ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

カマキリ

2012-02-10 21:50:38 | 昆虫
昨日、職場の仲間がカマキリを持ってきてくれた。昨日はカメラがなかったので、今日撮影した。
このカマキリ、枯れ枝に擬態しており、何度か撮った事があるが、良いカマキリである。



英名で、このカマキリをユニコーンマンテスというが、頭の角が由来となっている。
ヒゲもクシ状でそれも特徴的である。

こういった持ってきてもらった昆虫を撮る時は、大体こんなとこにいるだろうと言う場所に止まらせとる。
最初は落ち着きがなく、しばらくは写真が撮れないが、落ち着いてくると撮りやすくなる。

様子を見て何箇所か場所を変えることも多い。こういった写真は、最初はエンジンもかからないし
少し乗ってくると良い写真になるのだが…。

逃げられた

熱帯のカマキリは良く飛ぶものが多い。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカメアマガエル | トップ | 休み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばんどり)
2012-02-13 09:13:44
モデルに、「逃げられた」!
そこへいくと、ミスインターナショナルのほうがラクなんですね。
返信する
Unknown (oikawa)
2012-02-13 13:31:55
ばんどりさん
でもムシは気を使わないで済むので格段に楽です。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事