ここまで凄いの生まれて初めて...雷 2017年07月31日 | 日記 降らずに終わるかと思いきや!もの凄い! 雨と雷!! 夏の午後3時半だと言うのに真っ暗です。 その後、どしゃ降りと、(きっと、そこらじゅうに落ちている、)凄い雷。 右に左に前にたて続けに、そこらじゅうに落ちているような、すごく怖い。 そして停電。 なり始めて1時間経とうと言うのにまだ、大きいのが、、、。
今日も大変な暑さ💦 2017年07月30日 | 日記 自宅に戻る道の山手にグラスの一群れが、風になびいてはいる。けれど暑い。 自宅の庭では今日も蜂が水を飲みに来ている。鉢の周りを飛び回って2つある鉢のいつもこちらの、この位置から水を飲んでいる。どの蜂も同じ様に、、、。 水草はあまりの暑さにほとんどダメになった。
市街地の蓮 2017年07月29日 | 日記 臼杵石仏の蓮を見に行ったのは7月8日、蓮の花は少し盛りを過ぎている様に感じました。 今日、大分市内の蓮畑はまだ蕾がありました。 梅雨明け以来、からりと晴れる日は少なく毎日もやが立ち込めています。 いつも見る由布、鶴見を始め遠くの山々は姿を見せません。 今日も、かろうじて高崎山の影が霞んでいます。
水を飲みに 2017年07月28日 | 季節の 草 木 花 (庭の植物を中心に) 夏の午前中、メダカの鉢に水飲みにやってくる蜂。 午前中、入れ替わり立ち替わりやってくる。カラダをピクピクさせながら飲んでいる。
久しぶりに花...いただいた苗に 2017年07月27日 | 季節の 草 木 花 (庭の植物を中心に) 友人に水差ししていたものを頂きました。初めて花を咲かせました。赤みを帯びた薄紫色は、はっとする綺麗さです。 以下は庭の花 プレクトランサス 今年買った 木立ベコニア、小ぶりです 先日の寄せ植えのメイン の、ガイラルディアが少し開いてきました。まだまだ開きます。