
洗面台の下もすっきりさせました。
茶箪笥の中も片付けました。
食器など一人分あればいいしそんなに食器は必要ありません。
お皿も 大・中・小 小皿・ 茶碗・味噌汁の碗 ・どんぶり など 各一人分
茶箪笥の上段2段がすっきり・・・・
開けた時気持ちのいいくらい綺麗になりました。
片付けたとしても義母は気がつかないでしょう・・・・・
明日無料回収のチラシが入っていたのでガスコンロを出そうと思います。