さて、久々に自分の実況動画の宣伝をしましょうか。
現在part4まで動画を上げているシリーズ『フレンズ~青春の輝き~』についてです。
なんでブログで紹介する気になったかと言うと、めっちゃ楽しいからなんだよね。
購入の動機は完全なるパケ買い。あと、アドベンチャーゲームってところも、惹かれたャCントですね。
実は、アクションとかRPGって、俺自身そもそもあまり馴染みがないジャンルなんですよね。ゲーム自体あまりやってないもので。
マリオとかゼルダとかはそこそこプレイしたんだけど、やっぱり生育環境的にあまりゲームを積極的にやらせていく家庭ではなかった、というのはまごうことなき事実なんですね。
そんな中で、俺が唯一ゲームを楽しむ手段として中学自体から馴染んでいたのが、PCです。DELLのパソコンを買ってもらい、色々といじったりしていました。
そして、そんな俺が出会うべくして出会ったゲームジャンルが、ノベルゲームでした。
いわゆるフリーノベルです。前も書いた気がするけど、自分でも覚えてないんだから、ひと様が覚えてるわけないよねということで(
個人が作る思い思いのゲームであったり、シナリオを読んでいくことに、我ながらのめり込んでいたなあ、と思う時期がありました。
今思うと、こういった経緯もあって俺はアドベンチャーとかノベルに惹かれる傾向を得てきたんだなあ。
はい、そんなわけで、セガサターンを購入した記念にBOOK OFFで買ったソフトが、今回ご紹介する『フレンズ~青春の輝き~』だというわけです。
いやー、やってみてるよ。やってみてるけど。
改めて自分の好きなジャンルだな、と。
もうこれ以上ないくらいストレートな恋愛ADVですね。1999年のソフトなだけあって、立ち絵等も時代を感じる雰囲気になっているんですが、それがまた良い。
なんかね、最近もう自分は時間を忘れてゲームにのめり込むことなんてないんじゃないか、みたいな一種危惧に近い思いを抱いていたんですけどね。
でも、そんなことなかったよ。
(というか、やり始めると大概のゲームにのめり込んじゃうんだけど)
実況プレイやってるっていうことの特殊性も、ここに入ってきていると思うんですね。
なんせ音読してるでしょ。主人公と気持ちが重なる瞬間もあれば、少し見解が違う瞬間もあるんだけど、言葉に出すことでそれが自然に客観視できるんですよ。
あ、俺この台詞読んでるけど、自分の気持ちと違うな、みたいなね。
そうすると、自然とプレイヤー自身のツッコミが出てきたりする。結果、うわー、楽しんでるよ俺! ってなる。
プレイの方は、今part28くらいまで録画してあります。
お時間のある方は、是非プレイしてみて下さい。では!
現在part4まで動画を上げているシリーズ『フレンズ~青春の輝き~』についてです。
なんでブログで紹介する気になったかと言うと、めっちゃ楽しいからなんだよね。
購入の動機は完全なるパケ買い。あと、アドベンチャーゲームってところも、惹かれたャCントですね。
実は、アクションとかRPGって、俺自身そもそもあまり馴染みがないジャンルなんですよね。ゲーム自体あまりやってないもので。
マリオとかゼルダとかはそこそこプレイしたんだけど、やっぱり生育環境的にあまりゲームを積極的にやらせていく家庭ではなかった、というのはまごうことなき事実なんですね。
そんな中で、俺が唯一ゲームを楽しむ手段として中学自体から馴染んでいたのが、PCです。DELLのパソコンを買ってもらい、色々といじったりしていました。
そして、そんな俺が出会うべくして出会ったゲームジャンルが、ノベルゲームでした。
いわゆるフリーノベルです。前も書いた気がするけど、自分でも覚えてないんだから、ひと様が覚えてるわけないよねということで(
個人が作る思い思いのゲームであったり、シナリオを読んでいくことに、我ながらのめり込んでいたなあ、と思う時期がありました。
今思うと、こういった経緯もあって俺はアドベンチャーとかノベルに惹かれる傾向を得てきたんだなあ。
はい、そんなわけで、セガサターンを購入した記念にBOOK OFFで買ったソフトが、今回ご紹介する『フレンズ~青春の輝き~』だというわけです。
いやー、やってみてるよ。やってみてるけど。
改めて自分の好きなジャンルだな、と。
もうこれ以上ないくらいストレートな恋愛ADVですね。1999年のソフトなだけあって、立ち絵等も時代を感じる雰囲気になっているんですが、それがまた良い。
なんかね、最近もう自分は時間を忘れてゲームにのめり込むことなんてないんじゃないか、みたいな一種危惧に近い思いを抱いていたんですけどね。
でも、そんなことなかったよ。
(というか、やり始めると大概のゲームにのめり込んじゃうんだけど)
実況プレイやってるっていうことの特殊性も、ここに入ってきていると思うんですね。
なんせ音読してるでしょ。主人公と気持ちが重なる瞬間もあれば、少し見解が違う瞬間もあるんだけど、言葉に出すことでそれが自然に客観視できるんですよ。
あ、俺この台詞読んでるけど、自分の気持ちと違うな、みたいなね。
そうすると、自然とプレイヤー自身のツッコミが出てきたりする。結果、うわー、楽しんでるよ俺! ってなる。
プレイの方は、今part28くらいまで録画してあります。
お時間のある方は、是非プレイしてみて下さい。では!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます