3月24日(金)議会が一日あったのでお昼は市役所そばの「更科」で白身魚とそばセットを食べました。
白身魚のフライは二つもあってご飯とそばでお腹がいっぱいになりますがいつも頼んでしまいます(-_-;)
フライはさくさくして美味しいですがやっぱりお腹いっぱいになりました。
☆
夜は隣のロコで、八宝菜と麻婆豆腐、小籠包を頼みました。
麻婆豆腐は四川風で辛いです💦
ご馳走さまでした。
3月24日(金)議会が一日あったのでお昼は市役所そばの「更科」で白身魚とそばセットを食べました。
白身魚のフライは二つもあってご飯とそばでお腹がいっぱいになりますがいつも頼んでしまいます(-_-;)
フライはさくさくして美味しいですがやっぱりお腹いっぱいになりました。
☆
夜は隣のロコで、八宝菜と麻婆豆腐、小籠包を頼みました。
麻婆豆腐は四川風で辛いです💦
ご馳走さまでした。
3月24日(金)国分寺市議会では令和5年度第1回定例会=3月議会の最終日でした。
追加議案が3件あり、決議や委員会提出議案もあり、議運と本会議がそれぞれ3回もありました(-_-;)
☆
追加議案は新庁舎建設費用のインフレスライドによる増加=89億⇒97億、コロナワクチンの接種継続、伴走型子育て支援策などで、すべて可決成立しました。
令和五年度一般会計予算と特別会計予算も賛成多数で可決成立しました。
その他個人情報保護条例、出産手当一時金の50万円への引き上げなどが成立しました。
☆
インボイスの制度の実施中止を求める意見書の送付についての陳情は賛成少数で不採択となりました。私は賛成しました。
その他の請願や陳情は継続ですが、これで任期が終わるので実質的に終了です。
☆
決議は「野川流域河川整備計画早期実現実施に向けた機運醸成と取組を求める決議」で全員賛成で可決しました。
委員会提出議案は国分寺市議会の個人情報の保護に関する条例で、共産党が反対しましたが、賛成多数で可決成立しました。
通常は定例会と定例会の間に閉会中の委員会がありますが、今回は改選なのでありません。
☆
これで4年間の任期中の全ての議会が終わりました。
3月23日(木)お昼は「リベロ」でクリームパスタセットを食べました🍝
いつも混んでますが一人なのでカウンターに座れました。
ご馳走さまでした。
3月23日(木)国分寺四小の卒業式に三年ぶりに参加しました✌
第71回の卒業式です。
私は第19回の卒業生で、子どもたち3人もみんな卒業生です。
なので校歌はばっちり歌えます(^^♪
卒業生が入場してきて、担任の先生方がみんな袴姿なのが印象的でした。
卒業証書授与式がありました。
恒例ではこの時卒業生がそれぞれ将来の夢や中学生になったらやりたいことなど一人一言があるのですがコロナで短縮バージョンなので割愛されていましたね。
☆
教育委員会告示は教育委員の藤井健志さんでした。
藤井さんとははるか昔子どもが小学生の頃藤井さんが会長で私が副会長で一緒にPTA活動に取り組みました。
とても貫禄がありますが意外と若いのでみんな驚きます。
予備校のカリスマ講師で全国を飛び回っています。
☆
門出の歌と校歌で締めくくりでした。
門出の歌は娘が小学生の頃から歌われてますね(^^♪
校歌を歌わなかった学校もあったと後で聞いてびっくりしました(*_*;