何となく、何事をやりたいということもなく沈みがちな日を過ごしていた。
これではならじと、「そうだ、玄関の西日を避ける方法を考えよう」行動を起こさねば。どうすればいいかな~ 考えた。
玄関が西向きにあり、強い西日が入りこみ、置いているものは白けてしまい、また花を挿しても、もちが悪い。
数年前に、日よけの網を玄関外に掛けるように業者に頼んで、やってもらったが、どうも用をなさない。
然も、上に掛けるのが難しく首に悪いのに、四苦八苦していた。やってくれたのが<おじいちゃん>で、文句も言えずにいた。
しかし、置き物は退色して「もう、これではいけない」とどうしようと考えた。
仕方がない
そうだ遮光カーテンをかけよう
隣の弟に協力を求めた。遮光カーテン1級や伸縮自在のレールを一緒に買いに行った。汗びっしょりになって弟と義妹がやってくれた。
この時、写真を撮れば良かったが、素人3人が試行錯誤しながらの作業中は、写真のことなど吹っ飛んでいた。残念
出来たのが、この写真のとおり。
早く、こうすればよかったのに、あのおじいちゃんの仕事では、駄目だったと悔やんだ。あれでも、全てでは万円払ったものだ。
ま、仕方ないか!自分で頼んだのだから。
お昼前に終わったので、お礼を兼ねて駅前の食堂に行った。
早く、こうすれば良かった。
というわけで、我が家の玄関に西日を入らせない話 一巻の終わり。
ではまた、お会いしましょう