何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

2日分更新。JavaOne。

2005年11月10日 | Weblog
【2005年11月8日】

旦那ダウン。
実兄から、風邪をもらったのが、発症。
私ものどがおかしいので、
同僚からもらった黒糖飴と、
広島で買ってきた「ふるさとレモン」189円を
ホットで入れて飲む。
のどに効きます。
「ふるさとレモン」は、6袋入っていて、
女性へのお土産には最適です。

安くてすみません。

会社で全員集まってミーティングが
あったので、茶の子の和菓子を提供。

中に栗が入った澤田屋「老木」という
和風ロール。
甘さすごーーーくひかえめで、
好評でした。
同じお店の「栗きんとん」は、
最高においしいです。
ジャン・ポール・エヴァンの「マカロン」と
ひってきするぐらいの感動です。
東京と広島しか売ってません。
広島は、アンデルセンビルで売ってます。

初めて食べたときのあの感動は忘れられません。

大好きなので、何度も食べると感動が
薄れますので、ご注意を。
お姑さんも私と旦那が大好きなので、
栗きんとんを茶の子と別にお土産で
持たせてくれました。

【2005年11月9日】

モスバーガーの匠味「十段」1000円が気になります。
お高いわ~!
でも、ハードロックカフェのバーガーに
比べたら、そうでもないよ?と思ってしまうのは、
どうして?

五反田東口店は、14時からの販売なので、
買えません。私は、アボガドわさびバーガー810円を
食べたいと執着中です。夕食までに限定発売が
残っているかどうか、不明。。。
いじわるされてる?

広島の先輩のお父様が逝去されたと連絡が
入り、メールも全社に流れていた。ブルーです。
先輩自身も入院していたので、不幸ばかり
続いています。

気を取り直して、
「JavaOne」の展示会とセミナーに行ってきました。
キャラクターのDukeがいます。

かわええーーーー!!!!!

もう、抱きついて押し倒したいぐらいかわいいです。

一緒にポラロイドカメラで写真を
撮ってくれるらしいですが、
恥ずかしいので、遠慮しました。

大人だもん!(って、大人しかいない会場だけど)

最近、ゴミを増やさないようにしているのです。
ポラロイドで取った写真もどうせ将来は
ゴミにしてしまうので。と小さな脳で
一生懸命考えて、辞退。

同僚は、いい機会だからとお勧めしてくれましたが、
最近、おうちの荷物を服以外は
増やさないと決めたエコづいている
私の決心は固い。

もう、Dukeがちょーーかわいかったですが、
断念。

歩き方が、すっごくかわいええ!!!
足が最高です!
足をめいいっぱいあげて歩かないと歩けないらしく、
その姿がでらかわいいい!!!!!

はーー。いいもの見ました。

あと、同僚が冷静に教えてくれたのですが、
Javaの開発者がいました。外人さんです。

私、今日、Javaをインストールして、
Hello World!を作ったばっかりなので、
どんなにあのお方が貴重かわかりませんが、
これから、お勉強を進めていったら、
きっとどなたかわかるはずです。

その頃になって、後悔するでしょう予言。

Sunのブースで、外人さんが、
「英語わかりますか?」とたどたどしい日本語で
言ったので、英会話スクールに何年も
行っている同僚が、

「少し」
と日本語で答えました。何か間違ってる。

外人さんは、英語で、Javaで作ったゲームのページと、
空港上空で飛行機が飛んでいる様子がわかる
地図を見せてくれました。
私は、同僚が、かなりしゃべれる人と
期待していたのですが、
外人さんの反復ばかりで、しゃべれてません。
しかも、私にたいして訳してくれたのですが、
そのくらいは、私でも聞き取れました。

だって、画面見ながらの説明だもーーん。

ちょっとがっかり。
だって、「interesting」とか
「wonderful」って終わったもん。
そのくらいなら、私も言えるぞ。

書籍ブースで
「SQL書き方ドリル」を、いまさら買いました。
周りの目が痛い気がしました。
これで、鶏頭も少しは、良くなることでしょう。
おまけで「SoftwareDesign」のマウスパットを
ゲットしました。

うほほーーーい。

これで、また業界グッズが増えましたね。
会社にマウスパットがなかったから、
使おう。

あと、Dukeの携帯ストラップも参加賞として
いただいていました。
入り口で、Javaカードと一緒にもらってたです。
袋の底に入っていた。

わかりにく!捨てるところだった。

ストラップは、旦那に自慢しよう!

前回のInteropのセミナで、Sunの携帯ストラップを
もらったのだが、それは、今回200円で
売っていた。
200円もうけました!

前に、私の友達が、東京に遊びにきたときに、
Sunグッズとか、Intelバッグとかを
自慢したら、

「ふーーん。理解不能」と
一蹴されてしまった。

やはり、業界が違うと、マニアックな趣味と
思われるらしい。

グッズは、使えないバッジとかは、
大嫌いなので、もらわないが、
今回は、外人さんがむりやりくれたので、
断れず、2個ももらってしまった。

「No thank you」というワードを
忘れていた。

やはり、鶏頭は、使えない。

申し訳ないが、
Sunのバッジは、燃えないゴミ行きです。

私は、実用的ではないものは、
大嫌いだ。
なるべく、入手しないようにしている。
どうせ、あきてポイなのだ。

あきっぽい人間には、実用的なもの
だけでいいのだ。

そして、東京から広島へ引き上げるときの
ことを考えて、ゴミを減らしている。

引越し代をなるべく節約したい。

主婦ってステキ。
こんなことまで、考慮しとかないと
いけないなんて~。
なんて、できた奥様なんでしょうと
ほめてくれる人がいないので、
自分でほめておく。

JavaOneをそうそう切り上げて、
「北海道どさんこプラザ」に寄り、
最終目的地の「無印良品」に
行き、コスメフリークの「うららこさん」が
雑誌で紹介していた「アクリルボックス」を
買った!

執着1週間。

3段と5段を迷ったが、3段に。
そのあと、3段の小と大を迷ったが、
最近の自分の成功チョイス傾向が「小さいつづら」
だったので、小にした。

おうちに帰って、やはり「大きいつづらだったか?」
と後悔したが、
いざ、コスメ類を入れてみると、小で
ぴったりおさまったので、
ほめておこう。

さそり座効果か?
12年に1回の。最近は、いいことだらけだ。

コスメ類は、今まで、無印のダンボール箱に
入っていたので、このくらいの物の
増やし方はいいだろうと自分を説得。

OKでました。

自分が、単純な作りでよかったと思います。