老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

連想ゲームでエクササイズ

2021-06-26 11:04:14 | 日記

今日は雲っているようで、それでもときに薄日も差している。

脳を鍛えると言うか若返させる教室がある。

そこでは、本日の課題として連想問題で夏野菜を5個、言いなさい。

その時、スクワットをしながら言いなさいと。

今日は教室に行っていないので、一人で言ってみた。所が難しい。

胡瓜、トマト、ナス、、、、後何が。。。野菜は思いつくが、年中あるので夏野菜と言っていいのか困る野菜を

沢山思いつく。

とうとう、虎の巻の世話になった。

人気の夏野菜の種類一覧から転記しよう。

とうもろこし トマト ナス キュウリ オクラ ズッキーニ さやいんげん 枝豆 パプリカ ピーマン ゴーヤ 南瓜 シシトウ  etc

見れば、そうかと思う。でも、瞬間には思いつかなかった。

南瓜もいつでもあるしな~と思うことだった。

夏野菜って、生で食べられるものも多いなと思った。

今日は、これから、二つ同時に行うことは難しいけど、スクワットしながら言ってみよう。

ではまた、お会いしましょう

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種2回終了

2021-06-20 10:25:21 | 日記

昨日はワクチン接種の2回目を打ちに行った。

1回目は、翌日注射の辺りを摩りながら「なんだかこの辺が痛いな~」と思いつつ目が覚めた。

はっきり目覚めて注射のせいかと分かった。翌日痛かったというのは聞いていたので、そんなものかと気にしなかった。で、次の日は痛みもなくなった。

2回目は鹿児島の姪の場合、チョット熱が出たというのを聞いていたので、どうかな?と少し不安はあった。

そして2回目である。昨夜、23時過ぎに就寝したが、その時注射のあとを痛く感じた。

これは明日は何か副反応があるかな?と少し心配。熱が出たら市販の解熱剤でいいとは聞いていた。でも気にしても仕様がない。

兎に角夜は良く眠ること。これが大切。寝つきも良くなくチョコチョコ目覚めるので脳にも悪い。こっちの方が一番心配である。

眠れないような痛みでもなく朝を迎えた。

資源ごみを出し、快晴なので見合わせていた洗濯をして朝の仕事は終わった。

体調はどうかなと考えるが、今のところ普段とあまり変わらない。少~し頭が重いかな?程度。

午後から温泉に行って、美容院に行ってと、そんなことして大丈夫かなと思案中。

ではまた、お会いしましょう

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングと洗濯

2021-06-15 10:22:55 | 独り言

今日も午後から雨になる予報。

洗濯は、朝するタイプとか夜のうちに済ますタイプとか色々あるようだ。

私は夜のうちに済ますタイプである。

私はウォーキングは夕方、夕食の準備を9割方済ませてお風呂の湯をチョロチョロ出して溜め乍ら出かける。

子供のころから汗かきで、顔も身体も汗でびっしょりになる。

特にウォーキングでは、暴露すれば今の時季など夏場は肌着は汗で濡れてしまう。

なので、お風呂をため乍ら急いで歩く。途中、人に会っても幾らも話さない。急ぐ理由にももってこいなのだ。

特にこのコロナ禍では皆が寡黙で会釈するくらいが通常になった。

そんなわけで、洗濯は即やらないとならない。雑菌の温床になるのは御免だから。

パソコンに向かっている間にも、思いついたようにパラパラと雨音がしている。乾燥機のお世話にならず、太陽の下に洗濯物を干したい。それまで我慢。未だ一月も我慢なのだろうか。

ではまた、お会いしましょう

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紫陽花ロード

2021-06-09 16:35:43 | 思うこと

写真のことは、長いこと忘却の彼方にいってしまっていた。

不図、思い出して、今日は忙中閑ありの午前中だ、紫陽花ロードの様子はどうだろう、もう終わったかもしれないけど行ってみようかの気になった。

善は急げ!

ところがどうだ例年通りのはずだった。

紫陽花ロードの始まる辺りは、そこそこ咲いていた。もっと奥の方がもっときれいなのは知っているので、進んで行った。

しかし、両脇の紫陽花は既に切り詰めたのかと思うほど花はない。

おかしい切り詰めたにしては、高さも揃っていない。

途中、駐車場の入り口があり、以前は無かったので入って行った。

そこの目の前には急傾斜地に紫陽花の花がいっぱいだった。

細い道を上っていった。上からの眺めがこの様子。

 

急傾斜地を上る傍らにも色合いの違う花があり、わざわざ上ってきたのかと私を見てるようだった。 

疲れたと、下りていく途中、ヒョイと目についたのがこれ。 面白いと撮ってみた。

帰り道、人家の入り口に美しい花が見えたので車を停めようとしたそのとき、ちょうどこの家の方が戻ってこられた。

「撮らせてください」と声掛けをしたのだった。

「今年は、もう枝を切られたのですか」聞くと、「鹿にやられた。餌がないので鹿が出て来て食べられた。10年かかって、集落の皆で育てたのに、この有様になった、残念だ」と話された。だから、切ったのにしては高さも揃っていなかったのだと分かった。鹿の被害はあちこちで聞くが困ったものだ。

撮っていると、「さし木にしなさい、プランターでもいいよ」と、一枝切ってくださった。

私は育てらないがなぁ~と思いつつも、せっかくのご親切。ありがたくいただいて戻ることだった。

ではまた、お会いしましょう

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてもらって一安心

2021-06-06 10:22:22 | 思うこと

この数日の雨もやみ、今日は明るい。

このところ、私の心も落ち込んでいて、我ながら「これはおかしい」とも思っていた。

しかし、これには理由があって2日水曜日には風邪かな?と病院に行った。いつものDrは患者が多く予約が無いと待ち時間が長い。なので、先生は誰でもいいと言って診てもらった。

葛根湯出してくれたが、これでは眠れない。心配事は色々あって心も弱っている。そこにシャキッとする薬では夜はますます眠れなくて日中も寝たり起きたりしていた。

4日金曜日は頸椎性神経根症で3ヵ月に一度診察してもらう予約日だったので、そこで心配事なども相談した。

脳ドックの結果での心配も相談した。「心配すること無いって、チャンと書いてあるでしょ」と言われ「そうだけど」と言いつつ、でも最近手が震えることがあるとか、そのための支障など話したら、神経内科を紹介してもらった。

紹介状を持って、すぐ行きましたね。

そこでは、良く話を聞いてくれて応えてくれて、診察も丁寧にやってくださった。私はそれだけでも落ち着いた。

結果は、薬を出すほど病気じゃないので安心するようにとのことで、紹介状を書いたDrへの返事は出しておきますということだった。

聞いてもらったことでホッとした。病は気からというけれど、気にしだせば、幾らでも気になり落ち込んでいく。

まして、このお天気のなかでは、一層その傾向が出るようだ。

心を病んでいたなぁ~と思うことだった。勿論これで全てが解決したわけではないが、軽くなったことは確かだ。

健全なる精神は健全なる肉体に宿る。子供のころから聞かされた言葉がよみがえった。

幸い今日は空も明るい。久しぶりに歩こうかと決めている。すべてを解放しよう。

 

 

先だっての梅雨の中休みのとき撮れたサンゴシュトウと晴れている空をUPしよう。

海紅豆の一種だが、花が長く伸びているのがとサンゴシュトウと聞いていて鹿児島県の県木になっている。

 

なんだか今日は、暗い話だったので、この写真で趣を変えたい。

ではまた、お会いしましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする