迷走しながら大分を横断して行った台風🌀10号
2日前、日付が変わった頃の夜からものすごい雨と、空を渡る暴風の轟音にこれからやってくる台風の威力を本当に恐れました。
1日、2日過ぎ、それなりの風雨。
九州の西を通りながら鹿児島県に続く再上陸
は熊本県。そして大分に まさに九州の真ん中を横断です。
これからだ、これからだ!と怯えながら
でも、静かでした。…夜が明け海に抜けて行くまでずっと。…静かでした。
お天気予報士の方を恨んだりする気は勿論ありません。予報士の方々も誰も彼も不安で訳のわからない台風だったでしょう。
災害への備えを改めて考える機会にもなりました。
この家にまだ母が一人で暮らしていた頃
東側にあと付けで取り付けた倉庫の屋根が台風で飛んだことがあったそうです。
それを考えるとその時よりもずっと老朽化した倉庫はとても心配です。
最近になって、倉庫に押し込む物が増えてしまった事も反省です。
…
…
…
それで何をしなければならないか
わかるよねー…
台風が去って今日で3日目
流石に少しは過ごしやすいです。
* 表紙画像、本文中の写真全てお盆の墓参の折に墓所に咲いていた百日紅です。
百日紅の花9月いっぱいは咲き続けます。
が、もう名残の花になりますねぇ。
被害にあわれた方々に、
1日も早く平安が訪れますように
,
,
,