合宿の朝といえばランニング!
眠たい目をこすりつつ、いざ出発(^-^)O
寺島指導員を先頭に2列で近くの広場までランニングです。
広場に着いたら円になって朝の準備体操!寝ている体を起こします。
タイチくん首のタオルがかわいい(^◇^)
天気は快晴!
綾瀬の赤帯コンビ、カズマくんとモエカちゃん眩しそう(+o+)
寺島指導員によるトゥルの見本!
寺島指導員の力強いトゥルに続いてみんなでサージュチルギ!
この後各帯に分かれて、オムスクール黒帯の指導の下、課題のトゥルの練習を行いました。
トゥルの後はビーチフラッグ(ビーチでもなければフラッグでもないのですが(^_^;))。
綾瀬モモタロウくんがフラッグ代わりの帽子をとる瞬間!
負けたらスクワット!!
ところで松戸のブログを見たみなさん、WEBにて答え合わせです!
(詳しくは松戸ブログをチェックしてください(*^_^*))
成年部の優勝は・・・・
綾瀬の横山くん!勝利のガッツポーズ。
少年部低学年はミツキちゃん、高学年はモモタロウくんが優勝です☆
おめでとうございます♪
高副師範を先頭に宿舎に戻ります!
頑張ったぜ!イェ~イの瞬間(^◇^)/
宿舎に戻ったら朝ごはん!
写真は長沼のユナちゃんと綾瀬のミユちゃん。
苦手なものも残さず食べましたよ(^_-)-☆
次回は午前の練習の写真です!お楽しみに☆←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
←他のテコンドー関連のブログやランキングが紹介されています。よろしければご覧ください
椿順子指導員が女子トゥル2段の部優勝に続き、
女子マッソギ-54kg級でも見事優勝し二つ目の金メダルを獲得しました!!
椿指導員おめでとうございます!!
世界大会その他の結果はこちら→協会記事:大会五日目←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
←他のテコンドー関連のブログやランキングが紹介されています。よろしければご覧ください
椿先生おめでとうございます!!(詳しくは下の記事に(^-^)↓)
さぁ話題を合宿に戻して一日目の練習の写真行きましょう!
一日目は高副師範の指導の下、基礎をみっちり練習しました(^-^)O
今年も富山大学の方が七人も参加してくれました。
遠くからありがとうございます!
テコンドーにおける目標、そして合宿の目標をはっきりさせて
ランニングから開始です!
ランニングの後は“ケンケンおいかけっこ”です。
綾瀬のカズマ君はすごい勢いで中村先生を追いかけます。
体が温まったら柔軟です。辛そうな人もちらほら(^_^;)
柏のナオくんと長沼のシュウヤくん。すっかり大きくなって
頼れるお兄さんコンビです。
動いたら水分補給。今年もこまめに水分をとって
練習しました。
続いて基本動作の練習です。美しいトゥルには基本動作が
欠かせません。
基本動作の後は、距離感の練習。正しい距離を2人1組
で学びます。
正しい距離はマッソギにもとっても大事。難しい練習でしたね。
上手にできたかな?
写真は綾瀬タツヒロくんと富山大高橋さん。
練習の後は
夕ご飯(^◇^)
ミズキくんとチカヒロくんいっぱい食べられましたか?
食後は高副師範、寺島指導員、中村指導員による帯別課題練習が行われました。
次回は2日目の報告です(^_-)-☆←テコンドー・オムスクールへのお問い合わせや練習日程のご確認はこちらからどうぞ
←他のテコンドー関連のブログやランキングが紹介されています。よろしければご覧ください
協会HP記事にもあります通り、椿順子指導員が見事女子トゥル2段の部で金メダルを獲得しました!!
残るマッソギでの活躍にも大いに期待しましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/7f8063d01fec533c53723777b67899c3.jpg)
![にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ](https://fight.blogmura.com/taekwon/img/taekwon88_31_yellow_1.gif)
夏合宿リアルタイムでもその模様をお伝えしましたが8月20日から22日にオムスクール夏合宿が群馬県猿ヶ京にて行われました。
東京駅に集合し、今年はバスでいざ出発!!
まずは行きのバスの写真です。
松戸のミツキちゃんとモモカちゃん仲良しコンビです!
綾瀬のリサちゃんと中村先生。笑顔が素敵です(^-^)
松戸のミズキくんとハルトくん。2人とも元気いっぱいです(^◇^)
バスの中ではカラオケをしました。みんなでドラえもんや
アンパンマンなどを歌いました。写真はタクトくん元気よく
歌ってくれました。
高先生も熱唱中。写真奥の寺島先生は爆笑中。
中村先生も歌います。みんなで合いの手を入れて
盛り上がりました。
移動中はカラオケのほかにも伝言ゲームやクイズなどバスレクを楽しみました。
11時に出発したバスは、2時30分ごろ猿ヶ京の宿舎に到着。
着いたらお昼ご飯を食べて(牛丼でしたね♪写真とらずに食べてしまいました(^_^;))、
さぁいよいよ練習開始です。
ということで次回は一日目の練習の写真をアップします。お楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/7f8063d01fec533c53723777b67899c3.jpg)
![にほんブログ村 格闘技ブログ テコンドーへ](https://fight.blogmura.com/taekwon/img/taekwon88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/d1e381d7d7b97805ca7714caa915338d.jpg)
ブロガー自宅に到着です
充電がなくなり遅い更新です
予定到着時間より大幅に遅れはしましたが、無事に東京駅に着いてホッとしました
お迎えにいらした親御さんには御心配おかけしましたm(._.)m
皆さん課題は達成出来ましたでしょうか☆
今回の合宿は今までより さらに思い出深いものになったと思います(*^^*)
参加者の皆さん 指導員の皆さん
お疲れ様でした(*^_^*)
垣屋 タツヒロさん
少年部の面倒をよくみてくれました
少年部女の子にもモテモテなんですd(^_^o)
----
富山大学 高瀬さん
富山県から二回目の参加です
オムスクールとしては嬉しいことですね(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/466899fac39e17a5cfa611212bbb5d11.jpg)