goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第七章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

音楽の街・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

2021-06-04 21:09:55 | K.Oda

バレエ教室も6月に入ってなんとか再開してくれました♪

検温してアルコール消毒はもちろん

いつものようにバーレッスンが終わったら

みんなでバーをアルコール消毒して

マスクを付けたままこんどはセンターレッスンで

フロアーをすべて使って動きます。

でも、なんかマスクも慣れてきちゃった。。慣れたくはなかったけど。

今度小田さんのコンサートに行けるときは

まだマスク付けなきゃいけないのかな?

もしかしたらもうみんな外していられるのかな?

どんな風になっているんだろう?

どんなかたちでもいいからやっぱり小田さんに会いたいな・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

 

 

※Photo   六甲サイレンスリゾート カフェテリア(神戸市灘区)

 

 

 

 

◆NHK「みんなのうた」60周年記念SONG 「こんど、君と」

6月4日Eテレで最後、しっかりと観ました♪♪

なんか、胸がいっぱいでした。

『NHKプラス』で観ることができます。

大好きな小田さんの映像はずっと観ていたい♪

ということでNHK「あさイチ」で再び

あなたの「推し」企画出ました ウフッ(*^^*)

今回は7月「音楽アーティスト推し!」です。

(国内を拠点に活動している音楽に携わるアーティスト限定)

 

≪長引く新型コロナ感染拡大の中、次々と中止になるコンサートにライブ。

コロナ禍でみなさんはどんな推し活をしていますか?

みなさんの“推し”との生活や熱い思いを教えてください!≫

 

締め切りは 6月30日(水)です。

詳細はHPをご覧くださいね♪

【放送予定日】

7月19日(月)午前8時15分~9時54分【総合】HP

ということです♪応募される方はぜひ♪♪

番組楽しみですね(^^)♪

 

 

早くもニッコウキスゲが咲いていました♪

 

 

 

 

◆テレビは一番観てるのはやっぱりニュース番組やドキュメントですが

ドラマも色々観ています(^^)v

NHK「家族に乾杯」という番組は時々みているのですが

今回は鶴瓶さんとさだまさしさんということと

また、「いすみ鉄道」(千葉県いすみ市)という文字に惹かれて最初から観ていました。

いすみ鉄道は「桜と菜の花」と一緒に写真が撮れるということで

横浜にいる時、その機会を待っていたのですが

とうとう行くことができませんでした。

そのいすみ鉄道の中でさださんが出会った9歳の男の子が

すごく電車に詳しくて、もちろん普通のおじちゃんだと思っていたみたいだけど

さださんに色々丁寧に説明してる姿が

とっても可愛くて歯切れよくって素晴らしい出会いだったなぁ

って思うのでした。

小田さんが小岩井駅で出会ったあの小学生の女の子(瑞樹ちゃん)と

重なって見えたのでした。

次週もさださん出演されるようです♪

総合毎週月曜 午後7時30分

再放送 毎週木曜 午後11時40分

 

 

 

 

ニッコウキスゲの花

 

 

 

NHK大河ドラマ「晴天を衝け」

毎週観ています♪

家康さん(北大路欣也さん)は時々お休みされます。

町田くんの土方歳三かっこいいです。

でも、堤真一さんがぁあああ

斬られてしまった(T0T)\(^^;)堤さんじゃなくって平岡さん!

慶喜(草彅剛さん)との二人の会話がとても良かった。

堤さんいないと寂しいな。。。

でも、これからもディーンフジオカさんや山崎育三郎さんも

出演されるものね。そして渋沢二人の未来はどうなるのだろう?!

明日♪♪また観ます(o^^o)

 

再び高山植物園の入り口に戻ります

 

 

 

 

TBS日曜劇場「ドラゴン桜」も毎週観ています♪

阿部寛さん、やっぱりすごい俳優さんだなって思うわ。

存在感半端ないし、言葉がどんどん頭に入ってくる。

まわりの生徒さんたちもパワフルでとても可愛い♪

それにしても次々と日曜劇場メンバーが出てくるんだもの

ウフッ(*^^*) なんかおもしろい~♪

 

 

 

 

カフェ「エーデルワイス」は満席だったので六甲サイレンスリゾートへ移動。

去年の夏以来です。

 

 

◆金曜ロードショー「ボヘミアンラプソディ」

エンドロールまで流してくれた(T0T)素晴らしい・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

BS日テレ 6月6日(日) 20:00~22:54放送『ライブ・エイド完全版』も楽しみです

 

 

ワイルドストロベリー

 

 

◆ラジオのお話します。

 

FM COCOLOの『KANと要のWabi-Sabiナイト』

聴いていたら要さんの口から

『ジッコリーナ』という言葉が出てきの。

小田さんが事故にあった後のいちばん最初のイベントが「海の中道」での

スタレビとのコラボイベント。

「事故後で弱ってる小田さんなら何でも言うこと聴いてくれと思って

『小田さん、ウクレレ弾いてくださいよ。』

『ああ。いいよ』って小田さんのお返事。

そして『名前を勝手に決めてもいいですか?』

って聴いても小田さん『好きなように(^^)』

というお返事だったので

小田さんの仮の名前を「ジッコリーナ小田」

って会場の人に紹介した要さん ウフッ(*^^*)

KANさんはすかさず、

「それ小田さんが事故に遭ったあとだから

「ジッコリーナ小田」という名前にしたんですか?

僕がいたら即却下ですよー」って!

キャハハ(*^o^*)

なんとなくラジオを聴いていたので最初「ジッコリーナ」っていう

アーティストがいるんだ?!

って思ってすぐに「イタリア」「歌手」で検索したのだけど

ジッコリーナっていう人は見つからなかったの。

p(*・ ・*)qあ。。もしかしてリクエストした人のペンネームかなにかだったのかな。

もう一度radikoで聴こうとしたけど

radikoって一旦聴いたら、24時間過ぎるともう聴けないの。

『ジッコリーナ』・・・・『ジッコリーナ・・・小田』

こんなふうにネーミングつけるなんて

なんか要さんてやっぱり天才?!ウフッ(*^^*)

とにかくあんな事故があったけれど

こうやって笑って話していられることが

今は本当に幸せです♪

 

 

六甲サイレンスリゾート内

 

 

◆そして

6/2の水曜日、タイムフリーで

大間ジローさんのラジオ番組「J’sNEXT」(6/1放送分)聴いていたの。

オフコースの「水曜日の午後」が突然流れてきたの♪♪o(≧∇≦)o♪♪キャ

なんてタイムリーな♪

それだけでも素敵な偶然なのに、小田さんの声が気持ちよくって

もうこころがスーッとした感じ♪

続いてまたまたオフコースの「でももう花はいらない」

はYASSさんのさわやか~な声♪

そしてジローさんの「手紙」という曲もとっても素敵♪

ジローさんの感性はオフコースからずっと変わらないのですね(^^)

あとBOSTONというグループの初めてきいた名前だけど

「Don't Look Back」

だったかリクエスト曲がかかって

なんか間奏のところでオフコースの曲に似ていていい感じ♪♪って聴いてたの。

そうしたら曲が終わったとたん大間さんが

「誰ですか?Save the Loveに似てるって言ってる人は?」

って突然言ったのでびっくりしちゃったp(*・ ・*)qワォ!?

当時、もしかしたら似てるって言われていたのかな??

でも、オフコースのエレキのキレキレッのところやピアニシモなギターの音色とか

さすがオフコースっていう独特の感じのところ大好きで♪

YASSさんも当時「BOSTON」というグループの影響を受けてらしたんだなぁって

思ったわ。

何だか大間さんのお話は

時々過去のオフコースの世界を垣間見せてくれてドキドキしちゃう(^^)v

 

 

 

 

◆先日のスタレビ40周年の配信ライブが終わって数日後

メールでチケットの画像と

シングルCDの人気ランキングを書いた表が送られてきました。

毎回配信ライブのあとは

チケットの画像が送られてくるそうですが

何だかあまりにも丁寧で感動だった♪

コロナ禍の中でのスタレビ40周年のこと

こんな風に配信で観たこときっと忘れないと思います。

早くスタレビファンのララと一緒にライブに行きたいo(≧∇≦)o!

ララは『ワクチン接種が終わってから』って言ってるので

まだまだ先かな。。。oOO 。oOO

 

 

カフェテリアでプリンアラモードとアイスコーヒー 苺がたっぷり♪

 

 

 

 

 

神戸市が生演奏の音楽イベント企画に補助金制度新設へ|NHK 兵庫県のニュース

NHK NEWS(6/4)で神戸のライブハウス「チキンジョージ」のことが出ていました。

2002年と2005年、小田さんの神戸公演が

ライブハウス「チキンジョージ」で開催されたのです。

 

「K.Oda Tour2005 IN 神戸チキンジョージ(2005年) 」ライブレポ

このチキンジョージもこのコロナ禍で苦境に立たされていますが

「音楽の街」として神戸市は生演奏の音楽イベント企画に

補助金制度新設することになったそう♪(o^^o)

 

 

 

 

 

クレマチスモンタナの花と小田さんと♪(花言葉:美しい心)

 

 

 

一日も早くコロナウイルスが収束して、

たくさんのミュージシャン、アーティストが思いっきり

私たちに音楽を、そして歌を聴かせてくれる日が来ますように

そして大好きな小田さんと小田さんが大好きなみんなと逢える日が来ますように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

 

 

 

 

NHKみんなのうた60周年記念ソング 小田和正「こんど、君と」