〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20191125 香川県の紅葉名所〔四国88ヶ所札所の大窪寺参拝〕ちょうど境内の紅葉が見頃(後半)

2019-11-25 | 〔2019小豆島エリア〕観光&(秋)山歩記@見聞ログ

▲女体山から下山後は、麓の大窪寺を散策し、ちょうど見頃の紅葉を撮影した。

[参拝者が増えてきた大窪寺本堂]

 

[紅葉越しに大窪寺本堂を覗く]

 

[四国霊場結願の札所、大窪寺本堂]

 

境内の紅葉は、やや終盤ながら見頃であった。

 

ここの紅葉は、赤味の深い庭先の紅葉が特に素晴らしい。

[しっとりとした、深い赤味の紅葉が印象的である]

 

[降り積もった紅葉の落ち葉も絵になる]

 

[道路沿いから見渡した大窪寺の紅葉]

 

ちょうど見頃の紅葉を撮影し終えてから昼食にした。

昼時の食事処では、大勢の観光客や参拝者で賑わっていた。

[昼食は「八十八庵」で打ち込みうどん(¥880)と白飯(¥160)]

 

[参拝者で賑わう土産物店]

 

食後は小雨が降り出した中、小豆島フェリー発着の高松港に向かった。

[予想通り、夕方の乗車車両は少なかったようだ]

 

17:20高松港発の小豆島フェリー(¥6,330)で18:25土庄港へ渡った。

コンビニで夕食後、道の駅「小豆島オリーブ公園」に隣接するサン・オリーブ温泉で入浴(¥700)した。

その後は寒霞渓山上に走り、駐車場で車中泊にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191125 四国88ヶ所詣りの結願、大窪寺を見守る〔▲女体山〕空から境内の紅葉を見下ろす

2019-11-25 | 〔2019小豆島エリア〕観光&(秋)山歩記@見聞ログ

ようやく、小豆島寒霞渓の紅葉も中腹まで下りてきたようなので、昨秋に行き損なった小豆島山行に出発した。

島自体に岩山が多いのが特徴のようで、岩場の紅葉が見所のようで楽しみである。

天気にもよるが、3~4山の予定である。

高松港からのフェリーが空き出す夕方から乗船することにした。

それまで、途中にある四国88ヶ所の結願寺である大窪寺の紅葉を目当てに立ち寄り、裏山の▲女体山に登ることにした。

昔は狭かった県道2号線も殆ど改良されて、快適に走れる。

 [途中の紅葉も見頃のようでした]

 

紅葉目当ての参拝者も多いようだ。

[紅葉が見頃の88番札所の大窪寺に到着した]

 

[まず本堂に参拝してから、裏山の▲女体山に登る]

 

ここは、ちょうど2年前にも訪れたが、今年の紅葉は10日ほど遅れていたようです。

[本堂を彩る境内の紅葉]

 

本堂の左手から▲女体山への木段登山道が始まる。

[賑わう境内から離れ、ひっそりとした登山道を登る]

 

[「四国のみち」になっている▲女体山への登山道]

 

[▲女体山と隣接する▲矢筈山の説明看板]

 

少し登ると、大窪寺を見下ろす展望休憩所があった。

[展望所から大窪寺境内周辺を見下ろす]

 

[紅葉の大窪寺境内付近を見下ろす]

 

[紅葉は、やや終盤に見える]

 

[途中で少しガスってきた]

 

[小雨がぽつぽつ降ったり止んだり]

 

一度道路に降り立ち、あと少しの登りで、▲女体山頂上に到着した。

[展望が効かない▲女体山の頂上だった]

 

[東屋と大岩のある▲女体山の頂上] 

 

今日は天候と時間の関係で、隣の▲矢筈山へは行かなかった。

奥の院に立ち寄ってみた。

[途中で分岐して向かった、奥の院付近]

 

[目線の紅葉よりも目に付いた足元の紅葉模様]

 

 

結局、3組5人の人に出会っただけの▲女体山登山だった。

下山後は、大窪寺境内周辺の紅葉模様を撮影して回った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆今朝、〔2019小豆島エリア〕観光&山行に出発しました。

2019-11-25 | 更新情報

第88番札所の大窪寺に立ち寄り、▲女体山に登りました。

境内は、紅葉が見頃でした。
 
天気にもよりますが、3~4山を予定しています。
 
カテゴリー名は、
〔2019小豆島エリア〕観光&(秋)山歩記@見聞ログ
の予定です。
 
 
なお、後日に個別の記事ページが投稿出来ましたら、行程概要ページにリンクを貼っておく予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする