goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

西椎屋 = 宇佐のマチュピチュ

2016年09月29日 | 美しい大分



円錐形の山を背景に棚田と集落が美しく、ペルーのマチュピチュを連想させるとのことで、「宇佐のマチュピチュ」と言われています。
山影に霧がかかる日は、又趣がありそうです。


ここ、安心院(あじむ)、院内(いんない)、の地域は石や岩の絶景、造形物が多いなあ!!
今回は行けませんでしたが、近くに西椎屋の滝、岳切渓谷(たっきりけいこく)、院内町には 75もあると言う大小の石橋も。

こちらは、「仙の岩」









岩山はいい!
目の前にそそり立ついくつもの岩山の屏風。
細い道があり、頂上に登れるそうで、由布岳、鶴見岳を、正面に見ることが出来るそうです。
岩肌に触れながら、頂上に立ってみたいものです。


案内板より


東椎屋の滝

2016年09月28日 | 美しい大分
宇佐市、安心院にある「東椎屋の滝」を訪れました。
東椎屋の滝は、西椎屋の滝と共に、日本の滝百選に選ばれているそうです。




落差85m、取り巻く岩の絶壁に囲まれ
"九州の華厳"とも呼ばれるそうです。




この日水量が多かったので、滝壺に落ちる水は大迫力でした。
滝壺付近を撮影すると、図らずも
千住明さんの日本画、「ウォーターフォール」の雰囲気だな!!と、、、満足。






夜の大雨で水量が多く、滝壺からの水の流れは、岩をえぐる勢いで流れていました。






滝壺までの歩きは、湿潤な空気とマイナスイオンでお肌が潤います。
足元には赤い水引草、白いタデ(蓼)、シダ類も多くありました。
普段は水の流れも澄んで、初夏の新緑 秋の紅葉も素晴らしくきれいだろうな、と感じます。