日頃気になっていたお風呂場のカビ、台所の換気扇のカバー取り換えなど、今日はお掃除屋さんに頼んできてもらいました。
このお掃除屋さんは一度頼んだことが有って、今回は相見積もりもせず、ただ、支払いのこころ心算があるので一応現場を見てもらったうえで頼みました。場所も憶えていらっしゃったようでした。
その時、言われたのです。
「前回は令和2年でした」と。その時私が言ったらしい。
「アベさんと言う人が私に一万円くれたのですよ、それで掃除を頼もうと思った」と。瞬間は思い出さなかったが、思い出しました。掃除屋さんは、そんな話を私がしたので、面白くて覚えていたとのことでした。
あの頃、安倍首相が一万円を給付されたのでした。残念ながら非課税所帯の私は該当したのでした。
そんなこともあったな~ あれから4年たったのですね。
それで今日がお掃除でした。
こちら側に臭いや薬剤の成分が来ないようにでしょうかサッシは閉めて、もう下の方を奇麗に流しているところです。昔の風呂場ですからタイルで高さも高く仕事はやりづらかったろうと思います。
見たらピカピカになっていました。
台所は女性の方がやってくれました。換気扇が高い所にあります。私が若いうちは自分でやっていました。今は、体が伸ばせない、肩が痛いなどで無理になりました。
頼んだおかげで奇麗にしてもらいました。
これだけは、支払いの対象ですが、見積もりの時、別に頼んだことが有りました。洗濯物を干す竿が少し高すぎるところにあり、少し下に下げてもらいたい、これくらいのチョットしたことはシルバー人材センターでもやってくれないので困っていると言いました。
仕事が終わってからやりますので、忘れたら言ってくださいと、これは好意でやってくださるという話になりました。
今日は、それも二人でサッサと紐などを伸ばして、使い勝手良くしていただきました。
また数年は、これで古い風呂場だけど安心です。
ではまた、お会いしましょう