テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

少し遅れての審査結果発表です

2021-11-02 10:30:00 | 練習風景 柏
セントラル柏道場のユウガさんの昇級審査の結果。
少し遅くなってしまいましたが、柏テコンドークラブでの発表となりました。

結果が分かるまでは、誰でも緊張します。


結果は、見事6級に昇級です!
新しい緑帯は"のり"が効いていてピンと張っていますね。
この帯が早く馴染むように、たくさん練習しましょう。


昇級おめでとうございます!
中学生になって、色々と忙しくなりましたが、これからも一緒に楽しく練習していきましょう!!



伸び伸び楽しく

2020-06-13 21:00:00 | 練習風景 柏




連投第三弾

アップしたつもりだったのに全部出来てなかった…


お次は水曜日の柏道場です






こちらも久しぶりに壁蹴りを
形を確認してから基本蹴りに入るのが恒例です。
一番奥のユウガ君脚の伸び方が綺麗!
説明中もしっかり聞いているので飲み込みがとても早いです。
そして基本蹴り






上手くなったなぁ…
週に1回1時間で良くここまで出来る様になったと感心しています。
コツコツ積み重ねた成果ですね。


そして全員の課題であるステップ






意外とステップ練習好きなのか、笑顔でやっています。
が、手を抜くわけでもなくしっかりと練習しているのが柏の子供達の良さですね。

今月中は復習をメインに、来月から新しいことにチャレンジしていこうと思ってます。


木曜日の西新井道場はずっと一緒に動いていたので写真を撮り忘れてしまいました…
ごめんなさい!
来週は必ずブログ書きます!

柏も再開しました

2020-06-03 22:33:00 | 練習風景 柏
本日無事に柏道場も練習再開出来ました。

少年部は全員はまだ集まりませんでしたが今今日来た子達はオンライン練習も参加していたのでスムーズに練習出来て良かったです!

まずはウォーミングアップ




そして基本蹴り!




オンライン練習は毎日やっていたので、オンライン練習始める前よりも確実に上達していました。
手を抜かずに1ヶ月練習した証拠だね。

その後は基本動作





最後は2ヶ月間出来なかったミット蹴り



オンライン練習で基本をひたすら繰り返し練習したのでミットもしっかり蹴れるようになってて嬉しかったです!

1時間半毎日やってたので、通常練習の1時間位余裕で集中力切れず出来ていました!


続いて成年部





成年部の2人はオンラインに参加出来ず2ヶ月ぶりのテコンドーだったので以前のおさらいの意味で基本動作やトゥルの細かい所まで意識して練習しました。
所々忘れている所もありましたが、やればすぐに思い出せて凄いなと思います。

2人とも現級の帯が長いのでそろそろ審査を視野に入れて練習したいですね。

長沼道場の時も思いましたが、こうして練習出来る場所がある事がとてもありがたく感じました。
場所を貸してくださっているセントラルウェルネスクラブ柏さんには感謝です!









久しぶりの…

2020-04-02 00:40:00 | 練習風景 柏
お久しぶりです!

新年度も始まったので、気持ちも新たに練習しています。
今日は柏セントラルの練習風景を



柏セントラルでは初めて1年未満の子が半分以上ですが毎週コツコツ練習して基本を身につけています。
普段あまり写真撮らないので何人かはカメラ目線ですね。




もちろんやる時はしっかり集中しております。


そして久しぶりに9級の課題の基本蹴りも








10級の頃、必死で身につけた3種類の課題と比べると遥かに難しいですが、お家でも練習してくるような子供たちなのですぐに習得するんだろうなぁ。

そして柏セントラルでは毎回一人ずつ皆んなの前でトゥルを披露します。



これは審査や大会、そして演武など人前で披露する際緊張して本来の力が出せなくなってしまうと勿体ないのでそうならない様に慣れておく目的と、観てる人達はどこが良くてどこがいけなかったか考えて自分の動きに反映して互いを高めあってもらうためです。

柏セントラルのテーマは1人で上手くなるのではなく仲間全員で上達する事をテーマとして頑張っています。
いつか練習の成果と実力を皆さんにお披露目出来ると良いなぁ。

柏道場練習始め

2019-01-11 00:15:10 | 練習風景 柏
今週の水曜日から柏道場の練習も始まりました。

少年部はラダー

この日から道衣を着て練習のトウカちゃん。
道衣が着れてとても嬉しそうに練習してました。



シンイチ君とスミカちゃんの姉弟も11月から始めて、来週から道衣デビューです!
楽しみだな。


そのあとは壁蹴りをしました。


今は白帯が多くなったので、基本を一からしっかり練習出来ています!

そして成年部


大人と共に残って練習するヒナタ君。
荒川大会でいよいよマッソギ初参戦です!

そして林さんも遅れて参加して



二週間間が空いたので、忘れてないか確認しながら練習しました!

柏セントラルは空調完備でお風呂もついてますので、練習後にシャワーを浴びたりできるので快適です!
僕も毎週サウナを使わせてもらっています!

水曜日柏

2018-11-18 18:23:46 | 練習風景 柏
先週の柏の練習。


ミット蹴りをメインに練習しました。



少年部では新しく2名増えましたね!
少しずつですがこうして増えてくれると良いなぁ。


続いて成年部

この日はミツキさんが練習に参加してくれました。


黒帯2人のヨプチャチルギ。

お気付きの方も居ると思いますが鏡に少年部が映ってます。
心霊写真ではなく、現在ヒナタ君が成年部の練習も1時間参加して猛特訓しています!

前からでしたが、昇級してからより一層練習に集中するようになり、お家でも練習しているそうです。
とても良く頑張っているのでこれは急成長しそうですね!

柏成年部

2018-07-20 23:42:48 | 練習風景 柏
たまには柏の成年部の記事も書きたいと思います。


現在柏の成年部は3名。
この日は数年ぶりに体験に来てくれた方もいて、4名で練習でした。


まずはアップで身体を温めました。



軽く温まったら動く相手に手を出してもらって的確な攻撃をする練習です。


この後マッソギを多めにやって前半終了。

後半は林さんだけ残りトゥルの練習。

毎週地道に練習しているので、いつかタイミングをみて久しぶりに試合にもチャレンジしてほしいです。

マンツーマン

2018-06-28 15:49:24 | 練習風景 柏
昨日は柏道場の練習でした。

最近暑い日が続き、体調崩す子もいて昨日はマンツーマンの指導でした。

いつもいろんなお話をしてくれるジュリちゃん。

練習中は喋らず集中して練習します。



7月の試合は学校の行事が重なって出られないので、9月の審査、試合に向けて今から準備しています!

昨日休んじゃった子は来週はちゃんと来られるように体調管理しっかりね。

今日は西新井の練習です。

柏少年部

2018-06-21 15:26:53 | 練習風景 柏
昨日の柏少年部の練習。

まずは体操から


しっかり体操したら壁蹴りの練習です!


練習場所が空調が効かず暑いので、こまめに休憩もとります

ハヤト君楽しそうに水分補給です笑

その後は基本動作

トゥルと続き


最後はステップの練習


7月は試合、8月は合宿、9月は審査とイベント続きになりますがいつも楽しく練習しています。

今日は西新井の練習です。
どんな練習しようかな?

金曜日の夜は、柏でもテコンドーやってます!

2018-06-16 11:32:55 | 練習風景 柏
柏テコンドークラブは、ちょっと年齢層は高めですが、みなさん、地道にテコンドーを続けています。

ほとんど試合に出たりする人はいないですが、細く長く続けています。

そんな柏クラブで、先週久しぶりに昇級審査を行いました。


カズミさんのトゥル。

前回の審査では、悔しい思いをしたので、今回はとても気合いが入っていました!
審査官をしながら、気持ちが伝わってきて、とても感動しました。


オオシマさん。

昨年は腰を痛めたり、思うように練習に参加出来ませんでしたが、今回は、頑張りました!
体が大きいのですが、気持ちが優しいのか、もっと迫力を出せると良いですね。

アリマさんはオムスクール最年長です。

年齢を重ねても、新しい事に挑戦する姿勢には見習うべきものが沢山ありますね。

約束組手の様子


そして、マッソギ。
(試割りの写真はありませんが、ちゃんとやりましたよ)





長く続けていると、当然、歳もとってしまうし、体力も落ちてくるかもしれません。
でも、新しい事が出来るようになったり、審査でドキドキしたり。
楽しいことも沢山あります。

これからも、テコンドーを続けていって下さいね!

柏の練習

2018-05-24 13:24:24 | 練習風景 柏
昨日の柏の練習。



5月4日のASC大会では悔しい思いをしたので、その反省を踏まえて練習しています。

7月の大会でリベンジできるかな?


もちろん課題の練習もしています。

一番奥のヒナタ君タイミングよく撮れましたが、身体の使い方が上手!
ほかの2人もタイミング悪かっただけでしっかり蹴れてますよ。

練習中は真剣に、休憩中は楽しくと場をわきまえて頑張ってます!

帰ってきたよー!

2018-05-18 23:14:42 | 練習風景 柏


柏クラブに、山ちゃんが帰って来ました!

毎年、ASC大会のスタッフを手伝ってくれ、イベントにもちゃんと顔を出してくれていましたが、練習はかなり長い間お休みでした。



実は、先週からの復帰でしたが、その時はジャージ。
今日から道衣に帯を締めてきたので、記念撮影です。



ブランクはあるけど、昇段目指して、頑張れ山ちゃん!!!

明けましておめでとうございます

2018-01-06 18:12:51 | 練習風景 柏
遅くなりましたが・・・
今年もよろしくお願いいたします!



『小寒』の1月5日、柏テコンドークラブは一足早く練習を開始しました。

冷え込みが厳しい中、可愛い体験者が来てくれて、アットホームな練習となりました。


参加してくれたのは、単身赴任中でお正月に帰省していた白石副師範と息子ちゃん、そのお友だちとパパさんです。
奥さま方も一緒に来て下さいました。

途中まで写真を撮れなかったので、記念撮影(?)だけさせて頂きました。



お友だちファミリーは早めに帰られたので、その後のミット蹴りの写真、少しだけ撮りました。

ほぼお休みなく、とても熱心に練習するサトウさん。


仕事が忙しく、たまにしか練習に出られなくなってしまったけど、キレッキレの蹴りのトオルさん。


三段の帯がまだ馴染まない(ごめんなさい)白石副師範。


そして、シャイな息子ちゃん。


戻る時の満足そうな、やりきった顔が、とってもかわいかったです!
最後にステキな一枚が撮れました。


柏テコンドークラブの練習はあんまりキツくはありません。
ちょっと体を動かしたい、そんな方にはぜひオススメですよ!!

うれしい訪問者⭐⭐⭐

2017-01-22 09:32:51 | 練習風景 柏

20日(金)、この日は暦の上では『大寒』
今にも雪になりそうな厳しい寒さでした。
そんな寒さの中、柏テコンドークラブには、嬉しい訪問者が!

就職をして、練習に来られなくなったツバサくん(もう、ツバサさんですね)が、約2年ぶりに練習に顔を出してくれました!


一旦テコンドーから離れてしまうと、なかなか練習には足が向かない人は多いでしょうね。
だからこそ、こうして時間を作って来てくれるって、本当に嬉しいです!!!


またきっと、来て下さいね!
その時は、道衣を着て帯を締めて!
待ってます! (^_^)v