老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

霧音コンサート

2024-04-28 22:34:29 | 日記

午後2時開演の第31回 霧音コンサートに行った。

出場者にわが自治会内の方がソプラノで出場しているので、その点もなお興味があった。 

それぞれが、専門にピアノやフルートなどの楽器、声楽を学んだ方々で聞き甲斐がある。新聞社・市教育委員会・市文化協会などが後援している。

私がこの町に移住して間もないころに久子さんが誘ってくれて、霧音コンサートを聞いたことがあった。田舎の小さな町に過ぎないが、それにしては層が厚いと思う。

バリトンもよかった。大体どなたも、声がビリビリ響いてくる、空気が波打って届いてくるような感じで、時には、こういう音楽を聴いてみるものだと思うことだった。

もう31回目とは、良く続いているな~と感慨がある。

大体私がここに転入して20年が過ぎた。時の流れの速さにも驚いている。

充実した時を過ごし、満足して帰宅した。

ではまた、お会いしましょう        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学部への献体について

2024-04-21 18:25:26 | 思うこと

先日あった友人が、「これまで社会のために貢献していないので儚くなった暁には献体したいと、もう申し込んだ」と話した。奥さんも、自分もすると言ってるとのことだった。

かつて、何年か以前だったが、大学医学部で献体数が少なく困っている、みたいな話をテレビを通じて聞いたことがあった。

では自分もいつかは献体すると表明することもよいことだなぁと、その時考えたことを思い出した。一人でも多く、良いお医者さんになってほしいから協力したい気は十分ある。

具体的にはどうやるのか、手順など教えてくれた。

申し込めば、書類が送られて来るらしいが、聞いた中でも難しいのは肉親の同意が得られるかだろう。

その点を聞いたら、子供さんは書いてくれたとのことだが、「大丈夫かね」私が聞くと、「どこまでわかっているかわからんけど」ともいうことだった。

そのあたりは、実際その場になれば、また話もできるのかもしれない。

そこで、私も調べてみた。同意が必要なのは私の場合は、弟妹だけだ。

まだ決めたわけではない。ぼんやりしている。

 

そんな話をした日より3日前のこと。わたしは葬儀社に行って、現在の互助会の自分の掛け金額など聞いた。自分の葬儀の形など希望を話したりもした。

長弟の告別式の時は「献奏」があったが、この町ではまだやってない様で、感じが良かったからできれば、そんな風に送ってほしい、などと希望も話してきたのだった。

互いに、そういうことを考える年齢になってるのだなと、しみじみ思うことだった。

近年は何事をやるにも残り時間との兼ね合いを考える。

ではまた、お会いしましょう

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古き友人と久しぶりの再会(有限会社解散)

2024-04-18 09:15:49 | 思うこと

昨夜は「遅くなった、寝よう」と横になって間もなく揺れた。揺れたようだなと思っていたら市からの広報があった。

今朝になってテレビを見ると、愛媛県・高知県で震度6弱と映っている。

時間も同じだったので、それがこちらでも少々揺れたのかと思った。

 

ところで、話は変わる。

島在住の友人から連絡があり15日午後ランチがてら会った。突然のことなので、何か話があってのこととは推測できていた。

島に住んでいたころ有志を募り、村にたくさんあるダイダイや椿油を売り出そうと有限会社を立ち上げた。あの頃は皆、意気盛んだった、勢いがあった。それが平成9年。

26年もたつうちに、私たちはこの町に引っ越し、他の人々も生活が変わってきた。市町村合併も影響したと思う。

皆歳を重ね、解散することになった。発起人の友人が自分でその作業をやってくれたようで、出資金の返金を持ってきてくれたのだった。

利益も上げられなかったのに、きっと、自腹で工面したのだろうから、「もらわなくていい」と言ったが、結局頂いた。

と言うことで、私にとっては思いもかけぬ臨時収入となった。

先月下旬、家の外回りを修繕して、かなりの出費を余儀なくされていたので、助かったとの思いで、ありがたかった。

そんな話もしながら食事してお別れした。

 

ではまた、お会いしましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとパソコンに向き合う

2024-04-14 11:27:38 | 日記

1月にボツボツでも、ゆっくりでもUPを心掛けようと思ったのに、それもできなかった。

コロナの予防注射のせいで、本来自分が持っていた免疫力が落ちて風邪は治らず、やっとよくなったかなと思ったのは4~5日だけ、2月1日夜には台所で転んで手首の骨にヒビが入ってしまった。

翌日、病院に行くと「子供は3か月で治るけど大人は長くかかります」と言われ、現実に今もリハビリに通っている。やっと、一応両手が使えるようになった。

リハビリに週3回,介護予防施設に週2回、友達との脳トレ2回と忙しい。

でも、書きたいと思うこともたまにあり、その気になったときにはパソコンに向かうことにしよう。

今日は久しぶりの晴れ、洗濯物を干して夜具も少し風に当てたり頑張ろうと思う。

ではまた、お会いしましょう   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする