老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

薩摩藩英国留学生記念館(冠嶽園から続く)

2021-11-28 15:13:44 | 思うこと

23日、冠嶽園から駅前に戻り、そこから薩摩藩英国留学生記念館に向かった。

くるくるMOMIJIバスの時間に合わせて来てくれて、無料で送り迎えをすると言う。

鹿児島市内からの人と二人で乗りこんだ。海岸伝いに進む車中ではドライバーさんが海の向こうに見える薩摩半島の説明をしてくれた。あの山が野間岳ですよ なんて聞くと、地元にいても、「あの辺が、そうか」と地図を脳内に浮かべて見比べた。

到着すると記念館の方が傘をさしかけてくれた。お礼を言いつつ中に入る。

動乱の幕末、薩英戦争が終わって2年後、薩摩藩から留学生は、この記念館のある岩場から小舟に乗り沖に停泊していた船に乗り換え香港へ向かった。

鎖国していた時代なので藩命ではあるが、名前も替え沖に有る甑島に行くことにして出て行った。19名の中にはわずか13歳の人もいて後にアメリカにわたりワイナリーを経営しブドウ王と言われた。この人が長澤鼎である。

森有礼、寺島宗徳、五代友厚、村橋久成、よく勉強しなかった私でも解る人たちが出てくる。

因みに、鹿児島中央駅の駅前広場には、この19名の銅像が建てられてある。岩場から小舟で出て、沖合に待っていたのはグラバーの船だったそうだ。グラバーさんって長崎のグラバー邸で聞いている、あのグラバーさんなんですって。

其処から4日目には香港についたそうで、明るい街に驚いたでしょうよ。

65日間でロンドンについたそうなので、意外と早かったのねと思うことだった。

こんな話を、ズッと付きっ切りで説明してくれる方がいて、ありがたいことだった。

何時になるか分からないが、また出かけたいと思う。

ではまた、お会いしましょう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠嶽園

2021-11-26 09:50:57 | 日記

23日、かねて予約していた隣市の「くるくるMOMIJIバス」で冠嶽園に行った。

冠嶽園という公園などになっている。通常、この冠嶽はカンムリダケと呼ぶが、中国の資料など集めている建物などを含め冠嶽園と言っている。

これを案内の人がカンゴクエンと言ったのには驚いた、カンガクエンが正しいようだ。カンゴク?違う違う、囚人はいませぬ。

此処は、昔中国から不老長寿の薬草を探せという命を受けた徐福という人が、この山にたどり着きあまりの眺望の良さにここに冠を置いた、そして住んだという言い伝えから冠嶽と呼ばれるようになったという。

くるくるバスは徐福の像のある下で一服したが、生憎の時化日和で像の有る所まで歩く人はいなかった。側に行くとかなりの大きさであることが伺えた。

此処に行く目的は、紅葉を見ることに有った。

どの程度の紅葉かなと思っていたが、丁度良かったのではないかと思うことだった。

そこで、自由に暫く過ごし駅前へと戻った。

ではまた、お会いしましょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるこの豆?

2021-11-20 11:39:26 | 日記

このところ、気になってるものがある。

友達の家に行くと、その家の道を挟んだ山になってるところに豆のようなものが垂れさがっている。

「これは何?」と聞くと、「みんなから聞かれるけど、それが分からないのよ」と言われる。

一緒にいた友達二人も分からない。黄色い花もあるようだ。そして実がつくのかなぁ~

かつて他人様のブログで藤の花の後にこんな実がつくのを見たことがあったように思うが、此処に藤の花があったかな?

同じところに、こんな花もあり、雑草ではあろうけど名前知ってる?それも誰も知らない。

ブログをなさってる方たちは、良く名前をご存知で、私は、覚えようと思っても覚えられない。真剣に覚える気が無いらしい。

嘘でしょ、単に覚えられないのでしょと、突っ込みが来そう。そのとおり。

田舎町なので、少し足を延ばせば自然は一杯。様々な植物に出会っていると思う。要は観察する気の有無に有るようで、私は無いということだろう。

そんなことも思いつつウォーキングの途中にはススキも垂れていた。

夕暮れの空って、こんな色している。綺麗じゃない。

今日は、いい天気。月曜日から寒くなるらしい。嫌だなぁ~

ではまた、お会いしましょう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッシの調整と修理

2021-11-17 11:47:16 | 日記

晴天、気温現在18度。今日は19度までは上がる予報。

朝、予定通り、サッシのコロコロを替えたり調整したりということを頼んでいた業者さんが8時過ぎには来てくれた。

外したりしているうちにレールのところを掃除しようと、私も掃除器と雑巾をもって忙しかった。

初めは寒かったが、陽も照ってきて働いていると暖かくなり、上着を脱ぐことだった。

そのうち10時前、お茶の準備しなきゃと手洗いに時間を要した。この2年の間に手洗いはきっちり見についた。これまでだってチャンとやっていたが、頻度が違うというか、また時間をかけるようにもなった。

良性の菌まですっかり落としてしまわないか、最近は、そっちの方がむしろ心配だ。

休憩をして、また取り掛かったが、間もなく終わった。

気が付けば、シマッタ!写真を撮っておけばよかった。撮りそこないましたね。

網戸のコロコロが、メーカーが違ったかで、また取り寄せてからくると言うことになった。

前もって、見に来たのに事務屋さんでは分からなかったと見える。

そんなことはお首にも出さず、またお願いしますと、今日はこれで終わった。

ではまた、お会いしましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初の冷え込み 脳の体操

2021-11-10 10:06:55 | 思うこと

昨日朝は、雨の後の冷え込みが酷かった。風も勿論冷たい。

暦の上では既に冬。それにしても早すぎじゃござんせんか。一人ごちるのであった。

午後から、介護予防施設の脳の体操。いそいそと出かけるが、コートが必要だった。急に寒くなると「真冬並み」と体が感じる。

施設に行ってからは頭の体操。脳トレは今年度は休んでいる。なので麻雀のみ。

連続した数牌が並ぶと未だに待ちが分からない。失敗した。先生役の人は、教える人には良く並び替えたりして教えているが、私には教えてくれない。

「勿忘草さんは分かっているから」 良い逃げ言葉である。

生の人間だから好き嫌いが生じるのは仕方ないと思う。

しかし、聞かれなくても、ある人の所にはべったりついていて教える。他の人に呼ばれたら行って教えるが、また先の人の所に戻る。あまりに好みが見えすぎている。教える立場の人としては如何なものか。

「これで、私が解ってないことが分かったでしょう。最後の詰めになるころから分からなくなると、いつも言うのが解ったでしょう」と言いましたよ。

こういうことを言うから可愛げが無い私なのでしょうよね。

そんな反省もしながら戻る上り坂に金木犀が散っていた。

いよいよ冬を迎える。

ではまた、お会いしましょう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする