![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/ea5bade14de90b9af75f6f8ac73f7cee.jpg?1592048846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/34764179b9ea94864773accf14361259.jpg?1592048847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/68b969af787cc6476b822d272b9ce9b5.jpg?1592048887)
昨日の千葉クラスの練習。
ミットを使っての跳び蹴りの練習。
ティミョヨプチャチルギ!(跳んで横蹴り)
左も!
交代。湯浅さん跳躍力がありますo(^o^)o
左!女子の重田さんもしっかりジャンプします!
難易度の高いティミョパンデトルリョチャギ!(跳んで反対回し蹴り)
50歳を超えている佐藤さんもきれいに蹴ります!
ティミョトルミョヨプチャチルギ(跳んで回転横蹴り)
きれいにミットを捉えています。
練習すれば年齢性別問わずカッコいい蹴り技を身につけられますよ(^o^)b
月曜日の千葉クラス。
攻防練習の様子です。
手前では酒井さんと森さん、奥では湯浅さんと重田さん。
一級の酒井さん、多彩な技を繰り出していきます(^o^)b
森さん、右足の蹴りが続いているかも(^o^;
マッソギでは慣れないうちは一つの技に偏りがちなので練習の時は意識して色んな技を左右バランスよくを出すようにしましょう。
湯浅さんの重いアプチャプシギ(前蹴り)!
酒井さん、フェイントなどの動きも駆使しながら攻めていきます。
なかなかうまくいかないことが多いマッソギですが、上級者やうまい人の動きを真似してみるのも上達のコツですね(^o^)b
千葉クラスでの練習。
360度ティミョトルミョトルリョチャギ。通称ターントルリョチャギの練習です。
佐藤さん。構えから、、
ターン!、、
ジャンプ!!、、
鋭い蹴り!!
続いて重田さん。
構えから、、
ターン!、、
ジャンプ!!からの、、
蹴り!もう少し高さが出せたらいい感じ(^o^)b
続いて森さん。
構えから、、
ターン!、、
勢いよくジャンプ!!
そして蹴り!!少し距離が近すぎたかも(^o^;
ターンステップが入る分距離の感覚が難しいです。
最後は1級の酒井さん。
構えから、、
ターン!軸のブレが少ないですね(^o^)b
しっかり反動を使ってジャンプ!
そして蹴り!!目標の中心をしっかりとらえられていますo(^o^)o
回転やジャンプからの蹴りはテコンドーの醍醐味ですので蹴れるとさらにテコンドーが楽しくなりますよ!!
この日の千葉クラスの練習はミットを使った基本蹴り!
ヨプチャチルギ!
酒井さんのきれいなフォーム。
交代して今度は湯浅さん。
力強く蹴れています(^o^)b
森さん。若干上体が倒れすぎているかも。
このあとアドバイスを送ったらバッチリ蹴れていました(^o^)b
この日、体験に来てくれた染川さん。
意識するポイントをいくつか伝えてしっかりと体を使って蹴れるようになっていただきました。
続いてトルリョチャギ。
佐藤さんのきれいで力強い蹴り!
重田さんもしなやかに体を使えるようになりましたo(^o^)o
ミット蹴りは実際に物を蹴っていくことで体の使い方がイメージしやすくいい音が鳴るように蹴ろうとすることで自然ときれいな蹴り方が身につきます(^o^)b