【2005年11月26日】
いとこの赤ちゃんが生まれた!と
連絡入りました。
おめでとう!
私が流産しなかったら、彼女と
同い年の子が
できたのになあ~。
犬年生まれの子をめざします!
さて、おうちに、会社を辞めた後輩が遊びに
きました。
黄色のジャージで登場。
ひよこかと思いました。
ヤツは、どこでもジャージが正装だ!
と旦那が名言をはいていました。
うむ、そうかもしれぬ。
でも、帝国ホテルに入るのは無理よね?とか
言う話で盛り上がりました。
明日は、私の同期が2日目カレーを食べに
来る予定なので、夫婦でカレーを仕込みはじめました。
【2005年11月27日】
カレーに、豚バラ、骨付きチキン、
さといも、にんじん、たまねぎ、
干ししいたけ、(にぼし、ごま、かつおぶし、
昆布の粉末)、まいたけを入れています。
トッピングは、ほうれん草のバター炒めと
ゆで卵と、焼き餅でっす。
うまうまでした。
同期には、私の所望で、「エキュート品川」の
「バズサーチ」のプリンとケーキを
買ってきてもらいましたが、
カレーで満腹で、すごく苦しかったです。
味は、ふつーーにおいしいです。
イチゴだけは、今の季節にしては、甘いです。
やはり、そこは高いだけある?
なかなかリピーターになる
ケーキ屋さんは、東京で見つけられないです。
プリン屋は見つけたのにな。有名な「パステル」です。
当帰芍薬散(トウキシャクヤクトウ)を
やっと飲み始めました。
足あつあつ病復活です。
どうやら、血行を良くする薬みたいです。
足があつくて、眠れません。
あ、くつ下はいて寝てたからか。
ぬぎました。
福岡の祖父が、もう寝たきりになって入院したと
連絡が入りました。
食べても、薬を飲んでも吐くそうです。
起き上がるのもやっと。
状態を聞くと、つわりの時の私と一緒。
でも、病気とつわりは違うからなあ。。。
祖母と実母の予想では、ひいじいさんの命日の
12月13日が危ないとヨンデマス。
私は、いとこの誕生日の12月26日が危ないと
オモイマス。
誕生日に祖父の命日はイヤだと思うので、
長生きしてもらいたいなー。
旦那の祖母は100歳なのに、80歳の私の祖父が
もう弱ってきている現実。
大人になると、人の死が身近になりますなあ。
これも、大人になった証拠。
なんにせよ、大事な祖父が病魔で苦しんでいるのは、
親戚一同、悲しいものです。
特に、私は、3歳のときに一緒に住んでいたもので。
いとこなんか、小学校のときに1年間一緒に
住んでいたし。
涙出てきそうだったので、旦那に
なぐさめてもらいました。
そして、旦那は、今週末に会いに行くか?と
聞いてくれました。
しかし、東京から福岡に会いにいったら、
そんなに悪い状態かと祖父に悟られてしまいますので、
行かない方向にします。
祖父は、体力をつけて、手術したら、
治ると信じ込んでいるそうですし。
もう、手術もできないガンの末期なんですけどね。
ああ、でも、会っておいたほうがいいのかな。
そして、12月妊娠計画は、どうしよう。
もし、妊娠していて、つわりがひどくなったら、
年末に福岡にも行けないし。。。
祖父にもしもがあっても、飛行機では行けなくなるし。
新幹線も辛いし。
葛藤。
とにかく、今できることをしておこう。
葉酸と当帰芍薬散と鉄分とビタミンB群を毎日摂取して、
あと体力を作っておく。
これをがんばろう。
会社の階段も、はあはあ言わずに、
のぼれるようになりました。
体重も脂肪を落として、2kgやせたところです。
体力!体力がつわり時期には必要なのです。
がんばろう!
いとこの赤ちゃんが生まれた!と
連絡入りました。
おめでとう!
私が流産しなかったら、彼女と
同い年の子が
できたのになあ~。
犬年生まれの子をめざします!
さて、おうちに、会社を辞めた後輩が遊びに
きました。
黄色のジャージで登場。
ひよこかと思いました。
ヤツは、どこでもジャージが正装だ!
と旦那が名言をはいていました。
うむ、そうかもしれぬ。
でも、帝国ホテルに入るのは無理よね?とか
言う話で盛り上がりました。
明日は、私の同期が2日目カレーを食べに
来る予定なので、夫婦でカレーを仕込みはじめました。
【2005年11月27日】
カレーに、豚バラ、骨付きチキン、
さといも、にんじん、たまねぎ、
干ししいたけ、(にぼし、ごま、かつおぶし、
昆布の粉末)、まいたけを入れています。
トッピングは、ほうれん草のバター炒めと
ゆで卵と、焼き餅でっす。
うまうまでした。
同期には、私の所望で、「エキュート品川」の
「バズサーチ」のプリンとケーキを
買ってきてもらいましたが、
カレーで満腹で、すごく苦しかったです。
味は、ふつーーにおいしいです。
イチゴだけは、今の季節にしては、甘いです。
やはり、そこは高いだけある?
なかなかリピーターになる
ケーキ屋さんは、東京で見つけられないです。
プリン屋は見つけたのにな。有名な「パステル」です。
当帰芍薬散(トウキシャクヤクトウ)を
やっと飲み始めました。
足あつあつ病復活です。
どうやら、血行を良くする薬みたいです。
足があつくて、眠れません。
あ、くつ下はいて寝てたからか。
ぬぎました。
福岡の祖父が、もう寝たきりになって入院したと
連絡が入りました。
食べても、薬を飲んでも吐くそうです。
起き上がるのもやっと。
状態を聞くと、つわりの時の私と一緒。
でも、病気とつわりは違うからなあ。。。
祖母と実母の予想では、ひいじいさんの命日の
12月13日が危ないとヨンデマス。
私は、いとこの誕生日の12月26日が危ないと
オモイマス。
誕生日に祖父の命日はイヤだと思うので、
長生きしてもらいたいなー。
旦那の祖母は100歳なのに、80歳の私の祖父が
もう弱ってきている現実。
大人になると、人の死が身近になりますなあ。
これも、大人になった証拠。
なんにせよ、大事な祖父が病魔で苦しんでいるのは、
親戚一同、悲しいものです。
特に、私は、3歳のときに一緒に住んでいたもので。
いとこなんか、小学校のときに1年間一緒に
住んでいたし。
涙出てきそうだったので、旦那に
なぐさめてもらいました。
そして、旦那は、今週末に会いに行くか?と
聞いてくれました。
しかし、東京から福岡に会いにいったら、
そんなに悪い状態かと祖父に悟られてしまいますので、
行かない方向にします。
祖父は、体力をつけて、手術したら、
治ると信じ込んでいるそうですし。
もう、手術もできないガンの末期なんですけどね。
ああ、でも、会っておいたほうがいいのかな。
そして、12月妊娠計画は、どうしよう。
もし、妊娠していて、つわりがひどくなったら、
年末に福岡にも行けないし。。。
祖父にもしもがあっても、飛行機では行けなくなるし。
新幹線も辛いし。
葛藤。
とにかく、今できることをしておこう。
葉酸と当帰芍薬散と鉄分とビタミンB群を毎日摂取して、
あと体力を作っておく。
これをがんばろう。
会社の階段も、はあはあ言わずに、
のぼれるようになりました。
体重も脂肪を落として、2kgやせたところです。
体力!体力がつわり時期には必要なのです。
がんばろう!