写真、どのくらい撮ります?
俺は、あまり撮らないです。構図とか、全く知らないです。
ただ、行った先の記録を残すために撮るということはちょくちょくあるので、時々写真なんかも上げてみようかな、と思いました。
そのうち、ニコ生なんかでも今週の1枚みたいな枠とってもいいかもしれないね。
というわけで、今回はこちら。
これなんだと思う?
これね、ミキプル
京都タワーの写真です。
何処から撮ってるか分かりますか? 京都の方なら分かるかもしれませんね。
将軍塚という、京都では有名な夜景スャbトから撮影しています。
将軍塚は、京都駅の北東に位置しています。小高い山みたいな感じですね。
京都に馴染みのない方はあまりピンと来ないかもしれませんね。
京都市の中心部の道は、平安京の名残で碁盤の目みたいに整然と配置されています。
それ故、道の名前を端から覚えれば、方位関係がどこにいても一発で分かります。
「いま烏丸三条に居るわー」と言われれば、「三条通と烏丸通の交差点だな」と、行ったことがなくても、大体の場所が分かるんですね。
で、今回の撮影地、将軍塚。こちらは、その碁盤からは少し離れた所にあります。
じゃあなんで解説したのかって? 余談ですよ、余談。そんな細かいこと気にしてたらねえ、ブログなんてやってらんねえんだよ!!
はい、じゃあ気を取り直して。
将軍塚は、東大路通りと三条通りの交差点「東山三条」から、更に東に進んだ所にあります。
碁盤の通りを東に抜けると、蹴上や山科と呼ばれるような場所に向かうことができます。
有名な寺社で言うと、南禅寺なんかは多少碁盤からは外れた感じの所にありますね。
そこから更に東に行くと、高速道路の入り口(京都東IC)や、滋賀県との県境である逢坂の関なんかがあります。
その辺りは結構な上り坂になっているんですけどね。
そして、南禅寺とICの間辺りに、分岐があります。
それを狭い道の方向に曲がると、将軍塚のある山に入ることが出来ます。
猿とかが突然現れて、謎のテンション上昇を味わうこともあります。
将軍塚は、特に車だとあまり行きやすい場所ではないんですが、夜景の有名なスャbトということで、俺が行った時は結構な数のカップルがいました。
寒い中。もう少し暖かい時期に来い。
まあ、とはいえ冬の空気は澄んでいて、中々素敵な景色を見ることが出来ます。
昼の京都はもう見尽くした! という方、一度行ってみてはいかがでしょうか。
寒い中。
俺は、あまり撮らないです。構図とか、全く知らないです。
ただ、行った先の記録を残すために撮るということはちょくちょくあるので、時々写真なんかも上げてみようかな、と思いました。
そのうち、ニコ生なんかでも今週の1枚みたいな枠とってもいいかもしれないね。
というわけで、今回はこちら。
これなんだと思う?
これね、ミキプル
京都タワーの写真です。
何処から撮ってるか分かりますか? 京都の方なら分かるかもしれませんね。
将軍塚という、京都では有名な夜景スャbトから撮影しています。
将軍塚は、京都駅の北東に位置しています。小高い山みたいな感じですね。
京都に馴染みのない方はあまりピンと来ないかもしれませんね。
京都市の中心部の道は、平安京の名残で碁盤の目みたいに整然と配置されています。
それ故、道の名前を端から覚えれば、方位関係がどこにいても一発で分かります。
「いま烏丸三条に居るわー」と言われれば、「三条通と烏丸通の交差点だな」と、行ったことがなくても、大体の場所が分かるんですね。
で、今回の撮影地、将軍塚。こちらは、その碁盤からは少し離れた所にあります。
じゃあなんで解説したのかって? 余談ですよ、余談。そんな細かいこと気にしてたらねえ、ブログなんてやってらんねえんだよ!!
はい、じゃあ気を取り直して。
将軍塚は、東大路通りと三条通りの交差点「東山三条」から、更に東に進んだ所にあります。
碁盤の通りを東に抜けると、蹴上や山科と呼ばれるような場所に向かうことができます。
有名な寺社で言うと、南禅寺なんかは多少碁盤からは外れた感じの所にありますね。
そこから更に東に行くと、高速道路の入り口(京都東IC)や、滋賀県との県境である逢坂の関なんかがあります。
その辺りは結構な上り坂になっているんですけどね。
そして、南禅寺とICの間辺りに、分岐があります。
それを狭い道の方向に曲がると、将軍塚のある山に入ることが出来ます。
猿とかが突然現れて、謎のテンション上昇を味わうこともあります。
将軍塚は、特に車だとあまり行きやすい場所ではないんですが、夜景の有名なスャbトということで、俺が行った時は結構な数のカップルがいました。
寒い中。もう少し暖かい時期に来い。
まあ、とはいえ冬の空気は澄んでいて、中々素敵な景色を見ることが出来ます。
昼の京都はもう見尽くした! という方、一度行ってみてはいかがでしょうか。
寒い中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます