老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

昔の「いじめ」

2021-01-30 10:30:15 | 思い出

昨日は病院からの帰り道、雪がちらつくほどの寒い一日でした。

カラオケ教室で使うDVD25曲入りを注文するために店に立ち寄った。この仕事は、いつの間にか私の仕事になってしまった。

毎月の課題曲を決めるのも私の仕事。どれが、どんな曲かわからないのでパソコンで聞いてみて決める。コピーを作るのも私。他に一人の男性がパソコン使う人がいるが、他の教室の会長で忙しいと言う。

なので、疲れているときは教室を退会しようかと思ったりもする。でもそうすると困るだろうな~と言う気が働いて言えない。

もうすぐ新年度の役員を決めねばならぬが、代われないだろうな~と、これも諦めムードの私を含む現役員3人。前途多難な教室である。

          

このカラオケ教室で子供のころの、「いじめ」の話になった。

いじめに遭った経験はある。小学5年だったか6年だったか、同じ先生だったので定かでないが確か6年だったと思う。

新学期の4月から夏休みになるまで一学期間毎日、私が泣くまでいじめられた。泣けばお腹が動くのでそれまで又はやし立てられた。

房ちゃんという子がいて、先生に告げてくれたら、注意されたのか次の学期からはいじめはなくなった。

いつか、遇えば「あなたはいじめたよね」と言ってやろうと思うが床屋の息子だった彼には一度も会っていない。何処でどうしているか、私をカラオケ教室に誘ってくれた久子さんも会っていないと言う。

それぞれに思い出を話す中で、「子供がいじめに遇った。それは大人になっても影響を受けていて、周りの様子を見る子になった」という人もいた。

時々、学校のいじめが話題になるが、これは早く気付いて止めねばいけないと思う。命まで奪ってしまう例もある。

しかし、私たちの子供時代は、そこまで追いつめたかな~とも思うが、知らなかっただけだろうか……

ではまた、お会いしましょう

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果は如何に? 自費での注射

2021-01-26 10:46:57 | 日記

今朝は隣市の皮膚科まで注射を打ちに行ってきた。

イボを取る薬をもらいに行ったとき、プラセンタの注射があることを知った。

プラセンタって何?

これは自費注射であるが聞くところによると、眠れなかったのが眠れるようになったという人もいるらしい。

そういう意味で若返るとのこと。その他如何なる効果があるか人それぞれと思うが、眠れないのが<少しでも好転すればいいな>との思いで私も打ってみようと思ったのが始まりで今、数回経験している。

少し、効果が出てきたかなと思う。

イボの薬をもらう日には、同時に注射できないので、別の日に行かねばならない。これがチョッと難なのだが、仕方ない、片道18,3キロの行程だ。

我が街に皮膚科が無いわけじゃないが、今行く病院は女医さんなので何となく行きやすい。

早めに終わったので、途中、入って休もうかなと思っていた喫茶店はまたの機会にして直帰した。

ではまた、お会いしましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い…と言っても

2021-01-23 15:26:02 | 日記

今日は雨になるとのことで、ザーザー降りは嫌なので少しでも早くと朝から鹿児島の弟の家に行った。連絡していたので義妹が待っていた。

昨年から入院している弟には、このご時世で勿論会えないので、家で様子を聞くのみである。

良くは無いがそれなりに落ち着いてきてはいるとのことで、頭(上半身)も20分くらいは起こせるとのことだった。酸素は常につけている状態ながら、以前は3分もやっとだったから、それからするとだいぶ良くなっている。

ビデオ面会の様子(スマフォにいれてある)をチョット見せてもらったが、変わっていた。目にも力が無い。

体重も減りに減っているし、食べられないのが良くないねと様子を見ながら話すことだった。

それでも一頃よりは、落ち着いているようで、その点は安心した。

息子が医師になっていても手も触れてもらえないで、せめて一度くらいは枕元に来て欲しいだろうなと思ったりした……私の勝手な推測だけど。コロナが囲って県外には出してくれないので、電話やメールでしか話せないと、言っていた。毎日コロナコロナとホントに厄介なウイルスだ。

そんなわけで、様子を聞き、自粛せよの御上の仰せを守り早々に直帰した。

覚えのための日記です。コメント欄は閉めておきます。

ではまた、お会いしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2021-01-20 12:16:20 | 思い出

今日は季節を感じる日だ。二十四節気の一つ「大寒」。

冷気が極まって寒さが募る時期と言うことだ。

この頃になると、生前、元気な頃の母は近所の人たちと味噌の仕込みを一緒にやったものだ。

我が家の場合は、ナカエと言う普段生活している方と違い、表の方の田の字型の部屋の一室が畳を敷かない板敷になっている部屋があった。そこに直径は一間ほども有ったかもしれないバラと呼ぶ竹製の器があり、それに味噌の元になる大豆など蒸したのを仕込むのだった。

当時のこと、使わなくなった布団などを被せて、やがて麹が働いて温もってきたら花が咲いたと言ったか出来たと言ったかで味噌ができる。後は時間をかけるだけだったと思う。

子供のころのことで、記憶があいまいかも知れない。

自分が主婦になってから、島の味噌グループの人たちは村の施設で作っていたが、同じ方法だった。だが、私は参加してなくて工程を詳しく知らない。

大寒と言うことで、そんなことを思い出した。

大寒には、大寒卵と言って大寒の日に生まれた卵を食べると健康になる!ともいわれるようで、鶏たちも寒さの為、栄養を蓄えようとするので、この時期の卵は縁起物だそうな。

こんなことを思い出したり、聞いたりした今日の一日だった。

ではまた、お会いしましょう

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元に暖房

2021-01-19 09:48:11 | 日記

エアコンは、寒くない程度にしていて大丈夫。暑くなるほどにする必要はない。

ところが、噴きだしを下向きにしても、もう一つで上に暖気が溜まるのは仕方のないことで、いい方法は無いかと思っていた。

昨年暮れに電気製品の量販店に行ってみた。色々な用途またその製品別に形もいろいろなものが所狭しと置いてあり、「これ、首降りがあるといいのですが、売り切れたんですよ」とか言われたり、お客さんも多く定員さんは応対に大忙しだった。

プレミアム付き商品券が出たこともあり、大きな買い物をしようという人たちも多くいるようで、かく言う私もプレミアム商品券があり、パソコンを使うときの暖房器具が丁度悪くなったことで買い替えようかと行ってみたのだった。

足元に置けば良さそうなのが見つかった。小さいが、役に立ちそうと安価だったこともあり、買ってきた。

 小さい(22㌢×22㌢×18㌢)から持ち運びも楽なので、台所に置いたり居間で使ったりと、お値段以上の働きをしてくれる。

 エアコンで部屋全体が温まると、この足元だけで就寝までの時間には十分だったりする。

 用途によっては、こういう小型ながら<十分な働き者>がいることをご紹介しました。お店の回し者ではありませぬ。

 ではまた、お会いしましょう

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする