お疲れ様です。
先日、KJALLAを観て来ましたので重いネタバレはしないようにご報告。
とはいえ、これから観に行く予定の方がいたら離脱していただいた方がいいかもです。
そもそもKAJALLAとは? という方のために。
小林賢太郎ってご存知ですか? ラーメンズのネタ作り担当。
FLASH世代にはお馴染みの「千葉! 滋賀! 佐賀!」とかも、
ラーメンズのネタにアニメーションを付けたものです。
あとは「日本の形」っていう間違った日本文化を大真面目に説明する動画のシリーズがあるんですが、
それも小林賢太郎のプロジェクトです。
テレビには片桐仁の方が出てるからあまり認知度は高くないかもしれませんが、
NHKで「小林賢太郎テレビ」とかやってるので観たことある人もいるんじゃないでしょうか。
ラーメンズは昔オンエアバトルに出てたんだけど、
活動の中心は舞台のネタです。
また、ラーメンズだけじゃなくて色々な人とコントユニットを組んで上演してるんですね。
その一つがKAJALLA。今回で3回目のシリーズになります。
生コバケンを見ておこうと思って横浜公園のチケット情報を観たら案外取れたので、
意気揚々と行ってきました。
結構定番で出てるメンバーがいるんだけど、
今回はそのうちの一人がおらず、その代わり小林健一が出演してました。
あと、今回は野間口徹も出演。いつものメンバーの3人も含めて5人でした。
具体的な内容には触れませんが、
今回は全体的にお笑い色の強いコントが多くて沢山笑いました。
面白かった。
周りに人がいて、みんなで笑うって不思議な感じだね。
是非次があればまた観に行きたいと思います。
今回は短めですがこの辺で。
先日、KJALLAを観て来ましたので重いネタバレはしないようにご報告。
とはいえ、これから観に行く予定の方がいたら離脱していただいた方がいいかもです。
そもそもKAJALLAとは? という方のために。
小林賢太郎ってご存知ですか? ラーメンズのネタ作り担当。
FLASH世代にはお馴染みの「千葉! 滋賀! 佐賀!」とかも、
ラーメンズのネタにアニメーションを付けたものです。
あとは「日本の形」っていう間違った日本文化を大真面目に説明する動画のシリーズがあるんですが、
それも小林賢太郎のプロジェクトです。
テレビには片桐仁の方が出てるからあまり認知度は高くないかもしれませんが、
NHKで「小林賢太郎テレビ」とかやってるので観たことある人もいるんじゃないでしょうか。
ラーメンズは昔オンエアバトルに出てたんだけど、
活動の中心は舞台のネタです。
また、ラーメンズだけじゃなくて色々な人とコントユニットを組んで上演してるんですね。
その一つがKAJALLA。今回で3回目のシリーズになります。
生コバケンを見ておこうと思って横浜公園のチケット情報を観たら案外取れたので、
意気揚々と行ってきました。
結構定番で出てるメンバーがいるんだけど、
今回はそのうちの一人がおらず、その代わり小林健一が出演してました。
あと、今回は野間口徹も出演。いつものメンバーの3人も含めて5人でした。
具体的な内容には触れませんが、
今回は全体的にお笑い色の強いコントが多くて沢山笑いました。
面白かった。
周りに人がいて、みんなで笑うって不思議な感じだね。
是非次があればまた観に行きたいと思います。
今回は短めですがこの辺で。