おっちゃんの山登り日記

うまいビールを飲むための中年おっちゃんの山登りの記録

(30)大菩薩嶺~(31)サカリ山~(32)芦沢山

2017-11-23 20:44:12 | 日記
2017年11月19日(日)

 【大菩薩嶺】 山梨県 2057m
 【サカリ山】 山梨県 1542m
 【芦沢山】  山梨県 1272m

◎ 参加者 山の会メンバー5人と

◎ アクセス
 行き 8:50 塩山駅 ⇒ 9:26 福ちゃん荘(タクシー:5800円)
 帰り 18:20 丹波 ⇒ 19:20 奥多摩駅(西東京バス)

◎ ルート
 福ちゃん荘~0°45’~雷岩~0°06’~大菩薩嶺~0°06’~雷岩~0°25’~大菩薩峠
 ~1°25’~ノーメダワ鞍部~0°45’~サカリ山~1°50’~芦沢山~1°50’~丹波山村

◎ 山登り
11/19 晴れ。フリース+ウィンドブレーカー(着たり脱いだり)

09:35 福ちゃん荘出発。



 冠雪の富士山、少し雲がかかっている。

  

 大菩薩嶺に近づくにつれ、樹木に霧氷がついている。

  

10:20 雷岩。展望よし。裸木に霧氷。

  

10:31 大菩薩嶺。展望なし。



11:06 大菩薩峠。やたらと人が多い。なぜか自転車チーム。百名山のお土産多し。



11:30 大菩薩峠出発。

 登山道脇の立ち木に熊の爪痕。



12:55 ノーメダワ鞍部。こちらのルートでは我々以外の登山者に会わず。



 ここより先、登山道を離れ、やぶ歩き。

13:40 サカリ山。



 やぶ歩きは続く。

  

15:30 芦沢山。看板落ちてる。



17:20 丹波山村


◎ 感想
 やぶ歩きでは、1/25000の地図とコンパスで読図の練習をしたが、何度も進行方向を間違えた。単独行であれば、道迷いでビバーク間違いなし。
 事前に地図を読み込んでおく必要あり。距離感がずれていて、自分のいる位置が正しく把握できていないから、正しいルートが見つけられない。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿