先日は管釣りで釣った初バスの話を書きましたが、アレはあくまで釣り堀の魚です。
店員にムカついたので、ラーメン食べて真っ直ぐ帰るつもりでしたが、帰りがけにバスが釣れそうなポイントを見つけたので、雰囲気だけでも見て帰ろうとナビを頼りに水辺まで行ってみると
菜の花が綺麗でした(笑)
せっかくだから釣りしてみる事にしたのですが水際まで降りる場所がありません。
藪漕ぎして見つけた釣り場も水面まで2メートル以上あるのでタモを用意して釣り始めます。
足元を覗くと鯉がたくさん泳いでいます。鯉が産卵を始めると、岸際からバスが離れてしまうので、岸から釣るのは今がチャンスです!
ダウンショット、スプリットショットとローテーションするとアタリがありました!
フックサイズを上げ魚の気配がある堰の下にワームを落とすと…ラインが走ります!
テトラに潜られそうな所を強引に浮かせネットイン!
やったー!
ジャスト40\(^o^)/
正真正銘の初バスが釣れました!
ある意味、パル佐野の店員に感謝ですわ(笑)