今日は午後から雨予報なのでそれまでに釣りたいところ。しかし、いつものポイントは護岸整備されすっかり様変わりしてしまったので釣れる気配なし。なので、Google Earthで探したポイントへ行ってみました!

予想どおり良さげ!
朝イチはまだ寒いくらいの気温でしたが、魚のボイルもあり活性は高そうです。ボイルがあった辺りでミノーからスタート!ラパラカウントダウンを結びます。

ラパラにはアタリがないので橋脚の淀みにローリングベイトを転がしてみます。釣れそうな気配はあるんですが現実は甘くなく、ノーバイトなのでポイントを変更します。次のポイントは手前が浅く奥に流心がある川がベンドしたポイントです。

岸からキャストしたのでは届かなかったので長靴を履き立ちこんだら、長靴に穴が空いていて水が染み込んできてしまいました。(-_-;)
急いで岸に戻り別の長靴に履き替えました。二つあって良かった(笑)



この時期は水が少ないらしく浅瀬を歩いて対岸近くまで行くことができるのですが、対岸にある流心は流れも早く魚が留まる感じではありません。暫くやってみたけど釣れそうもないので、右手にに見える水門付近へ移動しました。


ここはテトラも入っていて、足元から水深が深くなっています。また水門から温排水が出ているようでベイトフィッシュが豊富です。しかし、プレッシャーは高いようで、入れ代わり立ち代わり釣り人が来ます。有名ポイントなのかな。
暫く粘っていたら雨が降ってきてしまい、コンビニへ避難。昼食をとり雨の止むのを待っていたら黄色い店を発見!そのまま黄色い店に吸い込まれてしまいました(笑)店を出た頃には小雨になってましたが、風が強まってしまったので、本日は終了としました。新規開拓が課題だったので、新しいポイントが見つかって良かったです。