テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

こんにちは!

2007-11-30 13:37:27 | お知らせ
こんにちは!

この度オムスクールリポーターその①になりました、杉崎です!!

これから、このブログに練習の報告や道場での日々の出来事、また、それを通して私が感じたこと考えたことなどをリポートしていきます。

同じオムスクールでも各道場ごとに持っている雰囲気や特徴は全く違います。このリポートを通じて、それを少しでも感じていただけたらと思います。

オム先生のように面白い記事が書けるかは分かりませんが、一生懸命書くのでお時間があるときぜひ読んでください。

尚、リポーターは今後増えていく予定なのでご期待ください。

それでは、練習に行ってきます(^o^)/

綾瀬 武田健さんの出演舞台です!!

2007-11-28 07:51:14 | お知らせ
俳優の武田健さん(綾瀬)。昨年は「アルジャーノンに花束を」という舞台で大好評を博した武田さんが今年の12月はのミュージカルに出演です。

ミュージカル「GANG2007」

劇場 シアターアプル
東京都 新宿区 歌舞伎座 1 9 1
新宿コマ劇場地下
TEL 03-3209-0222

日程
12/15土 18:30~
12/16日 14:00~
12/16日 17:30~

全公演に出演します。

チケット
A席 5000円
B席 4500円

1932年、ギャング同士の抗争が絶えないシカゴ。
その巻き添えになり命を落としたジョンの息子ビルは独り悲しみの縁にいた。
励ます仲間達にも心を閉ざすビル。
そこへビルの店を傘下にしようとあるギャング達が乱入してくる。そして……………

日本屈指のミュージカル作曲家玉麻尚一のナンバーで送るファミリーミュージカルの金字塔!

ストーリーの伏線に秘められた男女の恋愛の滑稽さ。

この冬、歌舞伎町に銃声が鳴り響く!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
この中で武田さんの役どころはギャング。悪役に挑戦とのことです。
是非とも武田さんまでご連絡を!!オムスクール割引ありとのことです。
サインをもらうのも今のうちです。

黒帯合宿を終えて

2007-11-23 08:37:04 | 特別編
鹿沼で行われた黒帯合宿が終了しました。
高知から金一国師範におこしいただき、ほんとうに勉強になりました。
初めての練習メニューに悪戦苦闘する姿も見受けられましたが今後よりよい指導をしていくために生かされていくことと思います。
一国師範、ありがとうございました。



今回の合宿は本当に「練習合宿」でした。恒例の飲みはなし。まあ、男子部屋に缶ビールが数本あるのが目撃されましたがその程度です。徹底的に練習というのもいいものです。
そしてこの間に年賀状用の撮影もおこわなれましたがこれはその没作品。
理由「前列がヤンキーっぽすぎて新年にふさわしくない。」
どんな写真になるかは元旦のお楽しみ。


黒帯合宿 午後練習

2007-11-17 17:17:21 | 速報
午前中は12時まで。1時間の休憩を挟んで午後は1時から5時まで。でももっと体育館が使えそうなので延長練習。
ここぞとばかりに練習します。指導は高知から来てくださった金一国師範。午後はストレッチと型の練習に多くを割きました。

黒帯合宿 その1

2007-11-17 05:51:27 | 速報
本日から一泊で黒帯合宿です。その目的はレクリエーションなどではなく、飲み会などではなく練習です。
今他メンバーとの集合場所に向かっています。栃木は鹿沼に朝九時集合。夜明け前に出なければ間に合いません。厳先生の気合いを感じます。ご期待に恥じぬよう参加者一同も気合い入れていきたいと思う次第です。
そして真面目に練習していることを証明すべく、皆さんにはこの様子を中継していきます。
テコン。

しばしのお別れ

2007-11-09 22:17:40 | 速報
資格試験のため休会していた李武哲さん。この度ついに合格、そして研修のため東京を離れることになりました。しばらくのお別れです
久し振りに会えたらお別れの挨拶で淋しいですが、頑張ってきてください。また一緒に練習できる日を楽しみにしています。

第三回茨城県大会写真

2007-11-02 18:33:05 | 大会報告
まずはこの一枚から。
松戸道場の会員が大会初参加。そして、河内勇樹君がなんとマッソギで優勝の大健闘。おめでとうございます。他道場の指導員も大絶賛していましたよ。これからもその調子で!


マッソギの試合開始前のアップ。今回大健闘の第三位だった田村さん。


試合終了。判定の直前。


決勝戦に臨むタイチくん。仲間に防具をつけてもらいます。


そして決勝。今回は準優勝。残念。


少年部集合写真。おつかれさま!


団体トゥル決勝直前の最終打ち合わせ。


参加した選手・審判集合写真。お疲れ様でした。