・
・
<10月20日>
プッチョンの坂道
プッチョン伝統工芸体験館や、メドップ工房を訪ねました。
路地の奥にある金箔宴。
朝鮮王朝時代から金箔を手がけた人間国宝の方の工房で、金箔は美しく高貴な雰囲気いっぱいでした。
・
北村の道を迷いながら なんとか目的地を制覇して、坂道を下り…
私も 一緒に歩いた友人もすっかりお腹をすかせました。
飛び込んだ食堂?では
はーっ 日本語が通じない⁉️
指差し注文で、友人はキンパ、私はビビンバ
おなじみの韓国料理と、甘味を求めてコカコーラを。
冷たいビビンバも美味しかったなー。
友人のキンパも美味しいって。
(左下は、夕ご飯に2人で頂いたソルロンタン。
ホテルのすぐ裏手でした。
少し内臓も入っていてやや臭みも。
大根のキムチがよく漬かっていてとても美味しかったです。)
遅いお昼を済ませ、土曜日という事もあるのか大変な混み合いの仁寺洞へ。
目的の買い物を一つ一つ済ませていきます。
ギャラリーに立ち寄ったり、
通りで世子の行列にであったり、
仁寺洞の雰囲気を楽しむと言うより混み合って大変でした。
♪
お菓子も買いました。「くるみ饅頭」と
念願の「クルタレ」伝統宮中茶菓。
王様や賓客に献上した宮廷菓子だそうで、
蜂蜜と麦芽による16000本以上の糸で包まれたお菓子です💓。
・
・
大変なアクシデントもありましたが、恥ずかし過ぎて書けません。、、、でもそれもなんとか解決して明日は韓国を後にします。
・