近くだし、
大体今頃かな?…と、いつも下調べをしないまま出かけてしまう臥龍梅です。
昨日はとても良かった♡
花の数が同じだったとしても、
満開が過ぎた時と、咲き始めの時とでは美しさが違うなーと実感しましす。
臥龍梅(がりゅうばい)
太宰府から贈られた梅の枝が運よく育ったのが元の始まりだそうで、
幹が左へ左へとねじれ、その様子が龍が地に臥している姿に似ていると名づけられたそうです。
こちらの梅園は、木の種類や日当たり風当たりでまだ一輪も咲いていない木〜ほぼ満開の木まで有りました。
けど、梅の小山全体ではまだ3分咲きくらいかなー。
昔から梅の花が好きでした。
雄蕊と白い花びら何よりその香りが!
昔見た梅の花を思い出しました。
ころんと小さく丸いつぼみと花が、もうかわいくてかわいくて‼️
古木の紅梅
まだ一輪も開いてない木も。
こんなのも見られました↓
梅の木は枯れていたと思うけど、
エアープランツのようにコケがついています。
緑色の梅
丸いつぼみを緑のがくがおおっています。
これも可愛いなぁ❣️
山の上の神社に
花粉をたっぷりためた杉の木。
山茶花のような椿を見つけました。
が、一輪丸ごと散っています。やはり椿!
山茶花は花びらが一枚一枚パラパラと散ります^ ^。
薮椿。
あちこちでよく見かけるものの、
こんなに鮮やかに、一度にたくさんの花を見られて幸せ^ ^。
・
わかりにくいですが、
臥龍梅の原木と言われる株がありました。
現在、
元気に花をつけている木々は、
ほぼ普通に上に伸びているように見えました。
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます