本日は昇級審査最終日
西新井道場の昇級審査でした。
10級1名
9級1名
5級2名
が受審しました。
まずは10級の審査から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/a189f4e4e421c337bd01a503ad031827.jpg?1633621885)
入会してから半年の西川さん
今日までやってきたものを全て出し切っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/36195c944c56c39ab481b8f56699c2f1.jpg?1633621917)
テコンドーを始めた動機は40歳過ぎてからでも何かに挑戦したかったからとおっしゃっていました。
漢です。
その言葉通り、毎回の練習を継続して参加して少しずつ地道に努力を重ねてきました。
ステップの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/a592417bec5567292a42d069e0494e18.jpg?1633622032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/13/34c3f84171fa340c954a10f2f47c1acb.jpg?1633622033)
緊張していましたが何とかやり切りました。
続いて9級受審のスミレさん
なのですが、見入ってしまい写真を途中まで撮り忘れてしまいました…
スミレごめんね。
ステップの様子だけ
構えが達人みたいでかっこいいですね。
前回一つしか上がらなかった悔しさを忘れずに努力を重ねて素晴らしい内容を見せてくれました。
最後は5級受審のハルヒ君とウララさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/b2101e220acc07dafefd1a0a87e5c72d.jpg?1633622221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/36fe287bc239adb65299b1ed48346843.jpg?1633622221)
兄妹でテコンドーを習い始めて気付けば3年が経ちました。
よほどテコンドーが好きなのか練習ない日は土手で練習したりするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/55d4e1d6fc138066e9d6305e70e71f5d.jpg?1633622289)
ずっと苦手だったヨプチャチルギも軸足をしっかり支えるようにまで上達しました。
約束組手も距離感、タイミングバッチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/d2d950c3f7087e558308ba58b8a0338f.jpg?1633622351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/5c5001fceeab11fdc49448b0612e5f2b.jpg?1633622351)
流石、兄妹です。
まだ6年生と4年生ですが、練習時は技術でみんなを引っ張ってくれる頼もしい存在に成長しました。
2人も前回の審査は上手くいかず、モチベーションが下がっていた時期もありましたが自分たちで乗り越えて今回の審査までたどり着きました。
2人とも良く頑張ったね。
西新井も長沼、柏と同じく施設がお借りできずオンラインの練習しか出来ない時期もありました。
続けるのも大変な状況の中4人とも続けてくれて感謝してます。
今後もどうなるかわからない状況が続きますが引き続き頑張っていきましょうね。
今回受けられなかった方も次回以降を目標に据えて練習頑張りましょう。
来週は結果発表週間かな?