〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20191109 貞光川流域に発達した〔つるぎ町貞光〕昔の貞光に思いを馳せる

2019-11-09 | 〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

午後からは、つるぎ町貞光でのウオーキングを予定していた。

クルマは、貞光の道の駅「ゆうゆう館」に向かった。

土曜日というの事もあってか、ほぼ満車の状態であった。

まずは早めに昼食と思って二階のレストランに入り、先ほどよく見かけた「半田そうめん」の釜あげセットを食べた。

食後の入口には長蛇の列が出来ていた。

その後は、貞光川流域に広がる「つるぎ町貞光周辺」のウオーキングコースを歩くことにした。

先ずは道の駅の対岸に渡り、吉野川の堤防を東に向かって歩いた。

[吉野川の堤防沿いから道の駅やつるぎ高校を眺める]

 

[堤防内に整備された運動場]

 

[堤防には、花も沢山植えられていた]

 

[吉野川に架かる国道438号線の赤い美馬大橋]

 

堤防沿いの道は、その後は貞光大橋を渡るようになる。

[貞光大橋から北側に望む、貞光川流域周辺]

 

[貞光大橋から南側を眺めると、剣山方面への山並みが見えてくる]

 

[堤防内で刈り取った草を集めてロール状にする機械があるようです]

 

[美馬中央橋が近づいて来た]

 

[吉野川に架かる美馬中央橋周辺]

 

 

[安いセルフうどん店の「かねか」の手前を山すそに上がってUターンする]

 

[山すそから歩いて来た西側方面を見下ろす]

 

[吉野川沿いに広がる貞光の農村地帯]

 

[歩道沿いの花々]

 

[しばらく山すそを歩くと、江ノ脇古墳の看板]

 

この辺りで江ノ脇農村公園への降り道が分からず西進していたが、散歩中の地元の方に聞いてUターンしてきた。

[江ノ脇農村公園に見られる、ミニ88ヶ所の石碑群]

 

公園の北側には、JR徳島線沿いに残る巨岩が現れた。

[かつては、この辺に吉野川が流れていたらしく、当時侵食された巨岩が残っていた]

 

[巨岩の上には常夜灯が立っている]

 

その後、貞光川に架かる旧の貞光橋を渡った。

[貞光川に架かるJR徳島線沿いにも秋の様相が見られる]

 

この辺りからは、農村地帯から貞光の町並みに入って行った。

[貞光の町並み]

 

貞光の町並みを西へ進んで行くと、2011年に休館となるまで80年近く営業を続けた、貞光劇場が現れた。

[レトロな町並みの象徴になっている、「貞光劇場」]

 

[こんな所にあった、「剣山登山リフト」の会社]

 

こうして、最後はつるぎ高校の校門前を北上して、クルマを停めている道の駅「ゆうゆう館」に帰って来た。

[今回の走行ルート、ほぼ反時計回りに走ったようです]

 

その後は夕食後、かつて度々利用した三野町の紅葉温泉に入浴してから帰宅した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191109 半田そうめんが名物の地〔つるぎ町半田中心部〕坂道から半田盆地を見下ろし周回

2019-11-09 | 〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

昨夜は誰も来ることがなかった。

標高900m余りで、さすがに冷え込んだ。

今朝もトワイライトに合わせて、日の出前30分の午前6時に外に出た。

[日の出前の静けさ]

 

[予想よりも左側からの日の出になりそうだ]

 

[中央奥の▲剣山に朝日が当たってきた]

 

[▲剣山には朝日が当たっているが、手前のイチョウにはこれからである]

 

[手前のイチョウにも朝日が当たり始めた]

 

[朝日に煌めくイチョウ]

 

[煌めく秋色に見とれてしまった]

 

[▲剣山の山頂ヒュッテも確認]

 

[朝日を浴びる、「ゆめりあ34」の全貌]

 

[小鳥もお目覚めです]

 

撮影後は半田方面に下ることにした。

初めて通る山間の狭い道をくねりながら下って行く。

[途中で見かけた見事な紅葉斜面]

 

[初めて訪れた、土々呂の滝]

 

今朝のウオーキングは、名物の「半田そうめん」で有名な半田中心部を高台から眺め歩くコースである。

クルマをつるぎ町半田支所の駐車場に停めて、出発した。

[この町筋も狭路だらけである]

 

最初は、やや町外れに下って行く。

[秋の味覚、柿が沢山実っていた]

 

[赤い前掛けをした八坂神社の狛犬]

 

[ここのイチョウは、色づきまでにはもう少しだ]

 

[学校内で久々に見かけた二宮金次郎の銅像]

 

中心部を北に向かって行くと、坂道を上って行くようになった。

[やがて高台から半田盆地を見下ろすようになった]

 

[半田盆地の奥には、祖谷山系に向かう山並みだろう]

 

[半田盆地の町並み、奥に見えるピークは▲黒笠山だろうか?]

 

高台を進むとだんだんと下って行き、JR半田駅に着いた。

[JR阿波半田駅]

 

半田町内には、名物の半田そうめんの製麺所がぼつぼつ見られたが、冬の風物詩となっている「天日干し」する光景は見られなかった。

再度高台へと進み、支所の駐車場方面の通りへ帰った。

[高台から望む、半田盆地に広がる町並み]

 

[暖かい日だまりから半田盆地を見下ろす]

 

[半田町内で老舗和菓子店の「はりまや本店」]

 

こうして、支所の駐車場に戻って来た。

その後は、つるぎ町貞光の道の駅「ゆうゆう館」に向かい、昼食を食べた。

[つるぎ町貞光の道の駅「ゆうゆう館」で半田そうめんの釜揚げ定食を食べた]

 

好天の土曜日ということで、道の駅は満車、食堂も満員の盛況だった。

 

なおその後は、ここを起点として貞光川周辺を巡るウオーキングコースを歩く予定にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする