ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

紫玉ねぎを食べよう

2013年06月24日 23時27分03秒 | 料理
昨日行われたアイアンマンに出たらしい人達をたくさん見かけた。
自転車を足取り軽く押している姿は、まだ余力が残っている感じ。
普段の鍛え方が違うのですね、お疲れ様でした。
鍛えていない我が家は、今日は軽くトコロテンと思っていたけど、焼き肉も。

     

夏バテはまだだけど早めの予防で、ゴーヤチャンプルです。
この苦味がおいしい、大人の味です。

      

インゲンと紫玉ねぎのドレッシング和え、酢を少なめにしてみました。
玉ねぎがたくさん食べられます。

      

庭の隅に挿していたノコギリソウが大きくなって花が付きました。
かわいいピンクの小さな花が寄り添っています。
名前は、葉が鋸のようにギザギザ形になっているからでしょうね。

      

散歩道ではカミキリムシが出てきて不気味な姿でコンニチハ。
でもよく見ると愛らしい??
髪の毛を切断するほど大顎の力が強いからカミキリムシとか。

      

野イチゴはそろそろ終わりです。

      

花も虫も梅雨の恩恵を受けて生き生きとしています。輝く時をわかっているんですね。
国立精神・神経医療研究センターの研究によると、覚まし時計に頼らず
自発的に目覚めると、覚醒度を高めることができるとわかったそうです。
我が家も目覚まし時計に頼りっぱなし、自発的に目覚めるには?
夜型人間をやめることですね、わかってはいるんですが・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする