久々にパトロールしてきたのですが、やはりまだ水は回復していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/000a76501bcf3a59801bf975e00a664d.jpg?1653726615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/8cfcdda9997fb0878d019684295c0d49.jpg?1653726701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/69b26c89ac5b6b1e37f88b939cd57c68.jpg?1653726983)
こういう時は、水の良いポイントを探した方が良いと思いますが、私の釣りスタイルは、一つのポイントを探求するタイプなので、こういう時も同じポイントで粘ります。単純にポイント変更が面倒なだけとも言いますが、こうする事で見えてくる事もあるのですよ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/000a76501bcf3a59801bf975e00a664d.jpg?1653726615)
好調と噂のスピナベを試してみても、根がかり率が低いと噂のタマタヌキを試しても、全くアタリません(¬_¬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/8cfcdda9997fb0878d019684295c0d49.jpg?1653726701)
草むらを歩いていたら何かに引っかかり転びそうになったので足元を見ると、釣り糸が捨てられていました。近くにはミミズの空き箱もあるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/69b26c89ac5b6b1e37f88b939cd57c68.jpg?1653726983)
今までこのポイントで釣りをしている人を見かけたことなかったのですが、他にも釣り人がいるみたいですね。しかも、あまりマナー良くない釣り人が。
釣り糸だけは回収しましたが、気分が乗らず本日は終了。
5月も釣れそうもないな。