家族で「忠臣蔵」の話をしていた時、大学1年の息子が「せきほろうし」と言った
ので「?」と思ったら、「あこうろうし=赤穂浪士」のことでした!( ゚Д゚)
なんと。「赤穂の塩とか知らないの?」「知らない」
忠臣蔵と言えば赤穂浪士、刃傷松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介を切り付けて
切腹を命じられ、地元赤穂藩は取り潰し、大石内蔵助を先頭に47士が12/14の
雪の中吉良邸に討ち入りして吉良上野介を殺したあとみんな切腹するという
有名なお話です。
なんと誰でも知っていると思ったら自分の息子が知らなかった(-_-;)
そういえば昔はだいたい大河ドラマを見ていて日本の歴史はほぼ好むと好まざるに
かかわらず要所要所は抑えていたけど、最近見ていないことに気付きました。
ということで今年から見ることにしました。大河ドラマ。
☆
しかし、今の時代なら浅野内匠頭に意地悪した吉良上野介はパワハラで訴えられて
異動か左遷させられるだろうから討ち入りは実現しないわね(-_-;)