goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ハネカクシ

2011-09-26 23:25:11 | 昆虫
変な虫だが、これはハネカクシの仲間だと思う。
日本のと比較するとかなり大きいが、小さな虫である。



甲虫だが、よく飛び回る。飛んでいる姿は、ハチのようである。
僕もハチだと思っていたが、止まったところを良く見たら、ハネカクシだったわけである。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホンデュラスカラー | トップ | ゴキブリはなぜ気持ち悪いか »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (humpback_1976)
2011-09-27 20:41:25
oikawaさん、ご無沙汰しております。山梨昆虫日記のhumpback_1976です。不思議なたたずまいをした虫ですね。日本でもハネカクシはまだ見たことがないので、見てみたいです。私事ですが、11月にビオトープや緑化を手がけている会社へ転職することになりました。やはり僕は、根っからの生物屋みたいです。
返信する
魅力的ハネカクシ (そよ風ふく)
2011-09-27 22:26:14
これは、面白い姿のハネカクシですね~。
リアルで見てみたいです。
返信する
猛毒屋… (ハネカクシ)
2011-09-28 08:37:45
日本のハネカクシは猛毒をもっているようですが、そちらのはどうかしら?
死体などにやってきていれば、解毒用の「毒」を体内に必ずもっているハズだけど。
返信する
Unknown (oikawa)
2011-09-29 11:45:22
humpback_1976さん
お久しぶりです。転職ですか、良かったですね。僕もちゃんと地に足がついたようなとこに就職したいです。

そよ風ふくさん
このハネカクシなんか変でした。はじめはてっきりハチだと思ったのですが、違いました。
なんか動きが変でした。

ハネカクシさん
こいつが毒を持っているのか、未確認です。
日本のも結構毒が強いらしいですね。試すにはリスクがでかそうですW。この近くにジャックフルーツの腐ったのが落ちていて、そいつに集まってきたようです。フルーツですので、腐った肉よりは食あたりは少なそうです。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事