ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

考古学の発掘調査並みの草取り

2013年06月13日 23時46分34秒 | つぶやき
梅雨空だけど、今日は雨が止んだので夫は畑の草取り。
今回は、はまっている。土を深く掘り上げて雑草の根を1本1本拾って
います。考古学の発掘調査から声がかかるくらい?丁寧です。
でも少し急がないと芋の植え付けが間に合いません・・・
芋を植えて、ツルが伸びて、一面に広がれば、草が茂らない、
草取りが楽だ、という思いで芋に白羽の矢を立てているのですが・・・
遅い夕飯になりました。
冷やしうどんです。シソと胡麻を入れてツルツル、あっさりがおいしい。

      

頂き物のかまぼこは、串刺しの焼き蒲鉾で食べやすく上品な味です。

      

ヒジキの煮物と、ニガウリの酢の物もどうぞ。

    

先日秘仏を御開帳したお寺の近くに、サギが何羽も集合していました。
仏様を拝みに来た?いいや、田んぼのエサが目当てです。
田植え機が土をかき混ぜた後に来るのです。が、人間が近づくと一斉に
飛び立ちなかなか撮らせてくれません。いいえ腕のせいでしょうね。

      

政府の成長戦略が決定したが、あいかわらず与党は自画自賛、野党は批判ばかり。
選挙も近いが、どちらの手腕を期待すれば・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする