風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

オフコースのエピソードと&..。o○☆*:*:..。o○☆

2020-12-09 23:15:07 | K.Oda

今月届いたPRESS Vol.361も小田さんへの質問のインタビューで

とっても嬉しいです(^^)

いつも真剣に、そして笑いながら読んでます♪

暖かな小春日和が続いてるこちら神戸ですが

来週から全国的に気温が下がって寒くなるみたい。

ジムでは換気のため、時々ゴーーーッって

冷たい空気がスタジオの中に入ってくるので

場所によっては常に上に着るものが必要なの。

アルコール消毒がどのエリアにも設置されていて

一日何度消毒してるか数えきれないくらい。

でも、≪一人でも感染者出さない!≫って言う

スタッフの方たちと一緒に

感染予防ちゃんと続けないとって思うのでした。

 

 

 

 

※Photo    北山貯水池(兵庫県西宮市)<2020.11.15>

 

 

 

今日の写真は昨日の続きで北山緑化植物園から甲山へ向かいます。

北山貯水池を左手に歩くと右手は海が見えます♪

 

 

◆K.Oda Twitter FROM Staffより

モバイルとはまた違った小田さんの違った写真です♪

うん?p(*・ ・*)q??

≪まだ言えない水面下の作業、まだまだ言えない新たなモノが加わりました≫

ということは水面下の作業が二つになった?!っていうことかな?

 

楽しみ~♪♪早く水面に出てきてほしい~~o(^0^o)

 

 

 

北山貯水池に沿って歩いていくと甲山のふもとに着きます。

 

 

 

◆昨日の11/28㈫の大間さんのラジオ番組J'sNEXT♪

この日のゲストはあんべ光俊さん。

 

今回、オフコースとの関わりや秘話を教えてくださるということで

楽しみでした♪

オフコースのメンバー以外でははじめての外部アーティストとしての

バンドの作品を手掛けたアーティストこそあんべ光俊」

と大間さん。

その手がけた曲は

YASSさんの「一億の夜を越えて」

 

オフコースのメンバーが

「we are」のレコーディングしていた頃

フリーダムスタジオ(東京の新大久保)に来たあんべ光俊さん

 

大間さんは

「どういうふうな頼まれ方したの?」

あんべさん

「なんだったかわかりません!

なんていうか

以前の二人のオフコースっていうのは

コーラスからはじまった感じがあるでしょ。

アコースティックな感じで。

それからロックの色んなアプローチが

3人メンバーとして加わったことによって出来て、

アレンジする楽しさがお二人にも出来てきたと思う。

その流れで

「一億の夜を越えて」

というロックなサウンズがガーンとできて

歌詞までいけてない感じがした。

そこにたまたま俺がいて

グループの成長期を見ていたもんだから

『ここはこうなんじゃないの?』って

できそうな感じで言ったから

『あんべ書いてみる?』

ってなって

その場で書いた。階段で書いた。

その場で30分くらい。

それで『歌ってみるか』って

『いいじゃん』ってなって

記憶があいまいだけどそんな感じだったかな」

 

大間さんが覚えてるのは

「一億というフレーズと

一億の夜を越えて

というのが斬新で

♪突っ走るだけ 一億の夜を越えて~

が、サビにばっちり合ってて鳥肌がたった!

これは はまったなという。」

 

「すぐにできた!」とあんべさん

「YASSさんとの交流もそこから始まった

『雨よ激しく』

という男っぽい曲が好きだったので相性がよかったのかな」

♪一億の夜を越えて

が流れます・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

 

甲山山頂へと登ります

 

 

 

そしてオフコース

『夜はふたりで』の曲のことをお話されます。

「曲はサウンドもすごくよくて

詩を自分ようにとっていた」とあんべさん。

 

YASSさんの作詞・作曲とばかり思っていたのだけど

歌詞は鈴木康博・あんべ光俊共作って書いてあったの。

「YASSさんの綺麗な声で歌うとエロイ感じがなくなって

すごくいいから。」とあんべさん。

YASSさんは当時しぶしぶ歌ったそう。

でも、

『今すごく好きなんだよ。この歌』って言ってくれたそう。

あんべさんのアルバムをYASSさんがプロデュースしたこともお話されて

「YASSさんがギターリフをたくさん考えてくれて嬉しかった。」

と、仰っていました。

 

 

 

 

第一目的地の甲山山頂に到着しました♪o(^0^o)♪♪

 

♪夜はふたりで

が流れます。

「たしかに YASSさんの声だとあんまり卑猥な感じしない

癖のある男の声だと違和感あるけど

あんべ光俊 目の付け所がさすがです。」

って大間さん。

 

この曲を卑猥とかエロイ曲だなんてそんなこと感じたことなくて

オフコースの曲は全部そう。

すごく大人な曲だとは感じたけれど

ほんと、他の人が歌ったらわからないけど

YASSさんの声だと全然違和感なくて素敵な曲のまま♪

小田さんの曲でもたっくさん大人な曲があるけど

その歌詞のことでワイワイファン友さんたちと歌詞談義するのも楽しかった。

オフコースの「as close as possible」や

小田さんの「let me hold you baby」とか

それってどういうコト?(*^o^)/ o(^0^*)o(^0^o)キャー

 

そして

♪風が強く吹いていた

が流れてくる 

いつものエンディングは大間さんの曲でした。

あんべ光俊さんとオフコースのメンバーのエピソード

聴けて良かった♪(^^)v

 

 

 

京阪神の山には時々野生のイノシシが現れますが比較的おとなしいです。

どんぐり?を一生懸命探していました。人間はエサを与えてはいけません。

 

大間さんはジョンレノンの命日のこともお話されていました。

 

『一億の夜を越えて』&『夜はふたりで』の

非常に貴重なあんべさんの話が聴けました。

月日はほんとに早いね。2020年早かった。

過ぎさりし日を来年のために余裕を持ってすごしませんか。

すぐ切れないで、また楽しいことも待ってると

過ごしましょう。」

とこの日の放送は終わりました。

 

オフコースのエピソード、楽しい♪♪

またオフコース時代のことたくさん教えてほしいなって思いました・:,。*:..。o○☆*:*

 

 

 

甲山森林公園からの眺め(大阪方面)

 

 

 

 

昨日の12/8㈫の自動録画に

TBSの「この差って何★昭和ポップス泣けるラブソング」

という番組が録画されているの?!

(〃・ ・〃) ハッ!!

小田さんに、財津さんに、さださん!!

p(*・ ・*)qワォ! こんなに大好きなアーティストがずらり!

財津さんは2003年の「クリスマスの約束」の番組にはじめてゲスト出演されました。

その後も何度か出演されています。

さだまさしさんは2007年にゲスト出演されて

その時に小田さんと一緒に曲を作られました。その曲が「たとえば」です♪

 

 

 

 

 

愛の像と霧噴水。後ろはさっき登った甲山(甲山森林公園)

 

 

 

 

 

この番組は加藤浩次さんMCの番組です。

『平成生まれが熱狂 切なすぎる昭和ラブソング

ジェシーもはまるまじで泣ける歌詞とは?』という場面があって

3曲目は

オフコースの「言葉にできない」にはまってるというの。

そこで小田さんの東京ドームのライブ映像が出てきたの

p(*・ ・*)qワォ♪

 

 

 

 

「サビでlalala...で、なぜ歌詞ないんだろうと

小さいときよくわからなかったけど

大人になればなるほど

色々染みてきて ああ。。言葉にできないんだ

お父さんもアメリカ人なので小田さんのことよく知らないんだけど

CMで流れてる時に

『ああ、これ大好きな人だ!』

とやっぱり海外の人でも伝わってるんだって。。。」

あとはなんかジェシーさんの変わったモノマネで終わりました(^^;)

 

 

 

 

 

 

甲山渓谷(かぶとやまけいこく)

 

 

 

 

 

 

 

そして次に昭和の遠距離恋愛の話が出ていたとき

小田さんの「さよなら」が流れていました♪

そして次はチューリップ♪

チューリップの「心の旅」のアンサーソングが「青春の影」

かもなど色々分析されていました。

もう「青春の影」を歌う財津さんの姿♪やっぱり素敵。

あと、早稲田大学さだまさし研究会の方が熱くさださんのこと

語られていました。

さださんの「主人公」はやっぱりいい曲だなぁ♪。oOO 。oOO

 

 

帰りは西宮から神戸に戻ります。夕焼けがとっても綺麗でした。

 

ということで今日はオフコースのエピソードのお話が聴けたり

大好きなアーティストがテレビで次々と取り上げられて

素敵な時間がよみがえって懐かしい思い出がいっぱいでした♪♪o(≧∇≦)o。*

小田さんに早く会いたい~~!!:..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

 

 

千日紅(せんにちこう)の花と小田さんと♪(花言葉:色褪せぬ愛)