老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

聖火リレー、県内2日目

2021-04-28 15:24:38 | 日記

聖火リレーが県内を昨日から走り始めた。

昨日は、テレビで見かける所謂有名人や前回オリンピックに出たスポーツ選手が走ったことをテレビで観た。今日は我が街も国道を少し走るので、見に行った。

人出はどのくらいかなと思いつつ行ってみると、通常のイベントの場合と比べると、かなり少なかった。

写真に写ってる方は観客の多い方で、私のいた方はもっと少なかった。

それでも、声を上げないで拍手で迎えてくださいと言いつつ先導車が通ったりしたが、皆静かに待っていた。

大きな車が派手な色合いで何台も通ったが、品川ナンバーとかで、わざわざ来たの?とつぶやきが聞こえた。

いよいよ走者がゆっくり来たが、見ると、目の前を走ったのは少年だった。

拍手する間に行ってしまい、あっけなく終わった。

ではまた、お会いしましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野苺だ!ウォーキングの道すがら

2021-04-26 21:19:33 | 日記

先日の内科受診でも「歩いていますか」と言われた。

このところは、よく歩いていると思う。特別にウォーキングと称さなくても歩いた距離をすべて積算して平均すれば3月が1日5千歩弱。4月は5千歩強。

この程度が私の体力ではちょうどいい。これ以上頑張ればまた病気を持ちだしてしまいそうだから、これでいい。

道すがら、野イチゴがあるのを見つけた。

そこで思い出した。子供のころには蛇イチゴをよく見かけたものだった。

今は、其処らを歩いても、なかなか見当たらないが懐かしいものだ。

コメント欄は閉じてます。

ではまた、お会いしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分一新、玄関に花

2021-04-23 18:04:22 | 独り言

水曜日を除き半日は毎週決まった予定がある。空いてる半日で病院に行ったりする。

昨日の午前中は歯科医院に行き、今日は内科へコレステロールを減らす・合成を抑える高脂血症の薬をもらいに行った。

内科は毎月1回必ず行く。薬を飲んでもコレステロールは減るどころか前回検査では増えていた。

11月にはLDL135が2月には148まであがっていた。

HDLは下がっている。中性脂肪も総コレステロールも上がっている。何故なのか?普通に生活していたつもりなのに、どうしたらいいのか分からない。

先日の手作りマーケットイベントで占いに立ち寄り、占ってもらった時、心配性だと言われた。これはもう「癖だとおもってください」とのことだったからあまり考えないようにしようかな。

と言うわけで、気分を変えるため玄関の花を替えた。

追記 一日経ったら、花が開いたので写真を替えました。陽が射しこんでいますが、構わぬことにしましょう(24日)

ではまた、お会いしましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマーケットイベントひっ飛べ!バンバンin霧島

2021-04-18 17:48:15 | 日記

「手作りマーケットイベント、ひっ飛べ!バンバンin霧島」に友達2人と一緒に行ってきた。

朝8時過ぎには、きみ枝さんが大きな車でやってきて私を拾ってくれた。もう一人の友人は既に乗りこんでいた。

走ること1時間あまり、会場は既に早いお客さんが入っていた。

一日中でも見てられるよと聞いていたが、そのとおり沢山の店舗が並んでいた。装飾品の小物から洋服や着物リメイクの服、木彫りの飾り物、大きくない整理棚その他いろいろなものがあり、時間が経つのは早かった。

食事も、其処で出来た。

占いもあったので、私は健康について占ってもらった。生年月日を言うだけだったが、何となく過去は当たっていた。来年気をつけるように言われた。

結構、こういうのは私は好きなのかなぁ~。これを経験したのは3人のうち私だけだった。二人は、その間に素敵なお洋服を買っていた。

私はというと、気に入った服が有ったけどグッと我慢、試着すると買う気になりそうで止めた。

戻り道に鹿児島空港の側で、飛行機が大きく見えるところがあると連れて行ってもらった。飛行機が飛びたってくる真下くらいのところで、その様子を見た。

今はコロナで少なくなっているのか、1機だけ飛んできたのをカメラも持ってなかったのでスマフォで撮った。撮ったというより、この辺かな?という所に向けて、只押しただけ。画面は黒くて見えなかった。

これを、こちらの言葉では「じゃろアタイで、撮った」と言う。

この辺りだろうなと思えるところでシャッターを押した、ということだ。

で、この通り。 

  

これでやっとでしたのサ。

大きい飛行機が飛び立ってくるときは、凄い轟音がすると話してくれるのを聞くことだった。聞きたかったなぁ!

戻りついたのは16時過ぎ、一日よく遊んだ。

ではまた、お会いしましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャウティング効果

2021-04-11 10:30:32 | 思うこと

人間の身体は、大きな声を出し脳を刺激することでアドレナリンが分泌されるそうだ。

私は、腰を上げ何事かを始めようと立ち上がる時「ドラ」と掛け声、「せんならねぇ」という気持ち<やりましょう>にエンジンをかける。

一日のうちには数回、「ヨイショ」「ドラ」を言ってしまう。

テレビを見ていると、スポーツ選手が大声を出しているのを見かけることがある。

ハンマー投げなど選手は大声と共に投げるし、卓球を見てると相手が取れなかったりしたとき、のけぞって大声を出している。

そのことが脳を刺激してアドレナリンを分泌し、集中力が一時的に高まるのだと言う。

大きな声で頑張るぞー!」「がんばれ!」などと叫ぶことも、そういうことだろう。

今日は、つい出てしまう自分の掛け声について考えてみた。

先日ツツジを見に行ったところに楚々と咲くエビネの花もあったので、此処で一休みしましょう。

ではまた、お会いしましょう

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする