横浜の友達がいつものように
送ってくれた写真は・・・・
以前から建設中ということは聴いていたのですが
桜木町駅と新港地区を結ぶロープーウェイが4月22日に開業が決まって
やっと先日試運転された!!と送ってくれました♪♪
汽車道を見下ろしながら空を飛ぶ感じかな
いつか乗ってみたいな♪。oOO 。oOO
ということで今日はPRESS Vol.361を振り返っていました♪
写真は今はあまりお出かけしてないので
去年登った芦屋(あしや)ロックガーデンの写真です。
※Photo みなとみらいを走る白いロープウェイ(汽車道の上)
◆K.Oda TwitterFrom Staffより
公式HPよりお知らせ
Staff Diaryが更新されていました♪
≪昨年から続けている作業のひとつを、無事に終えることが出来たということ
あ♪♪ストリングスの方々の写真も
そして≪みんな、元気です≫
はとっても嬉しいですv(=∩_∩=)ヨカッタ
楽しみに待ってます♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
阪急芦屋川付近から登山口へ向かう(2020.12.12)
◆PressVol361を振り返って♪♪
表紙の写真はどこかな?って思っていたら
横浜の友達が
恵比寿ガーデンプレイス周辺の壁沿いの道で目黒の三田あたり
って言ってたけどそういえば恵比寿ガーデンプレイスって
「恋ノチカラ」や「花男」のロケ地だったので
友達と遊びに行ったことありますv(=∩_∩=)
そうそう♪♪すぐ近くにJR恵比寿(えびす)っていう駅があるのですが
関東の方はご存じだと思うのだけど
そこの駅メロディーがエビスビールのCMのメロディーと同じなので
最初聴いたとき、思いっきり笑ってしまった♪♪ │YouTube(駅メロ)
鎌倉の友達は駅メロのこと当然知ってた
キャハハo(^0^o) \(^^;)ハイハイ
でもその後、小田和正音楽特番
小田さんと和田唱さんがお二人で
このメロディーの「The Third Man (第三の男)」を演奏してくれたの♪♪
もう絶対忘れられない曲になりました♪♪YouTube(第三の男)
(〃・ ・〃) ハッ!!話をPRESSに戻して♪
たくさんのコースがあります♪♪子供の頃よく登った芦屋ロックガーデンへ
◆一ページ目を開くとまだまだ続いてる♪♪
小田さんに質問 Vol.4です
小田さんと西浦さんが公園のブランコに乗ってる姿
ウフッ(*^^*) 同い年どうしで子供の頃のお顔に戻ってるお二人です。
Q.なぜスマホを持たない?
という質問に
色々と西浦さんと指紋認証とかアプリのお話されているのだけど
小田さんって結構めんどくさがり?!みたいな ウフッ(*^^*)
Q.ふしぎな体験を教えてください
という質問に
事故の時の病室の体験をお話されていました。
臨死体験みたいな。。。
小貫さんの『小田和正ドキュメント』の本に詳細に書かれてありましたが
小田さんって嘘の話はしないから
本当に臨死体験ってそんなことがあるんだって思ったわ。
住宅街から突然山道になります
Q.和歌山の思い出を教えてください
北山村に流れる川で泳いでいたこと、茶粥のことなどお話されていました。
小田さんの和歌山公演の時
小学生1年の時の8ミリが流れてきて
あまりにもかわいくって、小田さんのお母様は
きっととってもお幸せだったんだろうなぁって思ったの。
その可愛い笑顔の小田少年の写真が
今回のPRESSで載っていたので嬉しかった♪
ロックガーデンへ(まだ紅葉が残っていました)
Q.昔と今での価値観の違いでは
昔は若いからすぐに結果を求めたけれど
「言葉にできない」を作った頃は誰もが認知するようになるなんて
思わなかった。。。
と書いてありました。
先日、テレ東で『3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100』
で「言葉にできない」が流れていましたが
まさにもう知らない人はいない曲になっているのですね(o^^o)
高座の滝
Q.古希を過ぎても継続的に活動される源は?
という質問では
「楽しく!」俺が楽しければみんなが楽しんだ!
って思うようにしてるって
(≧∇≦)oキャハハ
≪お客さんが支えてくれたこと。
お客さんが来てくれてみんな喜んで帰ってくれるっていう事実を
毎日確認していったっていうか、だから頑張るんだ・・・・・≫
そんなこと小田さん思ってらしたんだ。。。
って思って 何だか嬉しくってグッときちゃった♪
クオリティーの高さだけじゃなくって
いつも楽しくって、驚きがあって、面白くって
感動で胸がいっぱいで。。。もうなんていうんだろう
書ききれないほどの幸せいっぱいくれるんだ。
あ。。。小田さんのツアーに会いたくなっちゃった。oOO 。oOO
しばらく岩が続きます
Q.オリジナルアルバムはいつごろ発売?
小田さん以前『今度アルバム作るとしたら最後から2番目かな』
って仰っていたのですが
そのこと全然覚えてなくて ウフッ(*^^*)
たとえ、「最後のアルバム」って仰っても
今回の『風を待って』のように「配信」スタイルもあるし。
西浦さんが仰ったように「LP」というワザもあるし(笑)
他にも色々Q&Aはまだまだたっくさんあって読み応えたっぷりでした♪♪
そうそう♪♪
お茶のCM仮題「はじめくん」
のCD化されないのですか?
の質問もあって!!
イチローのNTT(東日本)の曲も「はじめくん」も
全曲書いてるんですって!!
西浦さんが
「ブラッシュアップ?して発表されることを期待します」
って仰ったら小田さん
「はい。」って応えられたわ!
P(*・ ・*)qワォ!!ホントにこの2曲!
ぜひぜひ聞かせてください・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
ということで次号もまだまだ続く♪♪小田さんと西浦さんのQ&A
o(^0^o)ヤッター~~~♪♪
景色が見えるところに出たらお茶休憩します(^^)v
◆『へい!いらっしゃい』 by Kazuya Funada
2019年「K.Oda Tour2019 ENCORE!!ENCORE!!」の長野からです♪
新幹線で1時間20分で長野の到着♪
あっという間ですね。
ご当地はキョードー北陸の方と戸隠神社の奥社へ。
ここは
香川のこんぴらさん
山形の山寺、
広島の宮島の弥山(みせん)
に並ぶご当地紀行四大長い階段シリーズのひとつなんですって!
私はこの戸隠神社だけまだ行ったことがないのです。
杉並木と小田さんとの写真があるのだけどホントに
すごく素敵に撮れてる!映画の中のワンシーンみたいなの。
それにしてもキョードー北陸のお二人
なぜに革靴と背広?(^^;)
立ち寄られた中社のシーンはカット。
でも、このページには
中社にる樹齢800年の三本杉に触れてる小田さんの写真がありました(^^)v
お茶したカフェはなんていう名前のカフェだったかいい雰囲気のカフェ
って書いてる(^^)
この日のラストシーンは
地附山(じづきやま)公園は長野市内が一望できる公園♪
長野公園ではさいたまスーパーアリーナで使用する
サイリウムの予行練習の様子の写真もありました♪♪
次回はあの映像化された『さいたまスーパーアリーナ』です(^^)v
風吹岩へ向かいます
◆CAFÉ‟MINI“FORUM
テーマ: Far East Café 30 周年記念Part3≪2010年代の思い出≫
2010年代には
カフェがとても身近になった年代でもありました。
2013年の5月から2019年の5月まで横浜市民となったからです。
毎月のようにお出かけする青山のカフェ。
ファンの人達とテーブルを囲みながら
小田さんのご当地映像みながら笑っていたことが
昨日のことのように思い出されます。
たくさんのカフェの懐かしい写真見たり読んでいたら
あんなこともあった、こんなこともあった
と胸がいっぱいになってくるのでした。
そしてきっとまたいつかこの険しい山を乗り越えて
明るくみんなでここで会える日が来るって信じています。
◆BACK STAGE「感想戦」by吉田さん
将棋や囲碁はあまり馴染みなくって
「感想戦」ってあること全く知らなかったです。
でも、失敗したり、うまくいかなかったことを
振り返り反省する時間って大切なんですね。
ゴルフに関してもそんな小田さんだから
なおさら音楽に対してもさらに真摯に向き合って
おられるのでしょうね。
私も色々反省しなくちゃいけないことたっくさんです
岩肌の続くロックガーデン
◆東北さくらライブプロジェクト便り「その日が来るまで」♪
今回はふくしま浜街道・桜プロジェクトの西本さんの電話インタビューで
近況教えていただいたということです。
北海道から来られたお母さんと息子さんの写真が載っていました。
お母さんが「小田さんの桜を見に行きたい」ということで
息子さんが運転するレンタカーで
広野の小田さんの桜を見に来られたとか♪♪
素敵な親子の写真にほっこりする時間でした(*^^*)
風吹岩に到着♪
ということで
◆From Far East Cafe
◆Q・U・I・Z
要さんのイラストおもしろすぎてスタレビファンのララに写真送ったら
大笑いしていました。キャハハ(*^o^*)
◆Mail Order
などなど今回も盛りだくさんでした♪♪
・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
風吹岩のまわりにハイヤーがお昼休憩していました。ネコちゃんもいてびっくり!
◆さて、明日は木曜日 テレ朝 木曜ミステリー『遺留捜査』午後8時からですね(^^)
冬の京都楽しみ♪ │遺留捜査 HP
小田さんの『風を待って』が流れますo(≧∇≦)o・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
山さんぽが終わったあとはテラス ダニエルでお茶しました♪
シューアラクレームとフォレノアールカカオのブランマンジェ
こちらに横浜のロープウェイの写真が載っています│東洋経済オンライン
小田さんはいつか新しい横浜の街を歩かれるかな?
ツアーが始まったら小田さんのご当地をおいかけて
色んなところにたっくさんお出かけしたいな♪♪ファン友さんたちと一緒に・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..
。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*
:.
.。o○☆:,。*:..
金色もみじと小田さんと♪(雨が峠にて)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
.