![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/ad2cb4c56f9b5a09641f1f8795cafef5.jpg)
円錐形の山を背景に棚田と集落が美しく、ペルーのマチュピチュを連想させるとのことで、「宇佐のマチュピチュ」と言われています。
山影に霧がかかる日は、又趣がありそうです。
ここ、安心院(あじむ)、院内(いんない)、の地域は石や岩の絶景、造形物が多いなあ!!
今回は行けませんでしたが、近くに西椎屋の滝、岳切渓谷(たっきりけいこく)、院内町には 75もあると言う大小の石橋も。
こちらは、「仙の岩」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/0398b536eb790e008e08c4fb83c15716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/46591c23052be71797295b661fa6cb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/1da0d240b5a03a2c71f0f00f2c8aea1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/b7cc5d58587dbc0e6edfaded988172aa.jpg)
岩山はいい!
目の前にそそり立ついくつもの岩山の屏風。
細い道があり、頂上に登れるそうで、由布岳、鶴見岳を、正面に見ることが出来るそうです。
岩肌に触れながら、頂上に立ってみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/f778999d2c58015f6fd58dabc24d2c79.jpg)
案内板より