Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

自作 ハゼ穴釣り仕掛けの検証結果

2024-08-15 10:31:00 | 自作・DIY
 昨年末に作ってみた穴釣り用の仕掛けを使ってみた感想です。
ハゼの穴釣り仕掛け - Bass and camp

ハゼの穴釣り仕掛け - Bass and camp

ここのところハゼの穴釣りにハマっている。ハゼの潜む穴を見つけ、上手く仕掛けを振り込めた時のアタリが快感なのだ。そして何回か釣りしていたら、今の仕掛けを改良したい...

goo blog

 
 この仕掛け、スライディンヘッドというだけあり、巻き上げると左右にダートしてしまい穴の内側から引っかかる回数が増えてしまいました。

 数時間使ってみて穴釣りに向かないことが分かったので他の使い道を模索、ズル引きで使ってみたら根掛かりが少なく使いやすかったです。

 本来の目的と変わってしまいましたが、これからはズル引き専用で使用します。

ハゼ釣りの準備

2024-08-11 05:30:00 | 自作・DIY
 ハゼ釣りの準備が続いている。今釣れてるハゼの大きさは概ね15センチくらいなので針は7号くらいがちょうど良いと思うが、私は18センチ以上のハゼをターゲットにしているので、用意する針は9号です。

 最近仕入れた針はカワセミ針の流線型9号を大人買いした。8月下旬からこの針で釣れる大きに成長するはずだから、そろそろ準備を始めました。

 以前指にカエシまで刺さってしまい痛い思いをしたので、カエシは潰しハリスを5センチに切り揃えておく。

 カエシを潰すのに使っている専用ペンチはスノーピーク製。この大きさのカエシをラジペンで潰すと、力の入れ具合を間違え針を折ってしまうことがあるので、専用品は重宝している。


自作 ハゼ2本針仕掛け

2024-08-10 05:30:00 | 自作・DIY
 そろそろシーズンが始まるので、ハゼ2本針仕掛けを作りました。使った針は流線型9号でハリスはナイロン2号です。

 使い勝手を優先し、全長15センチ、ハリス5センチの短仕掛けにしました!


 ハリスは幹糸に直に結んだものと、回転ビーズを使ったものと2種類作成してみました。


 本当は今日にでも使ってみてどちらを量産するか検討しようと思ってたのに、台風やら地震やらで延期になりました(T . T)

簡単自作コイルシンカー

2024-08-03 05:30:00 | 自作・DIY
 以前コイルシンカーを自作したのですが、ダイソーのツイストロックを使えばもっと簡単に作れそうなので、ダイソーに行ってきました。

 久々に近所のダイソーに行ってみたら、店内レイアウトが変わっていて釣具コーナーが見つからないハプニングがありましたが、無事にお目当てのブツを購入できました。

 これに、ウォーターグレムリンのガン玉をセットするだけで完成です!

 ダイソーのツイストロックは二種類の太さがありますのでご注意ください。今回は太い方を使いました。

自作トリック仕掛け

2024-07-31 12:50:00 | 自作・DIY
 トリックやサビキ仕掛けは以前から作成してたのに作り方は記事にしていなかったみたい。自作すると材料がよいからかとても長持ちするのでオススメです。また、全長をコントロールできるので、手持ちの竿の長さに合わせて作れるのも良いところです。

🔸準備する材料と道具はこちら
 ・ハリス1号
 ・アジ針5号
 ・スナップ付きヨリモドシ
 ・接着剤
 ・針結び器

🔸作り方
1️⃣先ず針を2つ重ねて針結び器にセットしハリスを結び量産します。

2️⃣ハリスを結んだ針を45度に開き、接着剤で固定、ハリスの長さは15センチ位にカットしておきます。

3️⃣仕掛けの全長は好みによりますが、1.5m以下だと扱いが楽なので、竿の長さに合わせて1.3mほどにしました。

4️⃣仕掛けの一番上にスイベルを結び、その20センチ下から10センチ間隔で2️⃣で作ったハリスを結んでいきます。この時のエダスの長さは2センチ以下にします。

5️⃣一番下の針から30センチほど離し、オモリ用のスナップを結んだら完成です。

サビキ仕掛けは針が違うだけなので、作り方としてはトリック仕掛けと同様に作れます。カラバリのサビキ仕掛けなら更に簡単に作れますよ。

自作 ネコリグフック

2024-07-22 05:45:00 | 自作・DIY
 ネコリグフックを買いに行ったら一個あたり100円くらいになっていた😱最近どんどん釣具が高くなってきていて、消耗品を買うだけで数千円散財してしまうので、工夫できるものは代用品でカバーしています。




 手持ちのフックにバーサタイルキーパーを付けスレッドで固定して完成です。スレッドに瞬間接着剤を塗布すれば完璧ですが、手持ちが無かったので今回は塗りませんでした。買ってしまったら自作する意味が薄れますからね。

自作 スーパーボール飛ばしウキ

2024-07-21 13:33:00 | 自作・DIY
 以前から作ってみようと思っていたけど、中々スーパーボールが手に入らなくて作るに至りませんでした。子供の頃は家の中を探せば必ず見つかったんですけどね。

 今回は中通しの誘導ウキを作ります。スーパーボールの中に通すパイプは、使用し終わったスプレーのノズルを再利用しました。


 このノズルの径に合わせ2ミリの穴をあけました。スーパーボールを固定している赤い物はペットボトルのキャップです。


 穴が空いたらノズルを半分に切断しスーパーボールに通して完成


 一つあたりの重さは約7グラムでした。

スイベル付スナップ

2024-06-26 05:00:00 | 自作・DIY
 スナップを介してワームフックを付けると、ワームの先端にフックが埋まらなくなるのでワームの待ちが良くなるんですよね。ちょっと邪道な感じですが、これで釣果が落ちると感じたこともないので、重めのワームを使う時はよくやります(^^)

 しかし回収する時にワームが回転しやすくなるデメリットがあり、1日使うとメインラインが糸よれして使い物にならなくなってしまいます。

 そのためスイベルの付いたスナップを使いたくなるのですが、あまり良い商品が見つかりませんでした。

 海用のボールベアリングタイプのスナップが良さげでしたが価格が高すぎだし、安価なものはスナップが貧弱で使えないし。


 そこでいつも使っているスナップとオープンスイベルを連結させて、スナップスイベルを作ってみました。


 50スモールならスイベルを伸ばしてしまいそうですが、まぁ釣れないから大丈夫でしょ(笑)先ずシーバスとかクロダイで強度チェックですかね。

 追伸です。7月4日の釣行で40アップの引きにも耐えたので、このスナップの強度は大丈夫そうです。

ズル引きスピナー

2024-06-17 16:40:00 | 自作・DIY
 先日のドブ川パトロールでの出来事です。自作ブレディで40アップのラージをバラしてしまったので、その後はワームのズル引きでフォローしたのですが、ワームには全くアタリが出ませんでした。

 途方にくれてダメ元で入れたバイブレーションにバイトがあったので、今日のバスは横の動きにしか反応しないみたい。そこで試したのがこのスピナー。


 普通に巻いている時はアタリは出ませんでしたが、オフセットフックの利点を活かしてズル引きしてみたら、直ぐアタリました!

 この時は残念ながら釣ることは出来ませんでしたが、このスピナーの可能性を発見しました。キラキラしながら底を引いて来る動きはバスも見たことないんじゃないかな。

自作のコイルシンカーのレビュー

2024-06-16 22:21:00 | 自作・DIY
 根掛かり対策に作成したライトバウンスリグですが、ダウンショットシンカーに比べ根掛かり回避能力は高まりましたが、それでも根掛かりはゼロにはなりませんでした。


 そしてこのリグより更に根掛かりしないリグ(ストーンリグ)があると聞き作ってみました。


 ファットヤマセンコー3インチなどに刺して使うと良いという事でしたが手持ちが無かったので、スイングインパクトファットのテールをカットしたもので代用。根掛かりが酷いポイントで試しましたが、全く根掛かりしないし、シンカーが抜けることもありませんでした。

 市販品もありますが、店舗で見かけたことがないので頑張って自作しましたがネットなら直ぐ購入できます。根掛かりの酷いポイントのバスはプレッシャーが掛かっていないので、上手く通すと爆釣することもありますのでお試しあれ。

これは釣れる! ダブルアタックリグ2

2024-06-16 16:29:17 | 自作・DIY
 初期型にバレットシンカーを追加した改良型リグを使ってきました。結論からお伝えするとこのリグは釣れますね。


 下のアームにバレットシンカーを追加したことにより、早く引いても倒れることなく泳ぐようになりました。やっと完成です。

 使い所は、急流の中や流れのある川でダウンクロスにしかキャストできないとき。後はスピナベじゃアピールが強すぎるときに使います。

 シャッドテールの代わりにピンテールのワームに変えると更にその性能が際立ちます。引き抵抗が少ないのでベイトフィネスタックルでどうぞ。

自作 コイルシンカー

2024-06-10 17:30:00 | 自作・DIY
 あるポイントで使うためコイルシンカーを探していたのですが、実店舗で見つけることができなかったので自作しました。


 使用したのは0.6ミリステンワイヤーとガン玉。ステンワイヤーを精密ドライバーに巻きつけコイル狀にして、ガン玉を挟み込めば完成です。ガン玉の抜け防止に先端を曲げておきました。

 あと、無くても良いのですが、ワームからコイルシンカーが抜けないよう、ストッパーも作りました。ホチキスの針ではありません(笑)



カテゴリーに「自作・DIY」を追加

2024-06-10 08:23:00 | 自作・DIY
 釣具の自作品が増えてきたので、見返すときに探しやすいようカテゴリーを分けました。主に釣りの仕掛けや市販品釣り具の模倣、アイデアを形にしてみたモノなどが中心です。ちょっとした改良や釣り具の補修などに関しては、今までのカテゴリー「釣り具」に残してあります。

ダブルアタックリグのレビュー

2024-06-09 22:30:00 | 自作・DIY
 先日自作したダブルアタックリグを使ってきました。予想では、リグが縦になった状態で泳ぐはずだったのに、横に倒れてしまいました。

 止水でゆっくり泳がせると縦に泳ぐのですが、リーリングのスピードを上げたり、流れの中では横になってしまいます。

 そのため片方だけオモリを付けてみました。これなら両方の針に同じ大きさ(抵抗)のワームをつけた場合、オモリが付いている方が下になるはずです。


 流れの早いポイントでは、浮き上がりを抑える効果もありそうですしね。

自作 ウィールヘッド

2024-06-08 21:57:00 | 自作・DIY
 正規のウィールヘッドが購入出来ないので、自作しようとしたら作り方が思い出せず、正規品の画像を見ながら作りました。

 ペラのサイズを選べなかったので少し小さくなってしまいましたが、サイズはNO9くらいがベストです。まだ釣った事ないので早く入魂したいです。